【0〜6歳ママパパさん向け】子育て講師のりこ

『モンテッソーリ×ハーバード式×ベビーコーチング』を掛け合わせた教育法でパパママをサポ…

【0〜6歳ママパパさん向け】子育て講師のりこ

『モンテッソーリ×ハーバード式×ベビーコーチング』を掛け合わせた教育法でパパママをサポート! ▼2歳男児 元CAママ ▼輝きベビーアカデミー講師 のりこ ▼Instagram @noriko.mamanchild_

最近の記事

0歳のときしたかったこと【7選】

こんにちは! 他の子と比べちゃうママの味方!子育て講師のりこです☺️ 息子の0歳の頃を 振り返ってみて 『0歳のとき、もっとああすればよかったな〜』 って思うことがたくさん! それをシェアしたいと思います🤎 【①色んな角度から声掛け】 特に赤ちゃんの 頭側から声を掛けたり音を鳴らして 上を向かせてるあげることで 舌が上顎の正常な位置に付いて 鼻呼吸の獲得にも繋がるのです。 【②色のはっきりしたものを見せてあげる】 赤ちゃんは最初 白と黒の識別しかありませ

    • もっと早く買えばよかった!

      こんにちは🌱 1歳過ぎから蛇口から出る水 に興味を持ち始め ずっと遊びたがる息子。 (今も継続中🫠) (↑こちらは1歳半のとき) なるべく息子がしたいことは やらせてあげたいけど そのまま出しっぱなしにしてたら 本当に彼は永遠と遊んでしまいそう‥笑 それはさすがにね😇笑 そこで神アイテムを ついにゲットしました! それが、 セリアの 『ウォータータンク』 子どもの水遊びには、 『こういうタンクがおすすめ!』 とかってよく聞いてたけど 何やかんや後回しに

      • 手洗ってくれない時はこれ!

        こんにちは🌱 今までは、 お散歩から帰ってきたら すんなりと手を洗ってくれたのに 最近は、 大好きなトミカのおもちゃで 早く遊びたい! の気持ちが先走っちゃって 手を洗わずに遊び始めるように なってしまった息子‥💧 でもある声掛けをしたら 洗ってくれるようになりました! どんなことをしたかと言うと‥ ⬇︎ 『おうち帰ったら、ジャ〜、ジャバジャバ、ゴシゴシゴシゴシッ、ジャ〜、パッパッパッ、ガラガラ〜、ペッ!フキフキ!しよっか〜♪』 です!笑 そう、 オノ

        • 自己紹介します

          はじめまして、のりこと申します! 岐阜県の田舎生まれ 元CAママです。 現在は 輝きベビーアカデミーという 0歳〜6歳のお子さんを持つパパママ向けの 子育て講師をしています♪ 好きな食べ物 ◆アイス ◆ゲソの唐揚げ← ◆チャンジャ← ◆チーズ ◆お酒はハイボール 趣味◆食べること ◆インテリア雑貨を見ること  (食器見るのとか好き) ◆ヘッドスパに行くこと ◆何かを学ぶこと です♪ もともと私は自己肯定感ゼロ。 ほんと〜にマイナス思考癖が強くって ちっさなこ

          ハーモニカはじめましたっ

          こんにちは! 2歳になった息子、 ハーモニカの音が 出せるようになりまして♪ フライングタイガーのハーモニカ。 レインボーカラーで 可愛いから買っちゃった! ずっと吹き方分からなくて 自分で 『うぅう〜⤴︎』とかって声出して ハーモニカ吹くマネしてた笑 でもある日 息を吐いた瞬間に音が鳴ったことが きっかけでコツを掴んだのか 今では息子のお気に入りアイテム になっておりますっ この吹く遊び ハーモニカに限らず 子どもの発達にはとてもいい遊び のようです

          地面に寝そべるのが得意技!

          うちの2歳の息子編です。 ちょっとね、 写真でまとめてみました笑 もうね、 寝転がっても 何とも思わなくなった!笑 自分の意思がしっかり表現出来るようになって来てる証拠ですね♡ ↑これとかもう笑ってる!笑 (写真に撮りきれてないけど、もっともっとやっています!うちの息子!笑) こうやって見返してみると 面白いです笑 こんな経験してる方いるかな〜? ぜひ教えてくださいっ

          これ最強!癇癪落ち着かせるワザ♡

          避けては通れない子どもの癇癪 息子も意志がはっきりしてきたから ちょっとやそっとじゃ落ち着かない笑 でもついに息子に効果があった方法 見つかったのでご紹介します! ①癇癪中に褒める!癇癪起こされてる中で褒めるのは なかなかハードル高いことだけど 息子には効果あり!笑 『今日さ〜、お友だちにおもちゃ譲れてたね!偉かったじゃん!』 みたいに♪ そうするとその事に関して めちゃくちゃ語り出す!笑 ②ぬいぐるみでアフレコする生まれた時から一緒のぬいぐるみが 今でもほん

          これ最強!癇癪落ち着かせるワザ♡