見出し画像

KPTで2020年Week24をふりかえる

日本は梅雨で、毎日ジメジメした天気なのかな。

ここ北アイルランドでは、6月でも日中の気温が19度前後です。

寒がりの私は、なかなか夏服を着ることのない毎日です。

さて、Week23の振り返りはこちら。

Keep よかったこと

朝ヨガ(ストレッチ)を始めたこと

ゆるく始めたヨガ。今のところ、1週間毎日続けています。

朝は必ず10分。余裕がある日は、夕方にも20-30分ほどのヨガ。

でも、ヨガといっても、私はストレッチに毛が生えたような感じで、体が本当にかたいので、無理をしないようにやっています。


正直、私の周りの人や日本語の生徒さんの多くが、ヨガをやっています。みんなが揃って「ヨガはいいよ」というなかで、私は全然今までやろうとしなかったんです。

忙しいから時間がない(言い訳)、さらには運動がきらい、ということで、運動という運動を避けてきた私でしたが、「ヨガがいい」ということがが少しだけわかった気がします。

ストレッチも気持ちいいんだけど、YouTubeのヨガの先生の声がけが気持ちいいんです。ものすごくリラックスできる時間を過ごせています。

身体にいいという以上に、心にいいからみんなヨガにはまるのねと思ったりしました。(いつまで続くかなー。今週も引き続きやっていきます。)

Vrewを使い始めたこと

YouTubeはしていませんが、インスタグラムでビデオ投稿を続けています。
スマホで撮影し、編集はVLLOを使っているのですが、Vrewという神アプリの存在を知りました。

ものすごく優秀で便利なアプリです。

私はこれで字幕を入れています。もっと前にこのアプリについて知っておきたかった!というぐらい知ったときには感動ものでした。

Problem 悪かったこと

あんまり問題という問題がない、順調な1週間でしたが、あえていうなら、まだ右足のふともも外側が痛い。

ほとんど毎日痛み止めを飲んでいました。この痛みが消えないようなら、病院に行かなければいけません・・・・。ああ・・・。


Try 挑戦すること

noteを読む

最近他の人のnoteを読めていないんです。

フォローさせてもらっているのnoteは、毎朝決まった時間にさらっと目を通しているのですが、自分から「こんな内容が読みたいなあ」とキーワード検索をして、noteの記事を探すということをしなくなってしまいました。

先に書いたVrewもnoteで知ったんです。

noteには、探せばお宝情報や有益な情報がたくさんあります。でも、それを探そうと思わなければ、実際に読むことはないですよね。

他の人の文を読むと自分の勉強にもなりますし、今週はいつもより多くの時間を使って、「noteを読む」ということをしてみます。

そして、好きだったnoteや気に入った内容には、コメントを積極的に残してみようと思います。

それでは素敵な1週間にしていきましょう。

よろしければサポートお願いいたします。これからも、海外生活・国際結婚・日本語教師・ビジネス英語・スペイン語・韓国語・エスペラント語など、いろいろなトピックで役に立つ情報を発信します。