マガジンのカバー画像

テレビドラマ 記事まとめ

728
テレビドラマの感想文や、おすすめテレビドラマについて書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#ドラマ」「#ドラマレビュ」が付けられている記事を自動で追加し、…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

「キャシアン・アンドー」1話の展開を振り返り

ディズニープラスで配信中の「スター・ウォーズ」のドラマシリーズ「キャシアン・アンドー」第1話の展開を振り返ります。記事は視聴済みの方に向けた内容となっています。またドラマの性質上、映画作品のエピソード1〜6 と「ローグ・ワン」の視聴済前提にもなっています。あらすじは「さわりだけ」を意識してなるべくサプライズ要素や結末は書かないよう心がけていますが、完全なネタバレ回避にはなっていませんので映画作品も含めて、未視聴の方はくれぐれもご注意下さい。 本シリーズは既に3つのエピソード

国際麻薬犯罪の実話をもとに作られたアクションドラマ『ナルコの神』

안녕하세요(アンニョンハセヨ)南うさぎです。  Netflixオリジナルドラマ『ナルコの神』が9月9日に公開されました。全6話のドラマですが総制作費は350億ウォンで、認知度の高い演技派ベテラン俳優がたくさん出演しているのでドラマと映画の中間のような感じです。  このドラマは、国際麻薬密売組織に属する韓国人が、7年間の追跡の末に捕らえられて裁判に送られ、懲役10年を宣告された実話がもとになっています。南米の国スリナムを掌握している強大な存在の韓国人麻薬王に濡れ衣を着せら

【ドラマ】<力の指輪>初日視聴2,500万回以上の今話題の作品!!#145

こんにちは。 今月2022年9月2日(金)より、Amazon Prime Videoでドラマ「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」(以下、力の指輪)の配信がスタートしました。 配信前から予告編を観て楽しみにしていた作品の1つです。 当時中学生だった2001年に映画「ロード・オブ・ザ・リング」を何度も観ていた作品で、映画「ホビット」作品に続いて「力の指輪」と続き、子供の時に観た作品が今でも続いていることに嬉しさを感じます。 今回は「力の指輪」の楽しみについて書きます。 あ

演技派ベテラン俳優が集まったNetflixドラマ『ナルコの神』

 안녕하세요(アンニョンハセヨ)南うさぎです。  今回はドラマ『ナルコの神』のキャラクターについて書きます。  このドラマには、韓国の映画界で長年トップ俳優の座を守っているハ・ジョンウとファン・ジョンミンを始め『イカゲーム』で注目されたパク・ヘス、『賢い医師生活』で甘いイメージを残したユ・ヨンソク、名脇役として存在感が高まっているチョ・ウジンなど、個性が溢れるベテラン俳優たちが集まっています。各キャラクターを演じる俳優たちの情報が少し分かるとドラマがさらに楽しくなると思

『高い城の男』と易経②

前回に引き続き、『高い城の男』について紹介します。 今回紹介するのは、テレビドラマ版。原作を読んだ方は、ドラマ版では、大日本帝国とドイツ第三帝国に支配されたアメリカ社会がどの様に映像化されているのか気になる所かと思います。 高い城の男(ドラマ版)の概要 ドラマ版は、大まかな世界観は原作に準拠していますが、物語の展開についてはほぼ別物と言って良いぐらい大胆な改変が成されています。 異なる点として顕著なのは、原作には登場しないドラマオリジナルのキャラクターが大勢出て来ること。

珍しく日本のドラマも観てみたシリーズ② 「拾われた男」はディズニー制作効果あり?あの俳優の演技にとにかく驚かされた傑作!

前回のnoteに続き、 今回も鑑賞した日本ドラマのレビューを書きたいと思います。その作品は 「拾われた男」 あらすじ等はこちら この作品は、今年NHKのBSで放送、そしてディズニープラスで配信が開始された作品で、 「ウォルト・ディズニー・ジャパンとNHKエンタープライズの共同制作で、ディズニープラス向けのコンテンツとして日本国内の制作会社との初の共同制作作品」だそうです。ディズニーがドラマ制作にかなり本格的に乗り出したとあって、結構気になっていた作品で。 Netf

草彅剛の慶喜 ――栄一が主人公でなければけっして描かれなかった物語

傑作の呼び声高い昨年の大河ドラマ「青天を衝け」は、史上最高の「慶喜」と評される草彅剛のキャスティングなしに語ることはできない。  これまで、大河でも慶喜を演じた俳優は何人もいる、そしてさまざまな演出を施され、その人物像が描かれてきた。「二心殿」と呼ばれたというエピソードからも、一筋縄ではいかない掴みにくいキャラクターであるというイメージは定着している。「何を考えているかわからない」というミステリアスな要素は、どんな慶喜にも多かれ少なかれみいだされる。この大河では、「輝

中国ドラマ:挫折したドラマ達4

早いものでもう9月。今年もいっぱい観るぞ〜って張り切っていたが、結局全部観れてるのかな、観たいドラマ。。。 というわけで、今年も少しずつ視聴リストのドラマを整理していくことにした。 常にアジアドラマを10本前後同時進行で観ているが、何をどこまで観たかがきちんと把握できるよう、だいぶ前からMyDramaListを利用している。 英語でアジアドラマのタイトルなどを検索したことがある方はご存知だろう。会員登録すると(無料)、自分のドラマリストを作成することができ、視聴中のドラマ

珍しく日本のドラマも観てみたシリーズ① 「大豆田とわ子と三人の元夫」は「当たり前」を破るところが魅力満載の大人コメディ

この夏は、自分的に本当に珍しい試みをしてみました。 日本のドラマを観てみた! 私がnoteに書いてきたレビューを見ていただくと分かりやすいと思うのですが、私が普段鑑賞するドラマ作品は海外のものが中心で、最近はコロナ禍でハマった韓国ドラマかどちらかで。 日本のエンタメコンテンツは2000年代の初めあたりから自然と離れていって、ここ最近まで本当に全然触れることがなかったんです。これはドラマに限らず、映画や音楽なども。理由は深く考えればいろいろとあると思うのですが。 で、今

ドラマ『ネメシス』撮影記/広瀬すずさん&櫻井翔さん&江口洋介さんと探偵ドラマを作る

※この記事は、ドラマ版『ネメシス』(2021年放送)の撮影記、です。 映画版『ネメシス』について、ではありませんのでご注意ください。 ■念願だったオリジナル探偵ドラマ小学生の頃に、初めて書いた小説が探偵ものだった。 書き始めて、すぐに挫折した。 探偵ものを書くには、知識が足りなすぎる。社会のことや、必要な道具立て、いろいろなことを知らなくちゃ書けないんだ。 そう、子ども心に思って、夢はそっと胸の奥にしまいこんだ。 それからウン十年。 大人になって映画・ドラマの監督になった

有料
300

脚本・演出・俳優の個性ぶつかる野心作

『Mother』『Woman』『anone』を生み出してきた脚本・坂元裕二×演出・水田伸生の最新タッグ作『初恋の悪魔』の魅力を3ポイントで紹介。 まさに新感覚ミステリー! ひねりのきいた「常識外」の設定&演出 日本を代表する人気脚本家・坂元裕二の最新ドラマは、新機軸のミステリー。停職処分中の刑事、総務課と会計課の職員、生活安全課の刑事という「全員捜査権がない」4人が集結し、「自宅捜査会議」を経て陰ながら難事件を解決していく。坂元らしい一筋縄ではいかない超変化球な設定に、気