見出し画像

KPTで2020年Week20をふりかえる

会社退職前の有給消化だったWeek20。

でもお休みではなく、毎日日本語のレッスンをやった1週間でした。

私の中では、もう完全にフリーランス日本語教師へシフトできています。

さて、Week19の振り返りはこちら:

Keep よかったこと

1. Anchorポッドキャスト記念すべき100回!

方向性でいろいろ悩んでいるこのポッドキャスト。でも、続けていてよかった、あきらめないでよかったことの1つです。今でも毎日更新しています。

2. 腰痛が少しだけ回復

これも書きましたが、腰痛対策のかなり高価なスタンディングデスクを購入。これが、本当によかった!

気持ちの問題かもしれませんが、腰痛も少し軽くなってきたような。

そして作業中、このスタンディングデスクを使って簡単なストレッチをしています。いい自己投資になりました。

3. フィンエアーのチケット全額返金された!

今年1月に、両親に5月イギリスへ来てもらう予定で、航空券をプレゼントしていました。もちろんコロナで飛行機はキャンセル。

ずっと返金手続き完了を待っていたのですが、先週、口座を確認すると、振り込みが!

全額返金、やったー!

Problem 悪かったこと

特にこれという問題を見つけることができませんでした。

珍しいぐらい、心身ともに安定した、めちゃくちゃいい1週間だったんですよね。

よい1週間を過ごせた理由は、Twitterを見ないようにしたことです。Twitterの運用は、本当に失敗して、ほぼ投稿を辞めてしまっているのですが、Twitterでの他の人の成功例や「Xができた!」という話に、精神的にやられていたんです。

他人と比べる自分が落ち込み不幸になる、というパターンですね。

SNSはすばらしいけれど、気をつけないと負のループに陥ります。

Try 挑戦すること

最後に、今週、トライすることなんですが、実は明日で私は会社員を卒業します。辞表を出してから、ようやく3ヶ月。いよいよ明日が最後の日。

そして、水曜日からはフルタイム日本語教師に戻ります。

今の会社でお世話になった人々に、ありがとうと言いたいし、感謝して気持ちよく出ていきたいと思っています。

せっかく知り合った、繋がった、そしてたくさんのことを教わった同僚や上司たちですから、きちんとご挨拶をして出て行きます。

みなさんも、今週も素敵な1週間にしましょう。

よろしければサポートお願いいたします。これからも、海外生活・国際結婚・日本語教師・ビジネス英語・スペイン語・韓国語・エスペラント語など、いろいろなトピックで役に立つ情報を発信します。