見出し画像

不要不急のスマホ、辞めました。「500文字の読書感想文」-会社では教えてもらえない 集中力がある人のストレス管理のキホン 【会社では教えてもらえないシリーズ】#65

ついついYouTubeをながらでみてしまう

これは私の日常でもあったし、ストレスを発散している気分でもあった

1日の仕事が終わり、何をしようか?と考えるまもなく、YouTubeを見ながらご飯を食べる

そんなことは日常であった

ただ、それが自分の脳や心にストレスを与え、体を蝕んでいるとは知らなかった

脳は膨大な情報が入りすぎると、逆にストレスを抱えてしまう

特に目的意識もなく、YouTubeやSNSを見るのは、ものすごいストレスだったのだ

だから、YouTubeやSNSをだらだら見ること、つまり不要不急のスマホを辞めてみたのだ

最初は何か違和感があったが、脳が明らかにクリアになるような感じがした

だらだらと膨大な情報を処理する必要がなくなり、脳にストレスがかからなくなっただろう

そのおかげか、いつもより仕事やプログラミングの勉強に、より集中できるようになったのだ

常に何のためにYouTubeを見るのか?なんて考えていたらキリがない

ただ、用もないのに、YouTubeやSNSを見る必要はないのだろう

気づかないうちにストレスを抱えていた原因は、何となくの行動だったのだから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?