#最近の一枚久しぶりに地元の商店街を歩いていたら、お店の前で黒板アートを絵描いてるダンディな方がおられました。 少しずつ描いていかれてるのですが、下書きしないでこんな素敵な絵が描けるなんて感動しました。 #ハカナ描 #ミノピュー5 だそうです 1年8シーンで1つのお話しを描いておられるそうです 完成予定は10月27日頃だそうです。 私が見たのは完成前でした。 どんな絵に完成したのか見たかったなぁ
【お蕎麦チャンプル】4人分 《材料》 ・蕎麦 4束(硬めにゆでる) ・小松菜1袋(食べやすい長さに切る) ・にんじん1本(千切り) ・玉ねぎ 1個(千切り) ・シーチキン 小1缶 《作り方》 ❶蕎麦は硬めにゆでて、ざるにあげて水で洗い流し水切りしておく ❷フライパンに油を入れて中火で加熱し、小松菜、にんじん、玉ねぎ、シーチキンを炒め、そばを入れ、サッと混ぜ合わせて、塩、こしょう、醬油で味付けして出来上がり 簡単で美味しいです ぜひ作ってみてください
こんにちは😃 【麹納豆の作り方】 (材料) ・納豆3パック→私はひきわり納豆を使いました ・にんじん🥕1本→千切り ・塩昆布→25g→私は買うのを忘れたので、海苔を切って代用しました😅 ・麹→100g→パラパラにほぐす ☆醤油→大さじ4 ☆酒→大さじ5 ☆みりん→大さじ5 ・白胡麻→大さじ2 【作り方】 ❶お鍋に、醤油大さじ4、酒大さじ5、みりん大さじ5、千切りしたにんじん🥕を入れて一煮立ちさせて火を止める ❷熱々から少し冷めたら麹、昆布を入れて混ぜる ❸粗
私は最近、「発酵食品」「おから」「麹」とかを意識して食べるようにしています。 あまり好きではなかった納豆とかをなんとか食べれるように工夫しています。 【麹納豆】は美味しくできました👍 あまり納豆の匂いがしなくて朝ご飯🍚にかけて食べてます😋 その他にも、塩麹、塩レモン麹、と作って置いています👍 野菜とか、お肉に漬けたりすると美味しいです。 善玉菌を増やす食生活にして、毎日の腸からのお便りとして、『今日の便は、こんな便が届いてますよ』と便の大事な情報として伝えてくれます
ヨーグルトとかお味噌、納豆、キムチ、ぬか漬け、麦、玄米などの発酵食品に多く含まれているビフィズス菌や納豆菌などが腸内細菌叢のバランスを整えてくれる生きた善玉菌です。 便通をよくしたり免疫機能改善によって感染予防とかアレルギーを抑制してくれたり、動脈硬化予防に効果的です。 そしてその善玉菌を増やしてくれるのが、野菜類です。 ブロッコリー、キャベツ、お芋、ごぼう、そして、果物のりんごとかきのこ類、大豆、海藻類など食物繊維とかのオリゴ糖です。 EPA.DHAなど含む青魚もい
良い腸内環境には、腸内細菌のバランスと多様性が大切です。 人の体に共存する微生物の集団、それらの微生物の集団からなる生態を腸内細菌叢とか腸内フローラと呼びます。 腸内には、善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3種類がいます。 それぞれ腸内で異なる活動をしています。 この腸内細菌叢のバランスは、日々変化しています。 食生活の改善で、良い腸内環境に改善していきましよう👍 善玉菌が多く悪玉菌が少ないバランスの取れた腸内環境を作る事が大切です。 【善玉菌】は食物繊維を発酵分解しな
今年は【腸内環境】をテーマに1年を過ごそうと、[ふと]思いました。 この[ふと思う]と言う思った事をやってみようと思います 【腸活情報】も少しづつ伝えていきまますね😄 【腸から免疫力アップ】です👍 読んでみてくださいね😊 健康志向が高まる中、【腸活】は、今ライフスタイルの一部になっています。 【腸から始まる健康生活】 ①腸が『健康の要』ともいえる理由 ↓↓ 私たちの体にとって、 日常的に直面する健康の悩みの多くは、腸の働きと深く関連しています。 腸は消化・吸
今年は、健康をテーマにする1年にする👍 去年は、頑張って栄養と睡眠の資格を取得したので、やはりそれを活かしていきたいと思います。 恥ずかしいとか上手く話せないとか色々考えているうちに、月日がたってしまいました。 健康な身体がいかに良いか! それにはやはり睡眠もしっかりとり、栄養もしっかり摂っての事です。 毎日の睡眠不足の状態でいくら頑張っても身体を壊してしまったら、もともこもないです。 講習会を開いたりとかして行こうと思います・・・ といいながら書いてる途中でと
今年はどんなかったかなと手帳を取り出して、1月から見てみた。 1年って長いようで短い!あっという間に過ぎていってる😆 色んな事があったなぁと思います。 *栄養睡眠カウンセラーの資格に合格🈴 *栄養の勉強をしたおかげで身体の調子が良くなった気がする😄健康が何より👍 *新車の購入🚙 *誕生日を迎えた月に自分の好きな事をしようと思いパートを辞めた😄 *パソコンを買った💻(なかなかまだ使いこなせない🤣) *妹と神戸に行き楽しかったなぁ😄 *高知の槙野植物園に行き感動したなぁ💓 *栄
お風呂上がりに足が冷えるので、暖かいソックスないかなぁと探していたら、 かわいいソックス見つけました🧦 ホカロン🧦 ネーミングが面白い😄👍 ソックスの中がふわふわモコモコで暖かくて、お風呂上がりに最高👍 柄も可愛くて、3足も買ってしまいました。
生さばを買ってきて、30分くらい塩レモン糀をまぶして、焼いてみました。 ほんのりレモンの香りがして、美味しくいただきましたが、 もう少し長く置いてもいいかなぁと思いました。
【材料】 米麹 200g 国産レモン🍋 2個→→絞って皮を薄く千切り 水 300c(レモンの絞り果汁と合わせて) 天然塩 90g 【作り方】 ①レモンは野菜を洗う洗剤できれいに洗って(私は洗って50度のお湯に浸けてもう一度洗ってます) ②レモンをきれいに拭いてから2つに切って絞る。(種は取り除く) ③皮を薄く千切りにする ④ボウルに麹、千切りにしたレモンの皮塩、レモン果汁を足して300ccにした水を入れ、良く混ぜる ⑤煮沸消毒した瓶に入れて出来上がり。 10日く
👩🍳超簡単 クッキング👩🍳【生シャケとブロッコリーのガーリック醤油焼き】 【材料】2人分 ・生シャケ切り身 →2切れ(米粉をまぶしておく) ・ブロッコリー →人数分に小房に分ける ・にんじん →人数分輪切り ・にんにく →1かけ(みじん切り) ・オリーブオイル →大さじ1 ・米粉 →適量 ・料理酒 →大さじ1 ・醤油 →大さじ1 ・砂糖 →小さじ1 【作り方】 ①ブロッコリー🥦は洗って小房に分ける にんじん🥕は輪切りにする にんにく🧄はみじん切りする 生シャケは、米
以前から作ってみたいなぁと思っていた、塩麹と甘麹を作りました。 乾燥麹500gの内、200gを塩麹、300gを甘麹にしてみました。 塩麹は麹200gに対して塩40g 麹と塩を混ぜ合わせてお水300cc を入れて保温の60℃で6時間タイマー⏲️ 甘麹は麹300gに対してお水500cc で混ぜ合わせて、保温の60℃で8時間タイマー⏲️ 甘麹はそのまま飲んでも美味しいですし、少しお湯を入れたり、生姜を擦って入れても、美味しいです。 甘酒として飲めます🥛 甘酒は、飲む点滴と
りんご🍎農園に行って来ました🍏 今が旬のゴールデンデリシャスとシナスイートと言う2種類のリンゴを買って来ました🍏🍎 ゴールデンデリシャス🍏は、皮が鮮やかな黄色いりんごで、甘味と酸味のバランスが良くて、とっても美味しいです😋 L Lサイズでとっても大きくて、しっかりしています。 シナスイート🍎は酸味は少なく、甘くて、シャキシャキしているので、さっぱりとしています😋 お店の人におまけで可愛い姫りんご🍎もいただきました😋 テーブルに並べてみると大中小と可愛いです🍏🍎🍎
【睡眠負債】って聞いた事ありますか? 睡眠不足が何日も重なって睡眠不足が負債のように蓄積されて貯まっている状態の事をいいます。 睡眠が悪い原因は何なのかと言うと、睡眠のホルモンのメラトニンが出ないと眠れないんです。 睡眠ホルモンのメラトニンを増やす材料は何かと言うと、[栄養]なんです。 [栄養]が、足りて無い方は、睡眠ホルモンのメラトニンが出ないんです。 どんな[栄養]が必要なのかと言うと、トリプトファンと言うアミノ酸です。 これが睡眠ホルモンのメラトニンの[材料]