note.7year

家を買うには売買代金だけじゃ足りない。住宅診断士の費用と弁護士費用もプールしておくべき…

note.7year

家を買うには売買代金だけじゃ足りない。住宅診断士の費用と弁護士費用もプールしておくべき。最初の投稿で反応がよければ、売主と不動産屋と施工業者と戦った回顧録を費用なんかも交え、少しづつ書いていきます。法律家でも、建築士でもない。でも、戦いの中でいろいろなことを学んだ。

最近の記事

  • 固定された記事

新築住宅は、10年以内に自費で住宅診断をしましょう。

新築住宅の購入を決めたら、住宅診断費用、弁護士費用などなど、200万円くらいはもプールしておきましょう。200万?と思うかもしれませんが、200万無いばかりに千万単位の損害を泣き寝入りすることにもなりかねません。診断士にみてもらって、問題なければそれでいいんです。因みに診断士は図面と照らして良し悪しを判断してくれる人のことです。「今時の住宅はさすがに手抜きは少ない」という弁護士談。でもね実際にあります。図面が読めない工務店。職人を使わず家を建てる工務店。現場管理をしない設計士

    • 現在、『〇〇〇〇達成キャンペーンとして、営業リスト1000件を無償提供』しておりまして、〇〇人材、リストともに少しでも皆様の法人営業のお手伝いが出来ればと思っております。 合法とはいえ、良いとは思わない。

      • 家を購入して10年経ちませんが、、、

        引き渡しのお金を払った後は、日本W杯サポーターよりも酷い手のひら返し。最初は表面的な不具合を指摘しろというから指摘したら、徐々にあちらこちら気になってきて、戦うこと数年、結局欠陥住宅とわかり長い長い戦いの末、示談成立。示談成立後も執拗に理不尽な要求をされ、多大なストレスに晒される始末。 こんな経験をしてしまい、その後もその業者をウォッチをしていると、Googleの評価にコメントを発見。相当痛い思いをしただろうに未だに対応が変わっていないらしい。購入者はかわいそうに、未だ被害

        • 建売住宅か注文住宅か?

          この動画の6:55に注目! 【後悔】建売住宅は本当に買ってはいけないのか? https://www.youtube.com/watch?v=1w48MCtlpl4&t=85s タイトルに抜けているもの。条件付き戸建。 住まいは良く勉強してから買いましょうね。そして、保証期間内の10年以内に雨漏りがしていないか住宅診断してもらいましょうね。 6:26 https://www.youtube.com/watch?v=ozReQc1JRPw&t=322s 決済が終わったら手

        • 固定された記事

        新築住宅は、10年以内に自費で住宅診断をしましょう。

        • 現在、『〇〇〇〇達成キャンペーンとして、営業リスト1000件を無償提供』しておりまして、〇〇人材、リストともに少しでも皆様の法人営業のお手伝いが出来ればと思っております。 合法とはいえ、良いとは思わない。

        • 家を購入して10年経ちませんが、、、

        • 建売住宅か注文住宅か?

          大工も工務店も免許制にすればいいのに。経験値だけで家を建てられるのもたまらんな。

          大工も工務店も免許制にすればいいのに。経験値だけで家を建てられるのもたまらんな。

          ウーバーイーツ、キャンセルされ、奥の方まで行って3箇所入力して送信したら、10分くらいで返金された。けど、今回限りとか、連絡しなきゃそのまま決済だろう。8回叩いたけど、辿り着かないようにしてあるし。故意にやっとるとしか思えん。

          ウーバーイーツ、キャンセルされ、奥の方まで行って3箇所入力して送信したら、10分くらいで返金された。けど、今回限りとか、連絡しなきゃそのまま決済だろう。8回叩いたけど、辿り着かないようにしてあるし。故意にやっとるとしか思えん。

          昨日ウーバーイーツキャンキャンセルされて、返金されないようで、色々探ってたんだが、注文歴のボタンから>領収書>お問い合わせ>過去の注文>商品が届かなかった>次へ>他にお困りごとはございませんか?>注文の商品が届かなかった。まで行って、3箇所入力して送信。

          昨日ウーバーイーツキャンキャンセルされて、返金されないようで、色々探ってたんだが、注文歴のボタンから>領収書>お問い合わせ>過去の注文>商品が届かなかった>次へ>他にお困りごとはございませんか?>注文の商品が届かなかった。まで行って、3箇所入力して送信。

          新築物件をリフォームした場合。

          新築のリフォームには、リフォームに関する補助金は多分使えません。 新築のリフォームには固定資産税の優遇もありません。 だから不具合があったら売主に直してもらいましょう。直さない場合は、修繕代を請求しましょう。この直さないというのは、契約書、図面、実行図面、仕様書、保証書に書かれていることと相違している部分です。資産価値が下がっているのに固定資産税を支払うなんて理不尽です。売主に資産価値を適正に戻してもらいましょう。

          新築物件をリフォームした場合。

          日本の四季を馬鹿にしてる。

          壁紙が裂けるのは乾風のせい。 床がギシギシ鳴るのも冬のせい。 漏水するのは梅雨のせい。 ベランダに水が貯まるのは、桜のせい。 部屋が熱いのは、夏のせい。 部屋が寒いのは、雪のせい。 隣の会話が聞こえるのは、大声のせい。 は?新築なんですけど? 1つでも当てはまれば住宅診断を。

          日本の四季を馬鹿にしてる。

          家は誰が建てる?

          変なタイトルですみません。 家は設計士(一級建築士)が設計とか耐震計算をして、民間の検査機関が精査して、それに合格したものを工務店が図面通りに建てて、不動産屋が売るんです。建てるのは工務店の営業でも社長でもなく実際に手を動かす人が家を建てるんです。 さて、この手を動かす人と言うのは誰でしょう? 土木・大工・建具・内装・電気・ペンキの各職人で、この職人たちは工務店の社員ではなく、個人事業主だったりします。でも職人じゃない人間がやってるケースや職人をコロコロ変える工務店がありま

          家は誰が建てる?

          日本人的優しさなんていらない。

          一度私的して、具体的な日程は無く、しばらく放置。相手も忙しいだろうし、2度、3度言うのは気が引ける。何度も言って、関係が悪くなるのも嫌だしなぁ。 この状態は普通じゃありません。担当との相性にもよりますけど。こんな普通のことを言いづらくする空気を出している売主は異常です。 こんな空気を出すには何かあるのかな? 買主が何かとうるさいのであれば、売主は「もう、他の方にお売りします。」ってはっきり言われます。 よろしければ『スキ』と『フォロー』をお願いしますm(_ _)m。

          日本人的優しさなんていらない。

          準耐火建築物

          3階建て以上、または延べ床面積が100㎡を越える建物は、耐火建築物としなければなりません。その他の建物も耐火または準耐火建築物としなければなりません。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.e-a-site.com/knowledge/rules/fire_proof/ これは法律で定められたことです。上記の条件がほとんどの家で当てはまるはずです。ちゃんと準耐火建築物になっていますか?  自分でも調べられる簡単な方法。スイッチかコンセントのプラスチック

          準耐火建築物

          素人でもすぐに分かる

          もう、あるあるです。人気のエリアは売り手市場。あっという間になくなってしまいます。でも、不動産って巡り合いです。決まるときはホントあっけなく決まってしまいます。「急がされるの嫌だなぁ〜」と思う場合は何か気になるところがあるからです。その感を信じてください。不安があれば、不動産屋にどんどん質問しましょう。 そして、こんなそぶりには気をつけてください。 ・見積もりに一式と書いてある。(これダメなんです) ・計算が間違っている。 ・いつまでもホントの図面を見せない。(間取り図と

          素人でもすぐに分かる

          住宅診断の重要性

          例えばですが、購入後10年経過後。 家を手放さなくてはいけなくなりました。不動産屋から売買前に住宅診断をさせてください。重大な瑕疵が見つかり建物の価値はゼロです。土地のみの売買となります。 ・・・ゼロではありません。解体して更地引き渡し。もしくは解体費用を差し引いての売買です。 住宅診断をせず売買。その後購入者が住宅診断をして、重大な瑕疵が見つかりました。あなたは瑕疵物件を売った売主としての責任が問われます。 怖すぎる。。。

          住宅診断の重要性

          購入残金、支払いのタイミング。

          建築条件付きの土地を購入した場合は、建物が完成したタイミングだと思います。工事が残っていて「残っているところは必ず綺麗に仕上げますので先に決済をお願いしていいですか?」なんて言ってくる...業者はアウト。建築確認が済んでいない建物を売るなんてありえません。まさかぁ〜。そんな業者なんていないよ〜。いえいえ、現実にいます。 そして、それを了承して決済したとしましょう。そのまま夜逃げされたらどうします?相手方会社が空っぽだったら。残工事は自腹。確認済も取れていない家を買った事にな

          購入残金、支払いのタイミング。

          新築住宅は、10年以内に自費で住宅診断。フォロー記事。

          何故10年以内なのか? 新築住宅を売ったら、構造部分に瑕疵(欠陥)があった場合には「10年間は保証しなければならない」と法律に定められているからです。「住宅の品質確保の促進等に関する法律」(品確法)。10年以内に見つかった構造的な欠陥は修繕をするか、できない場合にはその費用を支払う義務があるという事です。保証には経年劣化などは含まれません。 瑕疵(かし)とは、通常、一般的には備わっているにもかかわらず本来あるべき機能・品質・性能・状態が備わっていないこと。法概念としても用い

          新築住宅は、10年以内に自費で住宅診断。フォロー記事。