見出し画像

Tea break12  ストレッチノススメ

保育者は日々子どもたちと体を動かし、走ったり、跳ねたり元気いっぱいですが!(強調) 寄る年波には勝てない日もあるんですよ・・。でも明日の保育のためには何とか一晩でリカバらなくてはなりません。

また、保育者は腰!!!腰痛持ちが多いのもよく知られていますよね。
私も若い頃に、腰をやってしまい、大変な思いをしたことがあります。
それから「セルフケア」「日々のボディメンテナンス」をしなくては!と思い立ち色々と試してきました。
今回はそのお話をしたいと思います。


1. 週一回の整骨院通い

多くの保育者が整骨院にお世話になっていると思います。私は毎週通っています。悪くなってからかかるのではなく予防、メンテナンスのためにかかっています。この場合保険治療ではなく自由診療になりますが、あの痛さをもう一度味わうよりマシ、と思って通っています。が、これはあまりお勧めではありません。(金銭的にも時間的にも・・・。)でもいざ!という時にすぐに飛び込める評判の良い整骨院は見つけておくことをお勧めします。

2. ジム・フィットネスクラブ通い

整骨院の先生に言われたのですが、「筋力が低下したり、体幹が弱まり変な姿勢になると腰や肩・首が痛くなることがあるので、しっかり運動をして筋力をUPしてね」と・・。
なるほど、年齢を重ねていくと体を動かすのが小さくなり、筋力も落ちていったのかもしれないなぁ、そこに子どもをだっこしたりしたからかぁと素直に納得できました。
でもジムに通うのも・・時間もないし、移動も面倒だし、とグダグダしていたら良いものを見つけました。コロナの副産物ですが、今も利用しています。
オンラインフィットネスです。
好きな時間に、自宅でレッスンを受けることができます。動画でレッスンを受けることも、時間さえ合わせることができたらオンタイムレッスンを受けることもでき、私は気に入っています。

私が利用しているのはトルチャですが、ほかにも様々なオンラインフィットネスがあるので検索してみてください。

3. ストレッチがおすすめ!!!

肩が痛い、腰が痛い、首が痛い、という時に、昔はストレッチの本を買ってそれを見ながら自分で試していたのですが、半分自己流な感じだったのでしょうか、あまり効果は感じられませんでした。

このトルチャを始めてチャットで分からないことをインストラクターにその場で聞くこともでき、ストレッチの効果をとても実感できています。

レッスンで体験したストレッチを寝る前に自分でやったり、アーカイブで何度も気に入ったレッスンを見ながらストレッチしたりしています。ここ3年ほど腰痛も出ず、首肩の痛みもあまり感じることがありません。

4. まとめ

毎日保育や保育準備、保育準備のための買い出しなどなどで忙しくて、時間がとりにくいのが実情だと思いますが、保育者は元気でいることが一番大切だと思います。自分のために、子ども達のために、ボディメンテナンスを忘れずに行うことをお勧めします。
腰や首は一度炒めると、繰り返し痛くなるし、治りも年々遅くなるので、ぜひご自分に合ったボディメンテナンス方法を見つけケアしてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。
明日も楽しい保育でありますように♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?