マガジンのカバー画像

インテリア 記事まとめ

1,445
インテリアや家具を紹介する、すてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#インテリア」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

「刀箱漆」をお納めしたお客様からお写真を頂きました

少し前に4ヵ月程かかり製作が完了し送り出した刀展示ケース「刀箱漆」。 お客様から御写真を…

ホテル絵日記/MK Premier Boutique Hotel Hanoi

先週、現実逃避のため平日にフラッと泊まりに行きました。穏当な言い方をすればキブン転換で…

建築物を見て歩く❾国立西洋美術館

美術館に行く目的が、企画展や常設展を見るのではなく、建物そのものを見たいと思った美術館の…

88

連載/デザインの根っこVol.09_柳原 照弘(後編)

 建築家やインテリアデザイナーにインタビューを行い、衝撃を受けた作品などのインプットにつ…

8

全ての人に幸せの眠りを〜自然と眠るvol.1

食う、寝る、くつろぐ。 この三本柱は日々の暮らしの基本。今回はその中で、「寝る」にスポッ…

小さな四季を庭で感じて、部屋に飾って

季節は淡い桜の頃から、今は遅咲きの濃いピンク色の桜が散りゆき…。 5月の初めの頃までは、…

\新しいコト好きな方必見!/絵画のサブスクリプションCasie(かしえ)

最近、私はSpotifyという音楽のサブスクで、洋楽のベストヒットコレクションをチェックしたり、サザンオールスターズのアルバムを聴いて、ひとあし早い夏の気分を満喫したりしています🏝️🐠 こんにちは、まーおすです。 サブスクリプションで絵画もレンタルできる時代に。家電のサブスク、食材のサブスク、 お花のサブスクなど、 今の時代のニーズに応えた 便利なサービスが増えてきましたね。 この流れに乗って、 絵画のサブスクも流行っていることを みなさんは、ご存じでしょうか? 今日

『カフェを巡る vol.2』北欧気分が味わえる イッタラカフェ

kakko's magazine vol.34 今回のテーマは『 カフェを巡る vol.2 』 何度となく訪れている、表…

39

ルームスタイリング|光と影も立派なインテリア

先日、我が家にフラワーポットランプがやってきました。 ずーっと、ずーっと、ずーっと欲しか…

家具選びにサステナブルな視点を!「地球にやさしいお仕事イス展」レポート

こんにちは!突然ですが、皆さん。 普段お使いの家具の素材を気にしたことはありますか? 心…

リサイクル錫で水替えを甘えてみたい

こんにちは。NAGAE+(ナガエプリュス)公式オンラインショップスタッフ、小林です。 段々と暖…

ロスレスブーケを買ってみた

最近ちょっと気になっていた、FLOWERさんのロスレスブーケとやらを買ってみました。 アプリを…

15

家にパワースポットを作る!

家にパワースポットを作ると聞いて 「本当に出来るの?」「無理でしょう」と 言われる方も多い…

しまみゆ
2年前
26

連載/デザインの根っこVol.08_柳原 照弘(前編)

 建築家やインテリアデザイナーにインタビューを行い、衝撃を受けた作品などのインプットについて語っていただく連載「デザインの根っこ 」。今回は「商店建築」2019年1月号掲載、柳原照弘さんの回(前編)を公開します。 発売中の最新号の「商店建築」2022年5月号はこちらから! 特別な日常がつくる豊かな光景に心動かされる 私は、プリミティブなものや原風景から刺激を受けることが多いと思います。強く印象に残っているのは、学生時代に旅した北欧の風景。クリスマスのストックホルムやコペン