見出し画像

やっちまった!前にも後ろにも行けない

サイクリングコースドライブ-Vol4

景勝地で知られる”高浪の池”
それは日本の”マチュピチュ”、日本の”ドロミティ”と形容されるこの景色は一度見ておくべき
不動滝もダイナミック!しかし、ここもR148の隧道・トンネルを経て急坂・激坂 (;´д`)トホホ
さて、何が起こったのか⁉


コースマップはココ

R148を極力通らないで目指す

  • 大糸魚川駅から美山公園を経て”頚城大野駅”を目指す。

  • ”頚城大野駅”付近から塩の道の”千国街道”でR148の”根知谷交差点”をめざす。

  • ”根知谷交差点”からR148を小滝方面へ向かう。R148回避はここまで

  • ”根知谷交差点”から小滝までのR148の2つの隧道・トンネルをなんとか通過し県道483の交差点を目指す。

登り下りカーブのあるトンネル
側道がほとんど無い

県道483に入ったら「高浪の池」を周回する2つの林道の1つ”林道 入山線”を目指す。

ここから本番
明星山
  • ”林道 入山線”は落石で通行止め。。であれば県道483で2つの林道の1つ”林道 高浪線”で目指す。

  • ”林道 高浪線”は激坂なので下りが良いと思ってたけどやっぱり。

これより急な坂が続く
  • そうこうしていると「高浪の池展望台」へ着く。なんという景色!!

まさにドロミティかマチュピチュ
  • 見えている建物が「高浪の池キャンプ場」。

  • ここまで来たら「小滝ヒスイ峡」を目指したくなります。本来ならぐるっと周遊できるのですが”林道 入山線”が通れないのでピストンです。この判断が。。。

  • 「高浪の池キャンプ場」から林道を下っていきます。やはりこの林道は下りではなく登りがいいですね。

「小滝ヒスイ峡」


明星山は近くで見てもダイナミック
やっぱり通れない
  • 「小滝ヒスイ峡」を堪能し来た道を戻ります。

まさか!!こんなことになるとは・・・

  • 戻る道も順調にと思っていたら

  • 大きな木が風で倒れていて道を塞いで通れない⁉

  • 後戻りも通行止め・・・さぁ、どうしましょう~           携帯の電波は?圏外!!

  • 取り合えず歩いて連絡できる高浪の池まで行くしかありません。持っててよかった山の装備(ヘルメット、手袋、ジャケット、登山靴)

  • ドキドキしながら覚悟して歩き始めたらなんと!500mくらいで高浪の池でした!

  • 高浪の池から林道なので市役所の担当部署へ連絡頂きました。来てくれるまで一安心 ^^) _旦~~

  • 安心したらおなかが減りました。

名物?お蕎麦です。
  • そうこうして置きっぱの車も心配なので見に行くと市役所の方が業者の方と来てくれて作業をしていました。ありがと~!!

他にも作業でヒスイ峡にいた方もいたようです。
チェーンソー早い
最後はクレーンで撤去
  • やっと通れました。最悪なことにならずによかったよかった。

  • ご苦労様でした!

  • VOl4-2へ続きましす(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?