マガジンのカバー画像

テレビドラマ 記事まとめ

726
テレビドラマの感想文や、おすすめテレビドラマについて書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#ドラマ」「#ドラマレビュ」が付けられている記事を自動で追加し、… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

ドラマ『最愛』を見終わった今私が思うこと。『最愛』『Nのために』と共に振り返る。

最愛LOVERSの皆さま、どうもッ 真犯人フラグを序盤で離脱してしまった  とみーです。笑 (いや真犯人フラグをディスてるわけでは決してありません!最愛と同じクールじゃなかったらきっとハマッてた…ほんとだよ。あな番はえぐい好きやったもん。因みに当時は友達と真犯人の考察で盛り上がってたんだけど、私の考察あまり当たらなかった・・・って話はどうでもいいね笑、はい最愛に戻します) 「最愛」本編が最終回を迎えてから、 約1ヶ月以上が経ち、新しい年を迎え、 ドラマも新クールが始まっ

「妻、小学生になる。」毎田暖乃の圧巻の演技にゾンビが似合う堤真一がどうファイトするのか?

子役だから扱いは小さくなっているが、これ毎田暖乃主役でしょ。そして、その難役を見事にこなしている。というか、このドラマの空気を司っている感じはもはや奇跡的。作り手も、ここまでのものが作れると思わなかったのではないだろうか?日本に女優がいないとかなんとか言うバカ老人は多いが、そんなもの知ったことではない。彼女は天才というか、まさしく女優さんですよ!!!小学生の演技でこんなの見たことないよね。 確かに朝ドラ「おちょやん」での二役をこなす姿も圧巻でしたが、この娘はなんでこんなに大

韓国ドラマ:愛の不時着(사랑의 불시착)〜うっかり観ると止められなくなる中毒性〜

金曜日夜に予定がなくなって予定外に時間が空いたのでなんとなくNetflixにアクセスしてしまったのが間違いだった・・・😂 土日にやらなきゃいけないこと(主に仕事w)があるにも関わらず、金曜日夜に数話観たら最後、土日のほとんどを費やし今更ながら「愛の不時着」を一気見。大学受験勉強時代の現実逃避で一日映画を数本観ていた頃と行動が全く変わってないことに我ながら呆れます・・・ 昨年、おうち時間が増えたこともあって、愛の不時着は大ブームで周りの人たちも観ている人たちが多かったけれど

テレビ離れし始めている高校生が、大河ドラマを見始めた。

こんにちは、すばるです。 私は現在、高校生です。 個人差はあると思いますが、高校生の人たちはスマホが中心に世界が回っているような生活をしています。 私は身の回りの同学年よりは少しアナログに生きているかもしれません。 SNSには疎いし、ラジカセからラジオも聞くし、スマホは連絡手段ほどしか活用していない。 でも動画を見るのはYouTubeが多いです。 テレビを見るのは、朝と夜のニュースのみ。 テレビ離れという点では深刻でしょう。 そんな私が先日始まった大河ドラマを見始めま

さようなら、10代目ドクター

たった今、「ドクター・フー スペシャル 時の終わり」を観終えて、10代目ドクターの最期を文字にしたくて堪らないのでここに記します。 マスターのお食事復活したハロルド・サクソンa.k.a.マスターは随分とお腹を空かせているようです。ハンバーガーを食べている、いや貪っている姿は汚らしいを通り越して笑いが込み上げてきます。 そしてジョシュア・ネイスミスに誘拐され出されたクリスマスの七面鳥のような大きいチキンを骨の髄まで鷲掴みで貪っています。 ちなみにこのジョシュア・ネイスミス役の

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、アニメ「平家物語」を並行して見るための自分用メモ

今年は、ほぼ同じ時代のドラマとアニメが同時期に放送されているということで、興味を持って見始めています。 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 アニメ「平家物語」 厳密に言うと「平家物語」と「鎌倉殿」で描かれる期間が重なるのは、意外と短いのではないかと思っているのですが、こういう偶然が重なると、ついつい「あちらの作品でこれが起きたとき、こちらの登場人物はどうしていたんだろう?」と考えてしまうのです。 (朝ドラや大河ドラマをたくさん見ていると、段々と同じ時代に描かれた登場人物が増

【感想】NHKよるドラ『恋せぬふたり』第1・2話

1月からNHKよるドラ枠で始まった新ドラマ『恋せぬふたり』 大滝詠一の最後のシングル曲を彷彿させるタイトルである。 本作のあらすじ↓ 恋愛を絶対的な善とする無邪気な恋愛史上主義に対するカウンター的な作品は近年増えてきた。 それに救われた人も少なくないのではないかと思う。 とはいえ、ゼロ年代からそういった作品が全く無かったわけではない。 名台詞、いや金言のオンパレードな平成を代表する名作ドラマ。 2010年代には古沢良太や野木亜紀子という人気脚本家がそれぞれ異なるア

2022年1月開始ドラマ、何見る?

1月開始ドラマの情報がほぼ出揃いました。 毎期、第1回はできる限りすべてのドラマを見ることにしていましたが、今期からは見る前にあらかじめ絞ることにします。 今の時点で気になるドラマをリストアップしてみます。 『ゴシップ #彼女が知りたい本当の〇〇』大手出版社が運営するニュースサイトの編集部員を主人公に、そこで働く者たちの仕事・生き方・恋愛を通して、新時代の“人と人とのつながり”を描く、完全オリジナルの社会派“風”お仕事エンターテインメント。(公式サイトより) 黒木華さ

解せないウォーキング・デッド

どうも、ワイティー(@waithiii)です。 このnoteでは、ウォーキング・デッドをシーズン10まで観た中で思ったことを書き留めていきます。 ウォーキング・デッドは、ある日突然世界中の全ての人々が、謎のウイルスに感染します。そして、死亡するとゾンビとして復活し、生物を無差別に貪り食う"ウォーカー"となってしまうのです。そして、ウォーカーに傷を負わされた人もまた、ウォーカーに転化してしまいます。着実に増えていくウォーカーが蔓延る世界で、人々がどうサバイブしていくのかとい

最近テレビドラマで名演技を見せる男性声優さん達

皆様こんにちわ!!(くそデカボイス)筆者の凛音と申します。 誤字脱字等ございますが広い心でお読みいただければ光栄です。 最近ドラマを見ていて『あれ????声優さん・・・テレビ出てるがな・・』って思う事よくありませんか???(声優ヲタだけですかね??) ここ最近俳優兼声優をしている方がゲスト出演じゃなく、毎週出ている重要人物だったり、元声豚として( ゚д゚)ハッ!っとなります。 見ていたドラマのわかる範囲で紹介していきたいと思っています。(付け足しあったらコメントください

「英雄編」にまだ間に合う!!『コンフィデンスマンJP』の各話あらすじ完全版 ~見落としがちな小ネタ・時系列考察を添えて~

こんな人におすすめ!! おばんです。青です。 今回は『コンフィデンスマンJP』のあらすじまとめ的な何か。 今でこそ”VOD(ビデオ・オンデマンド)”が台頭しまして、ドクターXの大学病院並みに衰退の一途をたどってるテレビ業界のように感じますが、そんな最中でも私個人が屈指で好きな国内ドラマがありまして、それが『コンフィデンスマンJP』でございます。 ストーリーとしては長澤まさみ・東出昌大・小日向文世演じる詐欺師たちが”コミカルに悪い奴らから金をだまし取る”って感じの話でして

恐るべき近未来予測ドラマ「2034 今そこにある未来」

優れた物語は時に未来を言い当てる。そんな傑作がまた新たに誕生した。BBCとHBO共同製作のイギリスドラマ「2034 今そこにある未来」(原題:Years and Years)(2019年)である。 あらすじ 2019年、ライオンズ家では、末妹でシングルマザーのロージーが第2子を出産。彼女の兄ダニエルは「こんな世の中に生まれてくるなんて」と生後間もない甥の将来を危惧する。2020年、トランプ大統領が再選したニュースが流れていた。それから4年経った2024年の冬、祖母の誕生日

新ドラマ『ダメな男じゃダメですか?』 『あせとせっけん』『liar』ほか

連ドラは通常、4月・7月・10月・1月にスタートすることがほとんどですが、MBSやNHKの一部のドラマは時期を少しずらして放送を開始します。12月14日に始まって現在も放送中のMBS『#居酒屋新幹線』や、5月から放送予定のNHK『17才の帝国』などがそれに当たります。 というわけで、2月スタートの冬ドラマの新作情報を4件。まずは町田啓太さん主演の『ダメな男じゃダメですか?』。大盛のぞみさんのマンガ原作により入れ替わりもので、脚本は『全裸監督2』の小寺和久さんと『おしゃ家ソム

ミステリと言う勿れ

私は、漫画がかなり好きだ。 (月に何10冊以上買う程、この事については別の記事にて書いてこうと思う) その内のお気に入りの1冊が 田村由美さん作の "ミステリと言う勿れ" だ。 主演の "菅田将暉さん" については、 賛否両論があるが、 私は特に気にならず見ている。 昨日の回(第2話目)を見た時に (まぁ、漫画も読んでるので話の流れやネタはわかるのだけれど…) 菅田将暉さんの言葉が、胸に刺さった。 私は、過去に "いじめられてる側" だったので、この考え方は嬉しかった