マガジンのカバー画像

卒業論文・卒業制作 記事まとめ

32
卒業論文や卒業制作に関するすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。お題企画「#わたしの卒業制作」「 #わたしの卒業論文 」でも記事を募集しています。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

はじめて大学に行ったのが、卒業式だった

先日、通信制大学を卒業しました。 2年前、コロナ禍が始まった頃に3年次編入し、あれよあれよ…

卒業研究・卒業論文 何をした

大学生の第一大イベントと言ったら個人的に思い浮かんだのは卒業研究・卒業論文です。 卒業を…

ハッブル
2年前
72

卒業論文 後記

※卒業論文執筆直後に書いたものです。 卒業論文の執筆が、完全に終わった。 卒業論文の(公…

卒論のはなし。

卒業の季節が来ているらしいので、卒論の話でもしてみようと思います。 卒論を書き始めた時、…

味噌汁。
2年前
7

柳田國男との一年

#わたしの卒業論文 私は私大の卒業論文に柳田國男をとりあげていました。勿論参考論文には全…

ゆっこ
2年前
2

卒業制作日記①(テーマの決め方からリサーチまで)

こんにちは。 ある美術大学でデザインを専攻していました、Miokoです。 先日、卒業制作展が終…

Mioko
2年前
49

遅筆は続くよ、いつまでも。

僕は、文章を仕上げるスピードが遅い。いわゆる「遅筆」というやつです。 僕の場合、集中力の問題や時間の読みが甘いことも一因にありますが、最大の原因は「完璧な文章を書くことに執着しすぎること」だと思っています。 そのくせ、ほぼ失敗に終わっているので、子どもの頃から作文や小論文に対して苦手意識がありました。大学入試で出題される論述問題ですら避けようとしていたぐらいです。 その後、大学生活で文章を書く機会が増えてから、書くことへの抵抗感は次第に薄れ、むしろ少し好きとさえ思うように

油屋Season2

 ご無沙汰しております。 この度、無事に秋田公立美術大学美術学部美術学科アーツ&ルーツ専攻…

新しい防災のかたち

今日は私の卒業制作の話をしたいと思います。 美大に通っている私は、卒業制作で「防災」をテ…

kii
2年前
53

エール

震災と卒業制作 もう11年前になる、東日本大震災。 私は福島県内で被災した。 自宅や室内の…

chiemi
2年前
7

動物との暮らしに憧れを抱いていた美大生による卒業制作

- - - 🎙 - - - まずは私の卒業制作の紹介から。 作品タイトルは「BOWHOUSE」 日常生活から…

197

卒業研究は大変だったけどやって良かった

 またまた久しぶりの投稿になりました。  先月の2月末に卒業論文を完成させました。  卒…

Yuu
2年前
26