マガジンのカバー画像

KP曲の偏向考察

15
運営しているクリエイター

#沼落ちnote

「話をしようよ」「1999」、そして

「話をしようよ」「1999」、そして

「1999」の試聴が解禁されましたね。

King & Princeの2人の生まれ年、1999年を冠してると思われるこのタイトル、そして「作詞:海人」ということで、高まりに高まったオタクの期待と関心。
試聴すると、それを覆すのではなく、大きく包み込むようなそんな曲の力を感じました。

まさに「1999」。
海人から廉へ、いや、2人で歌うからお互いへの、2人だけのメッセージソング。
胸を打たれました

もっとみる
【原案:こはる/執筆:私】サグラダファミリアは、ずっと同じ場所に建っている

【原案:こはる/執筆:私】サグラダファミリアは、ずっと同じ場所に建っている

はじめに・この記事は、「トレトレの妖精」ことこはるさんより届いた「TraceTrace」の解釈に基づき、私が文章化したものである。
・歌詞以上に、MV、特に2番で描くメッセージに準拠した解釈が多いため、MV(できればフル)視聴が必須である。

・こはるさんの原案をなるべく意図通りに文章に落とし込む、という責任があるため、全くふざける気はない。以降超真面目なのでよろしく。

TraceTraceのテ

もっとみる
1999 「君」「僕」 の反転   〜Strangerな僕は誰か〜

1999 「君」「僕」 の反転 〜Strangerな僕は誰か〜

前置き

・いつもの事ではありますが、これは私の推測(憶測)に基づく解釈であり、1個の捉え方として受け止めてください
・誰かの生き方、判断を否定するものではありません

1999の、ほんの少しの違和感

シングル「愛し生きること/MAGIC WORD」発売以降、カップリング曲「1999」 についての皆さんの感想を拝読し、
「ああ、特に私が言及することは無いな」と思っていました。
ほぼ、皆さんと同じ

もっとみる
「MAGIC WORD」ってこういう構造だと思うんだよね(多分)

「MAGIC WORD」ってこういう構造だと思うんだよね(多分)

2023.11.8発売の、King & Prince 14thシングル「愛し生きること/MAGIC WORD」より、「MAGIC WORD」についての解釈を綴りました。
(宣伝み)(どの属性の人が見てるか分からんからな)

そのうえで私が懸念してるのがこれ。

発売前に、私が感じた印象植え付けていいのか問題

これがちょっと気になってまして…
「愛し生きること」については、何となくみんなMVの世界

もっとみる