見出し画像

【ドラマ】<力の指輪>初日視聴2,500万回以上の今話題の作品!!#145

こんにちは。

今月2022年9月2日(金)より、Amazon Prime Videoでドラマ「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」(以下、力の指輪)の配信がスタートしました。
配信前から予告編を観て楽しみにしていた作品の1つです。

当時中学生だった2001年に映画「ロード・オブ・ザ・リング」を何度も観ていた作品で、映画「ホビット」作品に続いて「力の指輪」と続き、子供の時に観た作品が今でも続いていることに嬉しさを感じます。
今回は「力の指輪」の楽しみについて書きます。

あらすじ

画像2

「力の指輪」の舞台設定は、映画よりも2,000年前の時代「ひとつの指輪」が生まれた経緯や中つ国を支配を目論んだ冥王サウロンとの戦いを描いた作品です。
前作までに登場した「人間」「エルフ」「ドワーフ」の種族に加えて、中つ国以外の国や大地も舞台として描かれています。

映画でご先祖として名前だけ登場していた人物の若かりし生きていた時代なのも見どころではないでしょうか。
9月23日までにシーズン1の第5話までが配信されていて、全5シーズン完結予定で全50話が制作されるそうです。

主人公は「ロード・オブ・ザ・リング」でも登場したあの人!!

画像1

映画での主人公は、2作品とも「ホビット」でした。
フロド(ホビット)が指輪を壊す旅に出て、フロドの叔父ビルボ(ホビット)が指輪を手に入れるまでの経緯を映画では描かれていました。

「力の指輪」では、「エルフ」が主人公のようです。
さらに、映画作品でも登場したガラドリエル(エルフ)を中心に物語が始まり、エルロンド(エルフ)も登場します。
※この時点で2,000年以上も生きているということになりますね※

映画でガラドリエルはフロドに道を示し、エルロンドは「人間」の王となるアラゴルンに王の剣を渡すというどちらも重要な役目を果たしています。
ですが、ガラドリエルに関しては謎につつまれた印象をもっていたのでエルフの若い女性戦士がガラドリエル!とわかった時に、より一層「力の指輪」への関心が高まりました!!

また「エルフ」だけでなく、「ドワーフ」も映画作品で登場していた場所が描かれています。
映画1作目で「ドワーフ」の国である炭鉱を通る場面があるのですが、栄えていた頃が「力の指輪」で登場しギムリ(ドワーフ)の親族であるドゥリン(ドワーフ)が「力の指輪」で登場しています。

映画に登場していた場所や人物もドラマで登場していることで、時代の流れと繋がりが感じられます。

「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズを「力の指輪」から観ても楽しめる!!

画像3

映画作品と時代は違えど同じ世界を描いている「力の指輪」ですが、映画をまだ観ていなくても楽しめる作品だと思います。
スターウォーズが第4〜6話が先に映画化され、第1〜3話が後に映画化されたような感覚を楽しめるのではないでしょうか。

また、「力の指輪」を観て「ホビット」「ロード・オブ・ザ・リング」の順番に観ることで時系列に沿って楽しめることもできると思います。
初日の配信で2,500万回以上視聴された作品とあって、全世界で注目を集め人気のある作品であることもわかります。

映画作品を観ていた人
ファンタジー作品が好きな人
ドラマ作品が好きな人
におすすめしたい作品の1つで、私もこれから観続けたいと思います。

■参照
ついに配信「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」は何を描くのか

枡田泰明

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,675件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?