マガジンのカバー画像

ゲーム(クリエイター)のイチオシ記事

129
noteゲーム編集部が選ぶ、ゲーム(クリエイター)に関連するイチオシ記事をまとめたマガジンです。 プログラムやUI、UX、デザインなどについての記事が集まっています。
運営しているクリエイター

#eSports

毎日noteが起こすサプライズ noteきっかけでゲームの攻略本のお仕事をいただいた話

おはようございます。HYSです。 昨年の7月からnoteを始めて、1年近く経ちました。 ”好きな…

地方公務員がプロゲーマーになった話

自己紹介 うなむねと申します。普段はソフトウェアエンジニアをやっております。キャリアとし…

508

大会の主催を細く長く続けるために

やる気や向上心に満ち溢れた方がみると共感できない内容かと思いますが、これから大会を始めた…

合気
3年前
89

プロeスポーツチーム『REJECT』発足2年の物語。/ 「所詮ゲーム」なんて言わせない。

REJECTを運営する株式会社CYLOOKを2018年12月3日に創業し、 それから約2年が経ちました。 今や…

ただのゲーム好き高校生が、eスポーツを仕事にするまで。~給料・現実・夢、全部話す…

こんにちは、よろずです。 RATELという会社でVOLBOXのSNSを担当しております。 良ければフォ…

よろず
3年前
186

悪くない格ゲー人生だった 〜おじリーグを終えて〜

お疲れ様です! ドブプレイド代表取締役の”ぽれさん”です。格ゲーネームは”おっぽれ”でや…

eスポーツ事業の取り組み

こんにちは、沖縄県は浦添市にある座波商会の広報担当です。 マラソン大会がオンライン開催、なんて話も最近よく耳にします。今年は那覇マラソンもオンライン開催になり、先日より開催期間がスタートしています。社内でも参加しているメンバーがいるのですが、12月の沖縄は雨も多く苦労しているみたいです。みんながんばれ😆 さて、そんな今回は座波商会のeスポーツ事業についてご紹介したいと思います。みなさん「eスポーツ」はご存知でしょうか?分かりやすく言うと、コンピューターゲーム、ビデオゲーム

【実録】必要なのは"バズ"じゃない!eスポーツ大会同接が予算をかけずに7倍!?

どうもずーサンです!ちゃす! 今回は、ボクが担当している「#コンパス×ウェルプレイドリー…

171

eスポーツのプロ選手のお金はどこから来るのか?

「プロ選手は勝つのが仕事」・・・それって本当? ● 2020年12月6日、『クラッシュ・ロワイ…

2021年はeスポーツ当事者の言葉をもっと浴びるように聞きたいし読みたい

あけおめです。2021年も謎部えむをよろしくお願いします。 今回は最初にお知らせ、次にhappy …

390
謎部えむ
3年前
50

eスポーツ専門会社って何で儲けてるか知ってる?

どうもずーサンです!ちゃす! ゲーム全然やらんのに急にeスポーツ業界に入ったもんだから、…

44