見出し画像

ホットサンドでStylish BBQ!

車で行くキャンプのいいところは、重いものを持っていけるところ。
私のソロキャンプは基本的に電車バスからの徒歩か自転車なので、できるだけ荷物を軽くしたいから、まず持ち物リストから外されるホットサンドメーカー。
買ったはいいが、家で551の豚まんをバターを塗ってはさんで焼く以外にほぼ出番がなかったコイツを今回のデュオキャンプに持ち込んでみたのである。(豚まんをホットサンドメーカーで焼いたら美味しいです、かなり。)

使い終わって洗った後のホットサンドメーカーがいい感じだったのでGRで撮影してみた。
めちゃくちゃStylishになった。

(TSBBQ) Try!Stylish BBQ!って書いてあるし

あまりに格好良く写ったので、フランスのルピュイの道の巡礼路を歩いて旅した時に買ったイケてるお気に入りのOPINELのナイフをわざわざ手前に置いて撮り直した。

網に置いたバージョン。

スタイリッシュが過ぎる。

数あるホットサンドメーカーの中からなぜこのTry! Stylish BBQ!って書いてあるやつを選んだかというと、有吉が買っていたから。
私は有吉がいいというものはとにかく信用しているし、お揃いを買いたいため。
おかげでスタイリッシュにホットサンドをやらせてもらっています。


ホットサンドメーカーを使って、今回いろいろとキャンプでおいしいホットサンドを作ってみたのでご紹介。
と言っても出来上がりの写真はほぼない。
それでも紹介してしまう荒技なので、想像してみてください。
ちなみにパンは8枚切りを使った。


1)チョコレートマシュマロバナナ~バターとココナッツオイルを垂らして~
タイトルからして甘そうな仕上がり。

【レシピ】
①パンにバターをたっぷり塗る。
②バナナをスライスして乗せる。
③中にチョコレートが入った無印のマシュマロを3つ乗せる。
④ココナッツオイルをなんとなく垂らす。
⑤パンに塗るチューブタイプのチョコレートを大胆に垂らす。
⑥はさんで焼く。

焼いている時に時々そっと開けてみて焦げていないかだけをチェックする。
ヤバい気配があったが、完成品を見てやはりヤバいことになっていた。
チョコがはみ出しすぎていた。
薄々気が付いていたが、中身がトゥーマッチであった。
中身が多いせいか、パンがものすご薄々になってしまっていて、チョコが溢れた。
マシュマロは消えてなくなって甘味だけが残り、ココナッツバナナがときどき口の中で主張していた。
そんなオヤツ。
とっても美味しいのでおすすめです。

アルミホイルで包んで川湯温泉に持っていき、河原で食べた。


2)ポテトサラダがホットなサンド

【レシピ】
①パンにバターを塗る。
②家から持ってきた手作りポテサラをぶち込んだだけではさんで焼いてできあがり。

相棒いわく、ポテトサラダはキンキンに冷えた状態で食べたかったとのこと。
なるほどね。
なんでもホットにすればいいというものではないらしい。でも美味しかったと私は思う。
ポテサラが余ったので、もう1つ作った。
2つ目は、ツナマヨを作って足したらもっと美味しくなったのでこちらもおすすめ。


3)ハムチーズとろーりサンド

【レシピ】
①パンにやっぱりバターを塗る。
②ハムととろけるスライスチーズを交互に乗せる。
③ちょっとマヨネーズを塗ったりして、はさんで焼いてできあがり。

こういう普通のが、結局一番美味しい。
相棒いわく、ケチャップがちょっとだけでもいいから欲しかったとのこと。
なるほどね。
シンプル過ぎたか。
別で焼いたジョンソンヴィルのチーズ入りウィンナーを口の中で合体させてはさんだら美味しかった。

ちなみにバーナーを忘れたからこんな感じで固形燃料で焼いた。


さっさと食べたので完成した断面の写真はほとんどないけど、想像してみてもらえれば、想像通りの美味しさです、それ以上でもそれ以下でもなく。予想通りの美味しさ。
たまにはホットサンドのキャンプ飯もシンプルでいいなと思った。

色々キャンプでご飯を作って食べてきて、私の中の定番メニューがかたまりつつあるが、新しいメニューに挑戦してみるのも楽しい。楽しさは無限にある。
まだまだ世界中の色んな美味しいものを食べて生きて生きたい。そんな壮大な夢を語りたくなった今の気分。


さて。
2日目は雨が降り続いていたので、テントの中の適当な写真とキャンプ場の写真を少しだけ。

ワンポールテントの天井。
友達のポン子さんがメキシコを旅していたせいか、うっかりいつものポン子さんからもらった紫と水色のふきんを忘れて、寂しそうなゲバラマグ。
夏の尾道旅で買った手拭いを枕カバーにして、ブラジャーみたいなアイマスクと耳栓と。
雨のキャンプ場の朝。

あのふきんがないと映えない
尾道の手拭いがかわいい

雨の朝はしっとりしていて気持ちが良い。
#熊野でキャンプ2022 、
もう少しだけ続く…


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

アウトドアをたのしむ

サポートしていただければ、世界多分一周の旅でいつもよりもちょっといいものを食べるのに使わせていただきます。そしてその日のことをここで綴って、世界のどこかからみなさんに向けて、少しの笑いを提供する予定です。