見出し画像

自衛隊失格 :私が「特殊部隊」を去った理由 (伊藤 祐靖)

(注:本稿は、2021年に初投稿したものの再録です。)

 伊藤祐靖さんの著作は、以前「国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動」という本を読んだことがあります。

 今回の本は、いつもの図書館の新着書リストの中で目にとまったものです。
 普段あまり気に留めていない「自衛隊」がテーマですが、先の伊藤さんの著作が結構興味深い内容だったので、こちらもちょっと期待しつつ手に取ってみました。

 やはり、全く違う世界を生きてきた方の話はとても刺激になりますね。
 順不同ですが、私の印象に残ったくだりをいくつか書き留めておきます。

 まずは、海上自衛隊幹部候補生学校で学ばされた「遵法精神」についての伊藤さんの評価です。

(p103より引用) 平時は規則に従っていれば事足りるが、非常時、有事は、そうはいかない。・・・ ゆえに、自衛官には、平時における遵法精神を徹底するよう教えると同時に、非常時、有事に法律など、何かに従っていれば訴追、糾弾されるはずがないという感性を排除しなければならない。
 しかし、大変残念なことに、この自衛官として当たり前の精神構造を作ろうとせず、平時にしか通用しない思考過程を身につけさせてしまうのが、江田島伝統の教育システムなのである。

 過去の組織から通底している「失敗の本質」のひとつですね。

 そして、もうひとつ、イージス艦みょうこうの航海長として乗船していた時のこと。
 海上警備行動が発令され、能登半島沖日本海を北上する北朝鮮不審船への立入検査実施の命令が発せられました。

(p223より引用) 繰り返すが、あの命令が間違っていたとか、取り消すように動くべきだったということではなく、いったいなぜ任務を達成できず、全滅するとわかっているのに彼らを行かすと決めたのか。その理由を確認して、彼らに伝えるべきだった。そんな当たり前のことをせずに命令に愚直に従おう、従わせようとしたのである。これは、私が一生恥じていかなければならないことだ。

 自らも陥ったこのときの衝撃的な経験から、伊藤さんは「特殊部隊」設立を強く求めることとなったのです。

 最後に、防衛大学校の学生に語った「離任の辞」の中の一節。

(p188より引用) 我々の職業は究極のボランティアだ。知らない奴のために自分が死ななきゃならない。人を殺さなきゃならない。敵ばかりじゃない、部下も殺さなきゃならない。「ガタガタ言わずに死んでこい」と言わなきゃならない時もある。しかも、ボランティアである以上見返りも求めてはいけない。「国民に感謝されたい」などと、せこいこと考えちゃいけねえよ。どう思われたっていいじゃないか、その人達のためになるなら。

 この考え方に対する評価は、人それぞれの思想・価値観によりさまざまに異なることでしょう。
 とはいえ、その正否はともかく、目の前の現実を直視した伊藤さん流の「合目的的」な思考の開陳であり、“信念” の言葉だと思います。



この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?