マガジンのカバー画像

#おいしいお店 まとめ

2,828
飲食店が紹介されているすてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#おいしいお店」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

四条河原町「廻転鮨 銀座おのでら」さんで昼から一献

 何を見ていたら出てきたのか失念しましたが、四条河原町に新しく高級回転寿司のお店が出来て今なら開店キャンペーン中で安いメニューがある、生ビールが360円で呑めるというので行ってきました。「鮨 銀座おのでら」さんが手掛ける高級回転寿司、「廻転鮨 銀座おのでら」さんです。  EDIONの向い?お隣?のビルの1階であります。  朝10時30~とちょっと早くに昼呑みできるお店でもあります。開店15分前に行ったら2番のりでした。開店後はLINEから席を予約するそうなのですが、開店前に

1年越しの「土用の丑の日のうな重」

今日は土用の丑の日ですね❗️ 大阪市内の実家近くに昔からある鰻屋「住吉 うな吉」さん。 昨年初めて土用の丑の日に買いに行ったところ、 「予約はすでに今月始めに終わって完売です」 と食べる事ができませんでした😂 そ、そんなに人気店だったのか! 「来年こそ絶対ここに!」と心に決めました✊ なお以前はお店で食事ができたそうですが今はテイクアウトのみで提供されています🍱 先月の6月半ばに訪問して予約をしようとしたのですが、 「予約は不公平のないように7月1日からしか

[茅ヶ崎]美味しいは正義! 「BARRIQUE DUE(バリック ドゥエ)」と「濱時間」本・返却

茅ヶ崎に戻っていた叔母と話し込んでいて東京に戻るのが遅くなりお食事を〜と、BARRIQUE DUE(バリック ドゥエ) ある意味、知る人ぞ知るというか・・・一度訪れたらリピートするよね〜という味わいですが最初、民家に見えて扉を開けるのに躊躇するかのような?しつらえ。これはお客様のおもてなしに対して無理なく心地よさを追及するための方法のひとつだそうで、いろんなタイミングによって入れたことにありがたいな〜とも思えたり。 (偶然迷っていたら常連のご夫婦が先にドアを開け、お店だと分

1回行っただけで魅了されたブックカフェ ❘ CENTRE 新栄

ずーっと気になっていたカフェに この前行ってきました!!! きょうは素敵なカフェのご紹介です♡ 名古屋の地下鉄東山線、新栄町で降りて 10分もかからないくらいにあるお店。 CENTRE お店のコンセプトがもう!!!! 素敵じゃないですか? しかも、置いてある本にもこだわりがあるのです。 勝手な想像でブックカフェって、ただ本がたくさんあって、 ゆっくり読めるところくらいの場所に思っていたんです。 でも、これだけ利用者さんのことを考えていることを知ったら、じんわり

「浅草・今半」国際通り本店のランチに行ったらインバウンドで外国人が長蛇の列。折角、来たので1時間半並びました😅😅😅

11時30分に開店なので、20分早めに行ったのに長蛇の列でした。 僕が先に着いたので覚悟を決めて並びました。 りえと友達は遅れて着いたのが11時50分でした。 お店の方が、まだ1時間かかると言うので、りえ達に並ぶのをバトンタッチして、 僕は国際通りの反対側の居酒屋に突入して、生🍺ビールと冷やしトマト🍅を注文しました。 生ビールもトマトも、よく冷えていて、汗だくの身体に最適でした。 一応、写真を載せますね。 ここで30分涼んでから、またリエ達が並んでる列に戻りました

寄居の超人気うなぎ店♡

#おいしいお店まとめに掲載されました。 嬉しいです。 ありがとうございます。 寄居の川辺に立ち寄るため、たまたま通りがかった道で行列ができていたお店があったので気になって調べてみたところ、超人気うなぎ店だということがわかりました。 お昼はお蕎麦を食べる予定でしたが、たまたま老舗うなぎ店に出逢えたことも何かの縁だし、そういえば土用丑の日が間近だね、ということで行ってみることに。 お店の前には金髪のお兄さんが立っていて名前を書いて受付を済ますと、 「こんな暑い日に鰻を食べ

夢7色にDATE7 firststageを「いまふく」さんで愉しむ会

 昨日、2015年からこつこつ貯めたDATE7を一気に呑む会を「いまふく」さんで行いました。間に京都への引っ越しをはさみつつも、ワインセラー&冷蔵庫で保管し続けた8本を一挙大放出。自宅からクーラーバッグに酒を入れ、えっちらおっちら。 以下、スペックです。え~、、、この記事書くときに調べ、今更そうだったのかと驚きました。正直、、、蔵の華33%限定だと思っていたんですよ。 episode1 山和さん 酒米:蔵の華 精米歩合:33% episode2 新澤さん×2 酒米:蔵の華

おいしいお店 #木更津 海鮮浜焼き 和新

お世話になっております。食×ITの複合作家の内田です。今回ご紹介したいのは、木更津のホテル三日月の近くにある「海鮮浜焼き 和新」 このお店は、高火力のガスコンロの上に貝を直接載せて、貝殻ごと豪快に焼いて食べる浜焼きのお店! 私がこのお店に入ったのは、ホテル三日月に宿泊する予定があった日、チェックイン前に、昼食を取ろうと思ったのがキッカケ。 ここから車で数分の距離にホテル三日月があります。お店の周りを見渡すと、どこまでも青い空が広がっています。この綺麗な風景も料理のスパイ

とろろ汁の丁子屋(ちょうじや)さん

静岡に行ってきました。 (突如) まぁ、ちょっとした用事があって。 京都在住の私。 生まれて初めて、静岡に降り立つ。 新幹線で、東京に行くときに、 一瞬で通り過ぎる。 それが静岡。 (オイ) のぞみ、停車しないんですね。 なんで?なんでしょう? ひかりで行きましたが、 浜松〜静岡なんて、もう、 3列シートの真ん中もいっぱい。 めちゃめちゃ人、乗るやん!? なんで、のぞみ、停車しないの? で、ちょっと、ネットで検索。 あ〜、なるほどね。。。 あ〜、そういう

7/29オープン!24時間スイーツ専門無人販売所に大興奮☆全国の"映え"スイーツが買えます!

今、話題の24時間スイーツ専門無人販売所。 広島市に1号店が開店してから、フランチャイズが全国規模に広がっています。 とうとう横須賀にも開店しました。 横須賀初!横須賀初!スイーツ専門無人販売所トゥエンティフォー横須賀店が7月29日にオープンしました。 JR衣笠駅から徒歩約7分、三浦高校前のバス停のすぐそばです。 どんなスイーツがあるのかワクワクです。 圧倒的な種類に大興奮!かわいいネオンが光る清潔感のある広い店内。 大きな冷凍ケースが5台設置されています。スイーツは

横浜中華街 ラーメン&チャーハン 9 揚州麺房 愛群 青海星

前回、その8では華錦飯店、景珍楼、翠香園さんをご紹介しました。 今回は揚州麺房、愛群、青海星さんをご紹介します。 ラーメンとチャーハンは誰からも愛され続けている慣れ親しんだ味。 工夫を凝らした数多くのメニューが用意されています。 中華街ならではのレアなメニューも。 きっと、あなた好みの味が見つかるはず。 揚州麺房中華街大通り、市場通り反対側の北京小路へ進み、広東道にを左へ。 鮮やかな緑の看板が目に入ってきます。 揚州飯店さんが麺専門店として出店したお店。 おいしくて安

椎茸ソバ

我が心の神社『中華こばやし』がクローズしてしまい、あまり中華屋さんに足がむかなくなっていた私ですが、学芸大学駅前にある二葉は別枠と言いますか、入れる時には入るんですヨ。 この『入れる時』とは何かと言いますと、二葉は元々人気店なのですが、その人気がさらに人気を呼ぶといった感じでもう大人気!大大人気!ゆえになかなか入れないのです。いろんなタイミングで様子を見に行ってみても、どの時間帯もみっちり行列になっています。素晴らしいことです。さすが二葉! ということで、入りたいけれど入れ

『 愛してやまない 喫茶店 vol.7 』〜魅惑のチーズケーキ フランソア喫茶室 〜

kakko's magazine vol.45 今回のテーマは『 愛してやまない 喫茶店 vol.7 』 訪れたのは京都にある、フランソア喫茶室。 フランソア喫茶室は、1934年に開店した、クラッシックな建物が印象的な老舗の喫茶店です。 京都には有名な喫茶店が沢山あるので、旅行中に喫茶店巡りをする方も多いのではないでしょうか。 私も何度となく京都を訪れていますが、行きたいところがありすぎて予定を組むのがいつも大変です。 今回は憧れのお店に焦点を当てて、開店時間めがけて行っ

納涼🎐生桃たっぷりのかき氷🍧

最近娘ちゃんが結婚式を挙げた友人の話を聞くためランチにいきました🍽️ ランチのリクエストを聞くと 「インスタでかき氷が人気のココ❣️」 かき氷は14時からだったので遅めの13時30分からランチしました🍽️ ここは20年くらい前からある安定の和カフェ🥢 ランチ美味しくいただきました🙏 さあ、スィーツタイム🍧 「かき氷!!」と言いたいところですが実は私は冷たいものが苦手なんです😅 子どもの頃からかき氷を食べると頭はキンキンするわ冷えすぎてカップ半分しか食べれません🥶