マガジンのカバー画像

『君たちはどう生きるか』の映画感想まとめ

983
『君たちはどう生きるか』についてのすてきな映画感想をまとめるマガジンです。 #君たちはどう生きるか
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

生きる理由を知りたい。君たちは何のために生きるか。

映画のタイトルではないけど、私は常々「自分は何のために生きているんだろう」と考えている。 ゲイとして生まれ特に結婚したり子孫を残す選択もない中、生きる意味とは?お偉い政治家さんがLGBTの人たちについて「生産性のあるものと無いものを同列に扱うには無理があります。これも差別ではなく区別」とかってブログに書いて炎上してたけど、悲しいわ〜と思う一方、確かにね子孫を残すことが生産性というなら生産性はないわな、と妙に納得してしまったり。 二丁目のバーに行けばバカっ話をオネエ言葉で捲

¥180

「特攻隊員」はもはや「新選組」のようなものでは?ー時代劇と化す戦争コンテンツ あの花・ゲ謎・ゴジマイ・君どう・直木賞

映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』が31億円超えの大ヒットだという。 原作はtiktokで売れた小説で、女子高生がタイムトリップして特攻隊員と恋するという物語である。ちなみに筆者の妹(六歳下)も見に行って「超泣けた」と言っていた。 普通に考えると、若い世代を中心に、戦時中舞台に戦争をテーマにした物語がここまでヒットしたことに驚いてしまう。 が、考えてみると、私は毎年、芥川賞直木賞候補作品を全部読んで受賞作を予想するという遊びを友人としているのだが、そこでも気

¥500

深読み探偵おかえもん引退作品『BACK TO THE FUTURE(バック・トゥ・ザ・フューチャー)』第5話「10:04」

前回はこちら にわかには信じられない… それにしても、なぜ脚本家のボブ・ゲイルは、スタットラー・ブラザーズを「使える」と思いついたのだろう… なんてったって、クラス・オブ・’57 だからな。 は? ジョージとロレインはクラス・オブ・'55 だろう? カヘッ、カヘッ、カヘッ(笑) 今はわからんかもしれんが、そのうちわかるだろう。 では話の続きをしよう。 「STATLER TOYOTA」の「4x4 HILUX」を前にしたマーティが語る「未来の夢」の話… というか

席を譲るだけのことで勇気が必要だなんて、大人として情けないです

前回、吉野源三郎の小説『君たちはどう生きるか』に出てきた「常に自分の体験から出発して正直に考えてゆけ」という言葉がいいなと思い、あれこれ書いた。 そして読み終わった今、ほかにも素敵な言葉はたくさんあったのに、主人公のお母さんの話がなぜか印象に残った。(どの章もすごく良くてたまに泣いた) ある日、重そうな荷物を持って石段を登る老人に「お荷物お持ちしましょうか」のたった一言を言う勇気が出ず、結局石段を登り終えるまで声をかけることができなかった、若かりし日の母。 「なぜ私はあ

映画「君たちはどう生きるか」、二度目の鑑賞で感じたこと

先月あたりからもう一度見に行きたいと思っていた映画「君たちはどう生きるか」を、夜の映画館で見てきた。 ちょうど仕事終わりで行けそうな時間の上映。スクリーン番号が1に近いほど客席数が多いなら、その映画館でいちばん客席数が少ない部屋だった。見にきていたのは十数人。観客の立場で言えば、隣席も前の席も気にすることなく、とてもくつろいで見ることができた。 この映画は封切り前にほとんど情報が公開されなかったから、夏に見たときはタイトル以外何も知らない状態だった。一度に処理できる情報量

『君たちはどう生きるか』

昨日は多くのDM(同業者の方達はラインにまで✨)ありがとうございました! 様々な感想を興味深く読ませて頂きました! まず僕はジブリが、大好きです。 感想ですが、比喩と風刺で、時々揶揄してくる様な作品だなぁって思いました。 作品というのは感動する事が終着点ではなく、それはあくまで過程だと思っています。 その感動した人が映画館を出た後に価値観や思考がどう変わるか、、行動がどう変わるか、、の方が感動する事よりも何倍も重要だと思ってます。 僕は作品にはそこまでの感動はできなかっ

【映画】2023年観た映画を勝手にレビューしてみた。

2023年、たくさんの映画が公開され、それに関連する話題があったと思います! バーベンハイマーが日本で炎上したり(個人的には日米の文化の違いがあって面白い)、大好きな宮崎駿監督の最後(?)の作品「君たちはどう生きるか」が公開されたり。色々な話題があったように思います。 ということで、自分が観た映画をランク付けしながら感想を綴りたいと思います! それでは、レッツゴー 【ネタバレ注意です】 1. オッペンハイマー Oppenheimerみなさん、観ましたか?オッペンハイマ

常に自分の体験から出発して正直に考えてゆけ / 吉野源三郎『君たちはどう生きるか』

先日、ジブリ映画『君たちはどう生きるか』を観た。 抽象的すぎて正直よく分からなかったけど…笑 そして今、吉野源三郎の小説『君たちはどう生きるか』を読んでいる。(漫画版は読んだことがある) 主人公はコペル君というあだ名の中学生の少年だが、世の中や人間の生き方について真剣に考え始めた彼に向けて叔父さんがノートに綴った言葉が、そのまま読者へのメッセージになっている。 いじめっ子に対し、「卑怯だぞ!弱い者いじめはよせ!」と声を上げて止めようとした"ガッチン"こと北見君と、 い

読後感想 多和田葉子『尼僧とキューピッドの弓』

多和田葉子があまりに面白くて、『エクソフォニー』から『地球にちりばめられて』『星に仄めかされて』『太陽諸島』三部作…と、暇があるたびに読みあさっている。 何を読んでも絶対的に面白い。いつ何時読んでも面白い。デューク・エリントンみたいだ。いっぺんに読んでしまうと寂しくなるので、それなりに他の本も交えながら、できるだけセーブして読んでいる。 『尼僧とキューピッドの弓』 2010年に書かれたこの作品は、紫式部文学賞を受賞した尼僧修道院の話だという。帯の紹介文には「熟年の女が第二

どう生きたいかを意識するだけで人生が変わる、みたいな記事を投稿した話

今日の『やらぽん🌈のほほんパラダイス!』に 投稿した記事が、こちら! タイトルでおわかりのように 私が信条にしている「のほほん」について 書いてみました。 のほほんメンタルは 柳に似て、弱そうだけど けっこう強いのよ、って話です。 お時間がありましたら 『やらぽん🌈のほほんパラダイス!』の記事も お目通しいただければ幸いです。 さて、大寒波のせいで 全国各地が震え上がっていると思いますが 不要不急の外出を避けて、閉じこもるに限ります。 被災地の皆さんを気遣いながらも

宮崎駿は『君生き』『風立ちぬ』で何を間違えたのか。そして『アリテレ』『かがみの孤城』は何故あんなに眩しく輝いていたのか。

当アカウントはどこにでもいる、中小企業に勤務する52歳の男性サラリーマンです。せいぜい、そんな人間が書く程度のレベルの内容と受けとめて頂ければと思います。そんなに難しいことは書きません。ただ、自分なりに真面目な意図があって、書く内容になります。 宮崎駿は最新作『君たちはどう生きるか』、およびその前の『風立ちぬ』で何を間違えたのか。当アカウントが考えるに、両作品とも宮崎が理解するところの近代日本批判の性格が強く、登場人物がそのための道具に貶められているところにあるのではないか

深読み探偵おかえもん引退作品『BACK TO THE FUTURE(バック・トゥ・ザ・フューチャー)』第4話

前回はこちら やられた… カヘッ、カヘッ、カヘッ(笑) これくらいで驚いてもらっちゃ困るぜ。 まだ映画冒頭10分間の中の30秒程度だ。 ここから次に「車」の話が始まる。 マーティが憧れていた車… トヨタの4WD、ハイラックスだったな… だけど『受胎告知』に「自動車」は関係ないだろ? ばーか。関係ありまくりだ。 しかもアレはただの「TOYOTA」じゃねえ。 「STATLER TOYOTA」だ。 スタットラー? <

「君たちはどう生きるか」 あの作品と海外アワードレースで激戦展開!気になってしょうがなくなって20年ぶりにジブリ作品を映画館に観に行った者の感想

昨年末にこの映画を観てきました。 「君たちはどう生きるか」昨年に非常に話題になった作品ですよね。スタジオジブリの巨匠とされる宮崎駿の最新作です。 事前のプロモーションは一切なし、あらすじすら公開しないという展開に踏み切ったこの作品。全国大展開でそんな作品、私は今まで聞いたことなく。 同じく昨年公開された この「THE FIRST SLAM DUNK」も似たようなプロモ方法だったと思いますが、あちらは原作があるので「君たちは~」の方が全くの謎作品という印象でした。 私自

「超逆歳の差カップルのリセットライフ」リアルストーリー🧡映画@君たちはどう生きるか?!

こんにちは!1月も4週目に入り 本当に毎日が駆け足で過ぎていきますね~ 先週、宮崎駿監督の映画 『君たちはどう生きるか』を観に行ってきました! この映画を観る前に 映画製作の過程についての ドキュメンタリーをYoutubeで見ました。 信念を貫き、精魂尽き果てるまで情熱を燃やし続ける監督の姿は まさに、真のプロフェッショナル(職人肌)を感じさせられました。 「死ぬまで書き続けるだろうなー」と 窓の外をみながら 鬱ら鬱ら話す姿は 大切な友人達に先立たれてしまい、自