若林徳子

大人、子供に限らず 心と身体は食べたものでできています。 心が揺らぐのは、揺らぐ食べ…

若林徳子

大人、子供に限らず 心と身体は食べたものでできています。 心が揺らぐのは、揺らぐ食べ方をしているから 身体に不調を感じるのは、不調にする食べ方をしているから 心も身体も強くしたいならば 強くなる食べ方をすればいいだけ。 あなたの心と身体を楽にする 食べ方術を綴っていきます。

最近の記事

大福・ショートケーキ・ポテチのどれが一番太りやすい?

おやつ問題、、、 和菓子がいい、洋菓子がいい、、、 甘くない方がいいんじゃないか? いろいろ、考えますよね。 できれば 少しでも太りにくいおやつがいい! 大福、ショートケーキ、ポテチのうち どれが太りにくいと思う? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 太る原因、血糖値がバーンと上がっている赤い線。 一番太るおやつです。 それは、、、、 大福! 和菓子は、洋菓子よりヘルシーなイメージがありますが 血糖値のためには、良くないんですね~。 赤い線・・・・大福 ピンク・・・

    • ファスティングが、自律神経を不安定にする。

      40代以降は絶対にファスティングは お勧めできません! 他にも 妊娠を望んでいる人 出産後、疲れやすくなった人 ファスティングは危険です! なぜならば、たんぱく質が確実に足りなくなる 結果 だるさ、倦怠感、ふらつき、自律神経不安定になります。 たんぱく質は、身体に蓄えておくことができません。 1食、1食使い切りなんです。 イメージ的には 朝食べたたんぱく質が、昼~夜の間に使われ 昼食べたたんぱく質が、夜に使われ 夜食べたたんぱく質が、深夜~午前中に使われる。 そして、

      • 最新ダイエット理論・摂取カロリーは気にせず、○○をすればいい

        血糖値急激に上げない食べ合わせで食べること! 「炭水化物ーインスリンモデル」と 言われたりするんですが 血糖値があがらない組み合わせで 食べることを意識すれば 自然と痩せていきます。 なぜなら ↓ ふり幅が、広ければ広いほど 太りやすくなることがわかっているからです。 日本のダイエット事情は カロリーを気にするっていうことが まだまだ、一般的です。 情報に影響されて 痩せたい!って思うと 無意識に カロリーや食事量を気にする人が大半。 カロリーを気にして全体的に量

        • 大根のミルフィーユ

          【材料】(4個分) 大根スライス ・・・・・12枚 きのこ ・・・・・1/2パック 長ねぎ ・・・・・1/2本 *木綿豆腐 ・・・・・1丁 *片栗粉 ・・・・・大さじ1と1/2 塩 ・・・・・小さじ1/2 大根おろし ・・・・・大さじ4 しょう油・・・・・大さじ1 油 ・・・・・・適宜 【下準備】 きのこ・・・・・粗みじん切り 長ねぎ・・・・・粗みじん切り 木綿豆腐・・・・・水切り 作り方 1、*をフードプロセッサーで滑らかにしておく。 2、フライパンに油を敷き、きの

        大福・ショートケーキ・ポテチのどれが一番太りやすい?

          ネッククーラーよりも効果的な汗対策とは?

          汗をかくと、べたべた不快で、イラっとストレスが。。。。 それだけで、自律神経が乱れます(笑) ネッククーラーを巻いている人が 常識になった暑い暑い夏。 私が、ネッククーラーよりも効果あるんじゃないかな?ってやっていること 出かける支度の時に ホットタオルで首の周り(私は肩のあたりまで)を しっかり拭くってこと。 小さいころ おばあちゃんが、日本舞踊のお稽古の前に必ずやってくれていた。 しばらく着物は着ていませんでしたが その間も、やっていました。 ネッククーラーは

          ネッククーラーよりも効果的な汗対策とは?

          自律神経の乱れ、、、仕方ないと諦めないためにできること

          ある程度の年齢になると 不調で病院に行っても 「自律神経のせいですね。」 「年齢のせいですね。」(←失礼な!(笑)) などといわれたりすることありませんか? それで 「あっ、自律神経なら仕方ない、病気じゃないから安心。」って 丸め込まれていませんか?(笑) 不調を感じるってことは、病気ですから! 生活の質が落ちる、ストレスが溜まることで 別の病気を生み出す可能性が高くなる。 自律神経のためにできること 1、朝食を食べる 2、軽い運動 3、毎日お風呂に浸かる 4、十分な

          自律神経の乱れ、、、仕方ないと諦めないためにできること

          じゃがいものマリネ

          【材料】 じゃがいも(あればメークイン系)・・・・・1個 ●醤油・・・・・・大さじ1 ●酢・・・・・大さじ1 塩・こしょう・・・・・少々 ごま油・・・・・適量 【下準備】 じゃがいも・・・・・皮をむいて、5㎜薄の半月切り ●を合わせておく 作り方 1、フライパンに油を敷き、じゃがいもに塩こしょうしながら両面を焼く。 2、じゃがいもを●の合わせダレに漬ける。 レシピのポイント! じゃがいも 実は、低カロリーでビタミンCが豊富な 夏にぴったりの野菜。 ポテトサラダやコロ

          じゃがいものマリネ

          鉄不足では、痩せられないけれど。。。鉄を摂りすぎることの危険性。

          鉄分が不足すると 酸素が身体の隅々まで運ばれず、結果、基礎代謝が低下します。 余ったエネルギーが、身体にたまります。 脂肪を分解する力も低下するので どんなに運動しても、食事制限をしても痩せません! っということは。。。。。 鉄のサプリメントを摂ればいいじゃん!って 安直に考えがちなんですが。。。。 鉄のサプリメントを摂るには 考えなければいけない危険性があります! 「鉄分は、細菌の不可欠な栄養素」ということ ということは 感染症にかかりやすくなる可能性が大きくなる

          鉄不足では、痩せられないけれど。。。鉄を摂りすぎることの危険性。

          日本で身近な添加物が、「発がん性物質」WHOで認定????

          世界で最も普及している人工甘味料の1つ「アスパルテーム」が、 世界保健機関(WHO)によって「発がんの可能性がある」物質に分類される見通しになった。 とあります。 腸内環境にも大きな影響があることがわかっています! 腸内細菌のバランスを大きく崩し、慢性的な腸の炎症を引き起こすことが証明されているんです。 そうなると、便秘解消どころではありませんよね。。。。 アスパラテームって 本当にいろいろな食品に入っているのでチェックしてみてください! 健康的!と、つい手に取りが

          日本で身近な添加物が、「発がん性物質」WHOで認定????

          鶏ひき肉キーマカレー

          【材料】 鶏ひき肉・・・・・1パック 玉ねぎ・・・・・2個 トマト・・・・・1個 油・・・・・適量 ●味噌・・・・・大さじ2 ●砂糖・・・・・大さじ1 ●酒・・・・・大さじ2 ●しょう油・・・・・大さじ2 ●カレーパウダー・・・・・ティースプーンで山盛り2~3杯 【下準備】 玉ねぎ・・・・・みじん切り トマト・・・・・湯向きしてダイスカット ●はボウルなどに混ぜ合わせておく 作り方 1、フライパンで、玉ねぎ・ひき肉・トマトを炒めて●の調味料を入れる 2、全体的に調味料

          鶏ひき肉キーマカレー

          梅雨ダル脱出法

          梅雨ダルっていうのは 梅雨のこの時期 体調を崩しやすかったり、 だるさや疲れを感じやすかったり 梅雨時期の天候によって 心身ともに受けるストレスのこと! 具体的には 倦怠感 頭痛 腰痛/関節痛 肩こり 便秘や下痢などの胃腸障害 膀胱炎 肌トラブル 憂鬱感   など 非常に幅広いのが特徴です。 心当たりはありませんか? 梅雨の気圧の変化で自律神経が。。。。 って言われがちですが (もちろん、気圧も原因のひとつです。) 多くの人が見落としがちなのは 栄養失調気味な食事

          梅雨ダル脱出法

          蚊取り線香とカビの意外な関係

          部屋にカビが生えると (生えていなくても浮遊しているだけで) 腸内菌たちと共鳴して 腸内環境も悪いほうに傾きます。 梅雨時期~台風シーズンは 蒸しっと湿っとしていて フローリングの上でさえも ペタペタ。。。 足の裏にも湿気を感じます。 そこは、カビが育つ宝庫。 カビは 「気温」「湿度」「カビのエサ(汚れ)」の あるところに育つ。 特別なことをしなくても 日本の伝統もので カビ対策になります。 それは 蚊取り線香やお線香。 ほのか~に漂う煙には除菌効果があり カビ

          蚊取り線香とカビの意外な関係

          夏の低体温と改善点

          夏の低体温は、深刻です! 低体温状態だと ●胃腸の働きが悪くなる ●消化不良を起こしやすくなる その結果 代謝が落ち、太りやすく、 腸内環境がさらに悪化します。 しかも、身体が火照りやすくなるんです! 体温、36.5℃ありますか? 気を付けたいことは3つ。 1、低栄養にならないこと 2、夜、シャワーだけで済まさないこと 3、冷たいものを食べ過ぎないこと 特に、1を解説すると 夏って、つるっとしたものでなんとなく 済ませちゃうってこと多くないですか? そうめん、そ

          夏の低体温と改善点

          干しきゅうりのハリハリ漬け

          【材料】(作りやすい量) きゅうり・・・・・3本(1袋) しょうが・・・・・1片(10g程度) 一味唐辛子・・・・・少々 瓶かタッパー <漬け汁> ●しょう油・・・・・60cc ●みりん・・・・・30cc ●酢・・・・・30cc ●砂糖・・・・・大さじ2 ●酒・・・・・大さじ1 【下準備】 きゅうり・・・・・薄切りにして1日天日干しする しょうが・・・・・千切り ●のつけ汁を鍋でひと煮立ちさせ、粗熱を取る 瓶・タッパー・・・・・洗って消毒しておく 【作り方】 1、き

          干しきゅうりのハリハリ漬け

          腸は、腸の問題だけじゃない!

          腸の問題は、自律神経にも大きく影響されています! 腸も「蠕動運動」っていう、「運動」をしているから! こんな自律神経失調症状を感じてはいませんか? チェックしてみてください。 ●めまいや耳鳴り ●立ちくらみ ●胸が締め付けられる ●胸がザワザワ ●動悸がする ●息苦しくなる ●夏でも手足か冷える ●胃の調子が悪い ●お腹がすかない・胸やけ ●肩こりや腰痛 ●身体がだるい ●顔だけまたは、手足だけ汗をかく ●朝、すでに疲労を感じる・常に寝足りない ●気候の変化がつらい ●

          腸は、腸の問題だけじゃない!

          毒だしのかなめ!「腸の老化を食い止めるには?」

          これからくる「暑さ×湿度」で一番影響があるのは 腸内環境です! 梅雨時期は おふろにカビが生えやすくなるように! 洗濯ものの生乾き臭が気になり始めるように! 腸内もカビ(=悪玉菌)が増えやすくなります。 そうならないために 色々な部位の野菜を食べる! きゃべつばっかり たまねぎばっかり こまつなばっかり ではなくて きゃべつ(葉と茎の野菜) たまねぎ(球根の野菜) にんじん(根の野菜) とまと(実の野菜) ブロッコリー(花の野菜) などなど。 色々な部位を食べる

          毒だしのかなめ!「腸の老化を食い止めるには?」