マガジンのカバー画像

地域・行政ピックアップ 記事まとめ

414
地域に関連する、さまざまなジャンルのすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

潜入!森の中の再生工場

こんにちは! 梅雨も明け、夏本番ですね。 今回は、私たちが日々暮らす中で欠かせない施設の一つ、ごみ処理施設“クリーンランド”についてご紹介します。 森の中の再生工場としてクリーンランド(正式名称:豊中市伊丹市クリーンランド)は、北に大阪国際空港、南に猪名川が隣接する、豊中市と伊丹市の境界線上にある「ごみ処理施設」です。豊中市と伊丹市が共同で運営しています。 平成28年(2016年)、環境に配慮された現在の新焼却施設に建て替わりました。 クリーンランドで働く職員からお話を聞

「つながる×つなげる」海士町新庁舎のコンセプトと空間デザイン

2024年秋の完成を予定している海士町の新しい役場。 今回は新庁舎のコンセプトと、そのコンセプトを体現する空間デザインについてお届けします。 新庁舎・開発センター・交流棟。3つの建物の役割について。現在建設中の新庁舎、その隣の開発センター、そして "交流棟" (現庁舎の位置に建設予定)3つの建物にはそれぞれ異なる役割があります。 なかでも新庁舎は「暮らす・創る・話す」をテーマに、誰もが気軽に暮らしの相談ができ、未来についての対話が生まれる場所として活用されます。 つなが

18年ぶりの公開!世界遺産・元離宮二条城本丸御殿。その保存修理にかける思いとは?

1603(慶長8)年、江戸幕府を開いた徳川家康が、天皇の住む京都御所の守護と、将軍上洛の際の宿泊所とするため築城した二条城。ユネスコ世界遺産登録から30年の節目の今年、本丸御殿が7年間の保存修理を終えて、実に18年ぶりの一般公開が始まります(令和6年9月から)。今回は、保存修理のウラガワや建物の見どころなどをご紹介します。 皇室とゆかりの深い本丸御殿現在の本丸御殿は、1884(明治17)年に二条城が皇室の離宮となった後、明治天皇の命によって、京都御所の北側にあった桂宮家(か

ニセコ町のゆり根が、有名シェフと出会い、東京神楽坂で美食家を唸らせた件について

こんにちは!ニセコ町公式note担当伊藤です! 地域おこし協力隊として令和5年5月に移住してから1年経ち、ニセコの美味しい食事のおかげで、5kgの増量に成功しました; 移住者の間ではあるあるな話です( ´∀` ;)。 今回は、ニセコ町のおいしいお野菜の中から【ゆり根】にスポットライトを当てて発信して参ります!ぜひ、最後までお読みください! ・はじめに、ゆり根に栄養はあるの? ゆり根には食物繊維が豊富で、腸の働きを促進し消化を助けます。 また、カリウムが多く含まれており、

【開発ストーリー】”自然と健康のサウナ”が生まれるまで|日帰り温泉×サウナの新業態に挑戦

「おふろcafé あげき温泉」では、日帰り温泉×サウナラウンジという、温浴業界でも珍しい業態に挑戦しました。 男女混浴、外気浴ブース、インクルーシブな料金体系など目新しいポイントも多々あるものの、このサウナラウンジを一言で表すなら サウナ好きが、”好きじゃなさそうなサウナ”。 になるかもしれません。というのも、僕自身が最近のサウナブームにあまり沿うことなく、もっとゆるくて、自由で、のんびり楽しめるような場所を作りたい思いがありました。 会社の、そして僕自身の命運がかか

¥500

【絶品】旬の食材!岩牡蠣はじまりました🦪(三重県紀北町)

旬を堪能する!これが一番の幸せ!!🤤 こんにちは、紀北町地域おこし協力隊のあかねです。(自己紹介はこちら) 年中暇さえあればBBQばかりしている私ですが それができるのも紀北町に移住したからこそ。 「今日お天気良いな~、近くの浜へ七輪持っていこう♪」と、思い立って数分でBBQを始められる環境だし、 📞「うちの庭でBBQしてるで、早よ来いま~」と電話があってお呼ばれされることもたくさんあります。 紀北町の方言で、「来(こ)いま~」は「おいで~」って意味なんですが、 紀北

100年の歴史をまとう京都市本庁舎。オフィスにとどまらないその魅力とは?

私たちが毎日仕事をしている京都市役所本庁舎は、昭和2(1927)年に完成。築約100年の今でも現役バリバリの庁舎です。 耐震改修など、約4年にわたる大幅な改修工事が完了し、令和3年に京都の歴史や文化を発信するシンボルとして生まれ変わりました。 今回は、そんな本庁舎の魅力をお伝えします。 100年の歴史をまとう本庁舎京都市役所本庁舎は、武田五一氏の監修で建設されました。 市役所のお隣さん フォーチュンガーデン京都(旧島津製作所本社ビル)や京都大学百周年時計台記念館、関西電力京

ローカル線で結婚式!?

こんにちは。X担当です。 先日、公共交通担当の先輩から電話が。 「今度湊線でブライダルトレインが運行するんだけど、広報的にどうかな!?」 「ご連絡ありがとうございます。もちろん行きます」 というわけで行ってきました、湊線のブライダルトレインをリポートさせていただきます! ちなみに、湊線(ひたちなか海浜鉄道)ってなに? という方は、ぜひホームページをご覧ください▼ 今回のブライダルトレインこの日は晴天。 担当が那珂湊駅に到着すると、スーツやドレスを着た人たちがホーム

創作活動支援施設「SAKUNOYA」の新しい楽しみ方

こんにちは! 三条市地域経営課中心市街地活性化推進係です! あっという間に3月。 最近のまちなかでは、昭栄通り商店街内のパルム2周辺で三条マルシェが開催され、久しぶりに人が行き交いました。 心配された雪は降ることもなく、早くも暖かな春の陽気が感じられた1日でした。 これからまた暖かくなると、イベントもどんどん増えていきそうですね。 さて、今回は創作活動支援施設「SAKUNOYA」の新しい楽しみ方を紹介します! 1.創作活動支援施設「SAKUNOYA」とは? 三条市の

絶景を食べよう!?地域を詰め込んだ手作りキャンディで想いを届ける ー 京都府宮津市のまち自慢

株式会社FoundingBase、関西初拠点!京都府宮津市。 京都府北部、日本海に面した「海の京都」と呼ばれるエリアがあるのをご存知でしょうか。 中でも、かの有名な観光スポット、日本三景・天橋立があるのがここ宮津。 今回はそんな宮津市の誇る、天橋立が丸ごと食べられる??! 人気のお土産『天橋立キャンディ』をご紹介します。 キャンディ誕生の秘話から商品に込められた想い。 そこから素敵な「まち自慢」のお話がお伺いできました。 1.丹後の魅力が詰め込まれた『天橋立キャンディ』カ

スポーツまちづくり最前線の注目地域!栃木県宇都宮市

最近耳にするスポーツまちづくりとは? 昨今、「スポーツ」と「まちづくり」を掛け合わせた言葉を目にする機会が増えてきました。 noteで「スポーツまちづくり」と検索すると、約200件がヒットします。(2024/2/28現在) また、スポーツ庁でも「スポまち!長官表彰」(正式名:「スポーツ・健康まちづくり」優良自治体表彰)を2021年より実施しています。 スポーツまちづくりは、その名の通り、地域にあるスポーツ資源を活用して、まちの活性化、住民のスポーツ実施率の向上や健康増進・

大谷選手のグローブがやってきた!

こんにちは。ひたちなか市公式X担当と申します。 先日1月12日、ひたちなか市内の公立小学校にも大谷翔平 選手寄贈のグローブが届きました!(わーい) 大谷選手、ありがとうございます!! 今回は、ひたちなか市立美乃浜学園のグローブ開封シーンに密着してきましたので、よかったら読んでください。 開封美乃浜学園では6年生の代表児童のみなさんが開封をしてくれました! みんな野球やスポーツが大好きな子どもたちということで、 見てください、この笑顔… 写真からも伝わるこのワクワク

試してみたらスゴかった!神戸市役所でChatGPTの本格利用が決定

何を聞いてもスラスラと答えるChatGPT。もし、1年前に神戸市役所の業務で使うと言っても、誰も信じなかったと思います。 ですが、神戸市では2月1日から実際の仕事で使うと決めました。 ただ、ここにたどり着くまでに、昨年133人の職員があれこれと、ChatGPTがホントに使えるのかを試行錯誤したのです。 この記事では、そんなあれこれをご紹介します! 試行利用で一番注目されたのは?昨年8月23日、ChatGPTを試してみた職員らによる発表会が、神戸市役所の某会議室で行われ

富山湾の味覚を食べ尽くす旅

結論:天然の生け簀と呼ばれる富山湾。冬はブリ、春はホタルイカ、シロエビが旬を迎える。 富山湾は天然の生簀と呼ばれており、紅ズワイガニ、甘エビ、岩牡蠣、クロマグロ、タラなど、キトキト(富山弁で活きが良い、新鮮)な魚に出会えます。 今回は、富山湾の代表的な海の幸を味わった話を書きます。 富山湾天然の生け簀と呼ばれています。大陸棚が狭く、海岸から離れると谷のように一気に深くなります。プランクトンなど栄養も谷に流れこみます。最支部は1200m。300mより深いところに冷たい深層水