見出し画像

英語がわからない!!〜会話編〜

ブログを開いてくださりありがとうございます!Jujuventureです。

このブログでは、インターに転校した私が転校したばかりの時に知っておきたかったアドバイスや情報を発信しています。

「英語がわからない!!」の第一回目です。

今から振り返って思うのは、来た時から恥ずかしがらずにもっと話せばよかった、ということです。

私は最初転校したとき、「英語が通じなかったらどうしよう」とか、「発音がへんで笑われたらどうしよう」などと思ってなかなか話す勇気が出ませんでした。

ただ、考えてみれば、日本語を頑張って話そうとしている外国人に向かって笑ったり無視したりする人はなかなかいないと思います。インターの子たちも同じです。たとえ怖くても、思いっきり頑張って話せば、大抵はみんな聞いてくれます。

また、インターナショナルスクールでは入れ替えがすごく多いので、みんな転校生にとても慣れています。なので、たとえ転校生がきてもみんなそんなに興奮しません(汗)
私も転校したとききっとみんな私に注目してるからみんなに合わせないと、と思っていたのですが、よく考えたらきっとみんな「あー転校生きたなー」くらいだったのだと思います。

もちろんぺらぺらじゃない言語を話すのはそう簡単ではありません。とても勇気がいりますし、私も最初はあまりみんなと話しませんでした。でも最初勇気を出して英語を話しておけばもっと早く英語が話せるようになっていたし、もっとたくさん友達ができたんじゃないかな、と思います。

そして、早く慣れていけば、もっと学校生活を早くから楽しめていたと思います。

というわけで、今回のアドバイスは

たとえ緊張してもとりあえず話してみる。

ということでした。


最後まで記事を読んでくださりありがとうございます。

もし良ければいいね&フォローよろしくお願いします。

*画像はhttps://www.pexels.com/から引用させていただきました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?