マガジンのカバー画像

ギフト 記事まとめ

965
「あげてよかった」「もらって嬉しかった」プレゼントを紹介する、すてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#ギフト」が付けられている記事を自動で追加し、紹介… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

安曇野商店街

薄雲の日曜日、安曇野商店街に出かけた。 ここは複数の店が立ち並び「HAMAフラワーパーク安曇…

あいまる
2年前
63

イタリア最高級ヌメ革を使った、テイクアウト・カップ用ホルダー

あなたの行きつけの、美味しく味わい深いコーヒーを出してくれるいつもの珈琲店。もしくは気軽…

AssistOn
2年前
11

チョコだけじゃない!男性が喜ぶバレンタインギフト6選

こんにちは! 名古屋にあるセレクトショップFOCUS Web担当のSumiです。 今年もバレンタイン…

Sumi
2年前
88

日本酒が持つ味わいを最大限引き出す、カタチが異なる3つのぐい呑み

お酒の味わいは器の形によって変わります。例えばワインのテイストに合わせてグラスの形が違う…

AssistOn
2年前
47

絶望している時こそ飲みたい「シモンコール ホットチョコレート」

絶望していなくても飲んでいただきたい。 「シモンコール ホットチョコレート(カカオ60%バニ…

kirino
2年前
76

もうすぐバレンタイン!今年はどう過ごしますか?4つのお題で記事を募集します。

季節やトレンドにあわせたテーマで投稿を募り、集まった記事をまとめて紹介するnoteの「特集」…

note公式
2年前
374

干し芋が出来るまで [Step6] - パッキング - (完)

干し芋の鶴田商店です。 これまで5回にわたり、干し芋が出来るまでの工程を簡単ではありましたが、ご紹介してきました。前回の芋はたきの段階で、干し芋としては完成していましたが、販売商品にするための最後の工程を今回ご紹介します。 1,干し芋並べ まずは、前回の芋はたきで、すだれからはずした干し芋を収容した箱から取り出します。食べたくなってしまいますが、ぐっと我慢です(笑) 次に専用のトレーに、指定の内容量になるように干し芋をバサッとのせます。そこから干し芋を一枚一枚トレーに綺

Vol.36 トルコの芸術美「IZNIK」

16世紀、トルコ北西部の町IZNIK- イズニック- で生まれた陶器やタイルは、オスマン朝建築の装…

ニェンガオを知っているか

あれは、数年前の今頃。 アメリカ人の友達が、香港土産をくれた。 「これはね、チャイニーズ…

Sake
2年前
32

3歳の愛息を遺して逝った、永遠の魂友。装うことは生きること。大好きな岩間由香子の…

起業して22年、沢山の人との出逢いがあった。ファッションレスキュー全体でいえば数万人がス…

ドイツと日本から、プレゼントを送り合った。

noteを初めて知って書き始めたのは、ドイツにしばらく住んで日本に帰って来た後のことでした。…

しずか
2年前
14

今年のサプライズプレゼントは…

皆様こんにちは。 徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。 空はこんなに気…

86

苔の成長とおしゃれな世界観を楽しむ!苔テラリウム“Milkey Green”

こんばんは。 ひらのです。 先日友人へのプレゼントを探しに、マルイをブラブラしていると気…

北海道の魅力が詰まったお菓子“THE TREE TIMES”

こんばんは。 ひらのです。 先日代官山をお散歩しているときに、かわいらしいお店を発見! 外から店内を覗くと、おしゃれなドライフラワーやフラワースワッグがたくさん並んでいるんです。 そんな中、雑貨やお花に紛れて、一部お菓子が置いてあるコーナーが....。 とっても可愛いお菓子。 デザインに一目惚れしてついつい買っちゃいました♪ コンセプトを調べると、北海道の魅力が詰まったブランドでとっても素敵だったので紹介していきたいと思います。 ◆THE TREE TIMES