マガジンのカバー画像

インテリア 記事まとめ

1,443
インテリアや家具を紹介する、すてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#インテリア」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

我が家の照明選びのあれこれ #28

こんにちは、早[SAKI]です。 先週は、サポートメンバー向けに欧米の"BARコーナー"のデザイ…

100
早[SAKI]
7か月前
11

早めの冬支度

こんにちは!APARTMENTのタクマです。 先週末は植物天国にアンティークな食器にチーズケーキ…

装飾として映える本棚のつくりかた #26

こんにちは、早[SAKI]です。 前回は、日本の住宅の成り立ちの歴史について、本で調べた内容…

早[SAKI]
7か月前
16

部屋のテキスタイル

こんにちは。 私は布が好きで、さまざまな布を買い集めて使っています。 今日は、部屋で使っ…

柳田まち
7か月前
157

小さな身支度スペースで段取りよく自分を整える

映画のなかで主人公が身支度するシーンがあると、いつもまじまじと見てしまいます。ドレッサー…

暖炉はイギリスのどの家にもあるの?

寒い日、暖炉に赤々と燃えるホンモノの火を見てると身体だけじゃく、心も温まり安らぐ。 暖炉…

北欧インテリアは古民家に合うか?

少し前まで、北欧は好きだけど北欧インテリアを日本の家屋で追求するのはなーんかちがう、なんて斜に構えていた私なのですが、イッタラのグラスをいただいたことからその認識と態度はちゃっかり180℃の方向転換をしました。 北欧といえばイッタラ、のグラスイッタラのグラスは、普段遣いには少し濃いめかな?と思うぐらいの色合いなのですが、そのグラスにアイスコーヒーを淹れてお客さまにお出ししたときに、氷の入ったグラスが光に透けたときの美しさ、ちょうど良く手元におさまるサイズ、お客さまもグラスを

工事なしの客室リニューアル〜温泉旅館さんからのご依頼〜

■客室リニューアルのご相談 新潟県の有名観光地、弥彦。 その弥彦駅のすぐ目の前にある『割…

REの面白い事例シリーズ part1

こんにちは!RE広報担当です。 noteにいいねありがとうございます( ・∇・) とても嬉しいです…

学生寮、オフィス、刑務所…デンマークが建築のクオリティにこだわる理由。鍵は「自分…

コロナ禍が一段落したこともあり、日本からデンマークを訪れる人が増えたように感じている。 …

19

Marshall Middletonをデスク天板下にマウントする

動機スピーカーの用途は、基本的にweb会議の音声出力で、ときどき音楽を流すことがあります。…

諏訪真一
7か月前
31

ソファも衣替えしませんか。ソファと長く付き合う秘訣。

こんにちは、鉄家具と暮らすです。 このたび鉄家具に待望のコンパクトなソファが仲間入りしま…

11

ダイソーのワイヤーカゴはもう買った?買わない理由が見つからない便利でオシャレな収…

みなさん、わたしのnoteをご覧いただきまして、ありがとうございます😀 ダイソーのワイヤーカ…

デザイン&アートの季節がやってきた   DESIGNART TOKYO 2023 vol.1

東京都内8つのエリアで行われる多彩な展示を、街歩きしながら楽しめるデザイン&アートフェスティバル「DESIGNART TOKYO」が今年もスタートしました。(開催期間:2023年10月20日(金)~29日(日)) さっそく昨日見てきた 外苑/表参道/原宿エリアの会場をご紹介しましょう。 まずは外苑駅の目の前にある「DESIGNART GALLERY」から。 NTT青山ビル(エスコルテ青山)の1階にあります。 MUUTO まず注目したいのはニューノルディックデザインの旗