見出し画像

#010 A4三つ折り手帳の魔法:カスタマイズから生まれる魅力


 こんにちは、A4三つ折り手帳の世界へようこそ!今回は、A4三つ折り手帳について、もう一度深掘りしてみましょう。これで10回目のブログ記事となりますが、初めての方も安心してください。ここではA4三つ折り手帳の魅力を改めてご紹介します。

📓A4三つ折り手帳の多様性

 手帳の世界には、さまざまな種類がありますが、A4三つ折り手帳はその多様性が魅力の一つです。これまでの記事でもお伝えしてきましたが、A4サイズは印刷やスキャンがしやすく、使いやすさも抜群。そして、三つ折りにすることで、A5サイズのスリムに近い手帳に早変わりします。これにより、手軽に持ち運びができ、必要なものだけを持ち歩けるのです。

じゃばら型の三つ折り

📓カスタマイズの楽しさ

 A4三つ折り手帳は、自分好みにカスタマイズするのに最適です。1枚だけ使うもよし、数枚をまとめてもよし。ゴムバンドでまとめてトラベラーズノート風にアレンジすることも可能です。また、折り方に工夫を凝らせば、いろいろなページの見せ方ができるので、創造性を発揮しましょう。週間スケジュール、月間カレンダー、バーチカル型、レフト型など、自分に合ったフォーマットを選んで組み合わせることができます。日曜始まり?月曜始まり?あなたの好みに合わせて選べますよ。

1枚ずつで使う
複数つなげて使う
ゴム紐でまとめて使う
フォーマットは多彩で自分にあった組み合わせで

📌使っている文房具
 念のため、使っている文房具はこちらです。詳しくは、下部に貼っている別記事を参照してください。

 単体のA4三つ折り手帳として、使う場合は、おすすめのゴム紐は、トラベラーズノート リペアキットのゴム紐が使い勝手がいいです。手帳用として作られているので、100円ショップで売られているようなゴム紐とは、色合いや耐久性が一味違うことを実感させられます。

 リペアキットも色の組み合わせが異なるものもありますので、好みのセットのものを選ぶといいでしょう。

📓トラベラーズノートのリフィルとして

 また、トラベラーズノートにA4三つ折り手帳をリフィルとして使用することができます。パスポートサイズではなく、レギュラーサイズなので、お間違えなく。

トラベラーズノートの代替リフィルとして

📓不満を解消しよう!

 手帳ユーザーの不満を解消するのも、A4三つ折り手帳の得意とするところです。かさばらず、軽く、それでいて必要な書き込みスペースを確保できるので、毎日の持ち歩きに最適です。そして、何も書かない白紙の日が減り、手帳がより有効活用されるでしょう。デジタルとアナログをうまく使い分けて、生産性を向上させることも可能です。また、市販の手帳を探す手間が省け、自分好みに改造できる点も大きな魅力です。

📓手帳は創造力の道具

 最後に、手帳はあなたの創造力を活性化する手助けをしてくれる道具であることを忘れてはいけません。知識と経験を手帳に記録することで、新たな気づきを得たり、問題を見極めたりする力を養うことができます。手帳との会話と洞察は、あなたをより良い方向に導いてくれることでしょう。

 これからもA4三つ折り手帳の素晴らしさを共に探求し、楽しんでいただけるよう、新たなアイデアや情報をお届けしていきます。次回からは、A4三つ折り手帳を駆使して、どのようにして気づきや洞察を得ていくのか、詳しく説明していきます。手帳をデザインし、使いこなし、楽しむ方法を一緒に探求し、手帳の魔法をさらに深めていきましょう!

📓A4三つ折り手帳の関連記事

Wishing you all a better lifestyle.

#スキしてみて #手帳 #手帳術 #A4三つ折り #リフィル #自作リフィル #トラベラーズノート


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

A4 三つ折り手帳が皆様の毎日を豊かにするため、応援をお願いします。