見出し画像

#030 手帳とChatGPTの融合 気づきのパラダイム転換!


📓はじめに

 こんにちは、A4三つ折り手帳の世界へようこそ! "A4三つ折り手帳"とは、手のひらサイズのA4用紙を三つ折りにし、マスキングテープで繋げた手帳のことです。

 今回は、A4三つ折り手帳の魔法とChatGPTの力を結集して、気づきをより理解し、現場で何が起こっているのかを洞察する方法に焦点を当てます。

 前回の記事では、バリューマップジャーナルの解像度を上げる手法を数回に渡って解説しました。今回から、数回に渡って、ChatGPTと協力して、バリューマップジャーナルを使って気づきを構造化する方法をお伝えします。

 手帳に気づきを書き留めることは素晴らしいことですが、そのまま見返すだけでは本当にもったいないですね。そこで、複数の気づきをグルーピングし、構造化し、要約文章にまとめることで、新たな発見があるかもしれません。

📓親和図法を使って気づきを構造化

 そこで今回は、気づきを親和図法を使ってグルーピングし、構造化していく方法をご紹介します。なぜなら、人は状況がカード化され、構造的に表現されると、瞬時に理解する力があるからです。

📝コラム:親和図法とは?
 親和図法は、さまざまな意見やアイデアを整理する手法です。親和図法
には、A型とB型があり、親和図法のA型は、意見やアイデアを関連性によってグループ分けする手法で、親和図法のB型はA型の成果物を文章化する手法です。
※B型の文章化については、異なる解説をしているところもあります。

 以前は、親和図法を行うには、気づきをカード化し、手作業でグルーピングし、ラベルをつけて構造化するのは手間がかかる作業でした。

 しかし、今はChatGPTがその作業をサポートしてくれる時代。素晴らしい時代になりましたね。

📓ChatGPTで気づきの構造化手順

 必要なのは気づきのリスト。これは10個から30個程度で十分です。

 そして、A4三つ折り手帳:バリューマップジャーナルの目標、価値観、価値観の行動を準備してください。

 ただし、今回は行動原則は外しておきましょう。なぜなら、ChatGPTが気づきを分析する際、行動原則が具体的すぎると、視野が狭まり、新たな気づきが生まれにくくなるからです。

 ChatGPTには一歩下がって俯瞰して、分析・整理してもらうことで、思いもしなかった気づきやひらめきが生まれることがあります。それがこのコラボの面白さなんですね。

ChatGPTで書き留めた気づきを親和図法でとりまとめる


📌テンプレート

 具体例として、30代のIT企業の技術者と20代の保育士のケースを使用し、その結果をお見せします。

以下がテンプレートです。

[📝テンプレート]
#命令書:
あなたはビジネスコンサルタントです。指示に基づいて、親和図法のA型を使用して、以下の気づきをグルーピングし、各グループにラベルを付け、最後にB型で一つの文章にPREP法でまとめてください。
#制約条件:
対象者: XXX
価値観: BBB-1・BBB-2・BBB-3
価値観の行動: 「BBB-1をCCC-1」、「BBB-2をCCC-2」、「BBB-3をCCC-3」
#気づき:
気づきリスト

 前回の記事と同様に、XXXをあなたの年代と肩書を、AAAには、目標を、そして、BBB-1,BBB-2,BBB-3には価値観を、CCC-1,CCC-2,CCC-3には、価値観の行動(他動詞)をいれます。そして、気づきリストに10~30個程度の気づきを箇条書きでいれてください。

📝コラム:PREP法とは?
PREP法は、文章の構成方法のひとつです。P(Point)→R(Reason)→E(Example)→P(Point)の順で、要点→理由→具体例→要点の流れで文章を構成します。
PREP法のメリット:
 ・文章がわかりやすくなる
 ・文章に説得力が増す
 ・文章の構成が整理される


📌具体例: 30代のIT企業の技術者の場合

 テンプレート上の太文字が実際に記入したところです。
また、気づきリストは、仮想の経験者から得たものです。

[📍具体例1]
#命令書:
あなたはビジネスコンサルタントです。指示に基づいて、親和図法のA型を使用して、以下の気づきをグルーピングし、各グループにラベルを付け、最後にB型で一つの文章にPREP法でまとめてください。

#制約条件:
対象者: 30代のIT企業技術者
目標: 新しいスキルを習得し、職場での役割を向上させる
価値観: 誠実・成長・挑戦
価値観の行動: 「誠実を実践する」、「成長を促進する」、「挑戦を楽しむ」

#気づき:
• 今日もプロジェクトに取り組むぞ!誠実な姿勢でいくよ。
• 昨日の難しい研修、成長の一環として受け入れる意欲が大事だよね。
• 技術トレンドをチェックして、専門知識をアップデートしなきゃ。
• エンジニアとしての基礎は研修で着実に築いていかないとね。
• 実践的な研修は将来のシステム開発にダイレクトに繋がるんだって!
• 新しいプロジェクトやタスクに挑戦して、未知の領域にワクワク参加しよう。
• 先輩たちがサポートしてくれるし、分からないことは積極的に聞いちゃおう。
• 常に学ぶ姿勢を忘れずに、自主的な学習にも力を入れよう。
• 雑談も大事だよね。社内の雰囲気が明るいと気分も上がるし、仕事もはかどるよ。
• 職場の明るい雰囲気、最高!人間関係も大切にしていこう。
• チームワークと協力が新しいスキル習得には不可欠だから、みんなと一緒に頑張ろう。
• 仕事終わりには趣味や癒しの時間を大切に。リフレッシュも必要だね。
• 家庭の猫とのふれあい、最高の癒し!趣味も楽しんで、ワークライフバランスをキープ。
• プログラミングやデータベースの難しさも受け入れつつ、挑戦していこう!

[📍結果1]
親和図法A型のグルーピング:
グループ 1: 誠実な姿勢
• 今日もプロジェクトに取り組む誠実な姿勢
• 先輩たちがサポートしてくれる信頼の中で、分からないことは積極的に聞く姿勢
グループ 2: 成長への意欲
• 昨日の難しい研修を成長の一環として受け入れる意欲
• 技術トレンドのチェックと専門知識のアップデートへの意欲
• 実践的な研修を通じて将来のシステム開発に繋げる意欲
• 常に学ぶ姿勢を忘れず、自主的な学習に力を入れる姿勢
グループ 3: 挑戦とワクワク
• 新しいプロジェクトやタスクへの挑戦と未知の領域へのワクワク参加
• チームワークと協力を重視し、みんなと一緒に頑張る姿勢
• プログラミングやデータベースの難しさを受け入れつつ挑戦する姿勢
グループ 4: ワークライフバランス
• 仕事終わりに趣味や癒しの時間を大切にする姿勢
• 家庭の猫とのふれあいを楽しみ、ワークライフバランスをキープする姿勢
グループ 5: 明るい雰囲気と人間関係
• 雑談を大事にし、社内の雰囲気を明るく保つ姿勢
• 職場の明るい雰囲気と人間関係を大切にする姿勢

B型でのPREP法によるまとめ:
このIT企業技術者は、仕事に対する誠実な姿勢を大切にし、プロジェクトに取り組む際には先輩たちとの信頼関係を築きながら分からないことを積極的に学ぶ姿勢を持っています。成長への意欲も強く、難しい研修を成長の一環として受け入れ、技術トレンドのチェックや専門知識のアップデートを怠りません。また、挑戦とワクワクを大切にし、新しいプロジェクトやタスクに積極的に取り組み、チームワークと協力を重視しています。ワークライフバランスも重要視し、仕事終わりには趣味や癒しの時間を確保し、家庭とのふれあいを楽しんでいます。明るい雰囲気と良好な人間関係を築くことも意識し、雑談を通じて社内の雰囲気を明るく保ちながら、仕事に取り組んでいます。これらの要素が誠実、成長、挑戦といった価値観に基づいており、バランスを取りながら充実した職場生活を送っています。


📌具体例: 20代の保育士の場合

 テンプレート上の太字が実際に記入したところです。
また、気づきリストは、仮想の経験者から得たものです。

[📍具体例2]
#命令書:
あなたはビジネスコンサルタントです。指示に基づいて、親和図法のA型を使用して、以下の気づきをグルーピングし、各グループにラベルを付け、最後にB型で一つの文章にPREP法でまとめてください。

#制約条件:
対象者: 20代保育士
目標: 新しいスキルを習得し、職場での役割を向上させる
価値観: 誠実・成長・挑戦
価値観の行動: 「誠実を実践する」、「成長を促進する」、「挑戦を楽しむ」

#気づき:
🌟 安全が最優先! 誠実な行動で信頼築くこと。
🌱 課題はチャンス! 課題に立ち向かって専門知識深化で成長中。
🚀 新しい挑戦大好き! 子供の安全と福祉を守りつつ、楽しく挑戦中。
🏡 制度賛成だけど… 体制未整備と人手不足が心配。
🤷‍♀️ 保育士立場ミスマッチ? 制度理解不足と感じることも。
⚖️ 人手不足が根本の課題… 退職激化に戸惑い中。
📏 配置基準改善は大事だけど、限定的かも?
🙏 一斉退職は責任感から。 子供たちの安全が最優先。
💪 給与よりも業務軽減が希望。 書類業務の見直し提案。
🗣 政策に声反映: 現場の声をしっかりと聞いて欲しい。
🚸 子供の安全最優先: 誠実な行動が基本。安心感で成長と挑戦ができる。
🌈 前向きアプローチ: 課題への前向きな取り組みで成長と専門知識の向上。
🎈 新しい挑戦の楽しみ: 安全と福祉を優先しつつ、楽しさも大事に。
🏡 通園制度への理解と懸念: 制度賛成も人手不足がネック。保育所の整備が必要。
🔄 保育士の立場と課題: 人手不足で業務負担増。配置基準改善を望む声。
📉 一斉退職の決断: 安全責任感からくる退職。交渉不足が背景。
💸 給与より業務負担の軽減重視: 給与よりも業務軽減が先。書類業務見直し提案。
📢 保育士の声への重要性: 現場の声が政策に反映されることが大切。対話が必要。

[📍結果1]
親和図法A型の指示に基づいて、以下の気づきをグルーピングし、各グループにラベルを付け、最後にB型で一つの文章にPREP法でまとめます。

グループ1: 安全と誠実
🌟 安全が最優先! 誠実な行動で信頼築くこと。
🚸 子供の安全最優先: 誠実な行動が基本。安心感で成長と挑戦ができる。
🙏 一斉退職は責任感から。 子供たちの安全が最優先。
グループ2: 成長と挑戦
🌱 課題はチャンス! 課題に立ち向かって専門知識深化で成長中。
⚖️ 人手不足が根本の課題… 退職激化に戸惑い中。
🔄 保育士の立場と課題: 人手不足で業務負担増。配置基準改善を望む声。
🌈 前向きアプローチ: 課題への前向きな取り組みで成長と専門知識の向上。
🎈 新しい挑戦の楽しみ: 安全と福祉を優先しつつ、楽しさも大事に。
グループ3: 制度と懸念
🏡 制度賛成だけど… 体制未整備と人手不足が心配。
🏡 通園制度への理解と懸念: 制度賛成も人手不足がネック。保育所の整備が必要。
グループ4: 職務と給与
🤷‍♀️ 保育士立場ミスマッチ? 制度理解不足と感じることも。
💪 給与よりも業務軽減が希望。 書類業務の見直し提案。
💸 給与より業務負担の軽減重視: 給与よりも業務軽減が先。書類業務見直し提案。
グループ5: 対話と政策反映
🗣 政策に声反映: 現場の声をしっかりと聞いて欲しい。
📢 保育士の声への重要性: 現場の声が政策に反映されることが大切。対話が必要。

B型 PREP法でまとめる
20代の保育士は、子供たちの安全を最優先事項とし、誠実な行動を通じて信頼を築いています。課題に対して前向きなアプローチで専門知識を深化し、成長と挑戦の機会を大切にしています。しかし、人手不足や業務負担の増加などの課題に直面しており、制度や給与に対する懸念も抱えています。現場の声を政策に反映させ、対話を通じて課題を解決することが必要です。給与よりも業務軽減を優先する姿勢や、保育所の整備が求められています。総じて、安全と成長を両立させるためには、継続的な対話と課題への前向きな取り組みが不可欠です。

📓気づきの構造化: アンテナキーワードで繋がる行動と気づき
 気づきの構造化の力を実感しましょう。再生成のボタンを3回押すことで、異なるコンサルタントの分析結果を得られます。これを比較し、最終的に一つの分析結果を選択してください。

 バリューマップジャーナルの目標、価値観、価値観の行動がインプットされているおかげで、あなたに合致した構造化と文章化がなされています。

📌構造化
 構造化された各グループは気づきを要約し、あなたが注目しているポイントを示しています。

 これらはまさにあなたのアンテナであり、状況や問題に敏感に反応しています。アンテナキーワードにフォーカスすることで、行動(やったこと)から気づき(わかったこと)が生まれ、更なる気づきやひらめきに繋がります。

アンテナキーワードにフォーカスする

📌文章化
 文章化された文章を読むと、気づきの構造化が分かりやすく解説されており、あなたが経験してきた状況や体験がわかりやすく説明されています。

文章は気付き構造が分かりやすい解説に

📝自分の置かれた状況を理解することは十分な価値があります。これからもアンテナキーワードを意識して、より良い気づきを得るための行動変容を達成しましょう。

📓最後に

 このように、バリューマップジャーナルを利用して、あなたの気づきを親和図法で構造化し、文章化することで、経験や状況が理解しやすくなりました。

 次回では、親和図法で得た構造化と文章化の情報をもとに、ChatGPTによる更なる深い分析を加え、あなたの強みや弱みについて具体的に分析する方法に焦点を当てて、価値観向上を効果的に進めるための戦略を紹介します。

 この手法を活用することで、あなたの成長を一層促進する手助けになるでしょう。お楽しみに!



📓関連記事

📌価値観の関連記事


📌ChatGPT関係

📌バリューマップジャーナルと価値観関係


Wishing you all a better lifestyle.

#スキしてみて #手帳 #手帳術 #A4三つ折り #リフィル #自作リフィル #トラベラーズノート #自己成長 #内省 #ChatGPT

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

A4 三つ折り手帳が皆様の毎日を豊かにするため、応援をお願いします。