見出し画像

心と体の陰陽バランスを整えるとご機嫌になって、すべてうまくいく!

毎朝、豆からハンドドリップでコーヒーを淹れるのですが、ティファールで湧いたお湯をそのまま注いでいました…。
でも、今日はコーヒーポットを使いました。
その違いは…私のご機嫌度。


「私」の陰陽

心を笑顔にする薬膳師、漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のりこです。

引っ越し祝いにいただいたコーヒーポットがあります。

でも、朝は忙しくてバタバタしているので、ついついティファールで沸かしたお湯をそのまま注いでしまいます…。

あら…健康グッズがいろいろ写ってるわ…(笑)

でも、今朝はこのコーヒーポットを使って、お湯を注いでいた私がいました。

やっぱり、道具って大事。
めちゃくちゃ使いやすいし、美味しくできる!!

写り込んでいるトマトはお気になさらず…

朝に余裕を持って美味しいコーヒーを淹れて飲むなんて、最高に幸せ。

なのに、なぜ普段はティファールなんだ…。

それは、朝は不機嫌だから。
そして、今日はご機嫌だったから。

たったこれだけのことなんですよねぇ。

今日は朝からご機嫌で、家事も仕事もすべてがうまくいく…。

そして、気づく。

だったら、毎日ご機嫌でいようよ!!

当たり前のことですが、やっぱり不機嫌になることも多くて、そのたびに「のりこさんの不機嫌は犯罪です!!」という言葉を思い出します。

自分の機嫌は、自分でしか取れません。

誰かやモノがご機嫌にしてくれるものじゃない…残念ながら。

背が高い人から見たら私は背が低い人だけど、背が低い人から見たら私は背が高い人。

ふくよかな人から見たら私は痩せている人だけど、スリムな人から見たら私はちょっぴりおデブちゃん。

70代の方から見たら私は若いけど、20代の方から見たら立派なオバチャン。

ヒマな人から見たら私は忙しいけど、超多忙な人から見たら私はヒマな人。

見られ方はいろいろだけど、私は「私」なんですよね。

そのことから、いろんなことがストンとハラオチして、ご機嫌だったんです。

なんだか不思議ちゃん発言になってしまいましたが、偏った味方をせずに、俯瞰で見れば「自分という存在」をキャッチできるなぁ~と思ったのです。

「外」も「内」も大切

私は外に目が向いてしまうタイプです。

それが良いときもありますが、内を見ることが少なくて大混乱を起こしてしまうこともあります…。

「内」があるから「外」があり、「外」があるから「内」があるわけで、どちらも同じように見ることで、「私」が見えます。

世の中にはたくさんの情報があり、悩んだり恐れることも多いです。

まずは、「内」を整えることで、「外」がより良く見えてきます。

・自分の「心」を信じる
・自分の「体」を信じる

これが大切だなぁ~と思うのです。

自分の「心」を信じるというのは、志やビジョン、見られている自分(インナーチャイルドなど)、思いという感じでしょうか。

自分の「体」を信じるというのは、内臓や感情のご機嫌エリア=ベストバランスを知るということです。

この2つが整ったら、最強だと思いません?!

私は中医学と薬膳の専門家ですが、これらを整えていく方法を伝えていきたいと思っています。

こちらの投稿でも書いているので、読んでくださいね。


バランスと循環の理論

中医学(中国伝統医学)がぜったい正しいというわけではないですが、この理論は心も体も整えることができます。

・2つのバランスをみる陰陽論
・5つのエネルギーの循環とバランスをみる五行論

陰陽は根っこは同じだけど、表現が違います。

温度ということに対して、「熱い」とか「冷たい」とか。
1日ということに対して、「昼」とか「夜」とか。
方向に対して、「上」とか「下」とか。

どっちが正しいとかなく、どちらも必要で、どちらかのお陰でもうどちらかが存在できて、しかもどちらかが減るとどちらかが増える…。

これをしっかり落とし込めていたら、「悪いことが続いても、また良いことが起こるよ~!」と思えるし、「ちょっと良いことが続きすぎ…。気をつけておかないと急に落ちるぞ…」とも思えます。

陰陽って、すごいよね!!

五行論は、5つのエネルギーの循環において、相手を生み出したり、過剰な動きを押さえたりして、バランスを取ること。

例えば、木。
木は燃やすことができて、火を生み出します。
でも、伸びやかに成長する木は、手入れをしないと枝葉が伸びすぎて風通しも悪いし、栄養不良になります。
だから、金属で枝を切ります。
木が成長するためには、土の養分が必要です。
その土の養分は、炎で燃えた木からの灰で作られます。
金属は、その土から生まれるのです。

ね、木が良いとか悪いとかじゃないでしょ?

木にもメリットとデメリットがあり、木を必要とするものも、木を怖いと思うものもあります。

そして、木のバランスが乱れると、まわりのものたちにも影響が及んで、「なんなん??なんなん!!!!」と混乱するのです。

だからお互いに、「最近どうよ?」「ちょっとやりすぎちゃう?」「助けてあげる~♡」「よかったらどうぞ♡」というように協力し合うのです。

すごくな~い??

そして、この自然界の5つのエネルギーは、自然界で生きている私たちにも降り注がれているのです。

「自然界を大宇宙、人体を小宇宙」というように、体の中にも自然界と同じエネルギーがあり、そのバランスを整えていくと、心も体も元気になるってこと。

今は夏で暑いので、体だって熱い。

なのに「生姜が体に良い!!」と信じて毎日パクパク食べていたら、体が熱くなりすぎて汗をかいて、夏バテしちゃう…。

良いとか悪いとかでなく、バランスなのです。

だから、「これ食べたら治るよ」なんて食べ物は、ないの。

「いま、どんな感じかなぁ~?」と心や体や内臓のチェックをして、「あれあれ、ここちょっとおかしいね…」と診断して、「じゃ、こうやって整えよう」と方針を決めて、「これとこれを使おう!」と食べ物を選ぶのが薬膳。


理論を学ぶとワクワクする

中医学がベースの薬膳の理論を学ぶと、本当に気付きが多くてワクワクします。

私は30歳を越してからこの世界を知ったのですが、もっと早く知っていたかった…。

そうしたら、「病気の総合商社」と言われた病気ばかりしていた、約10年の暗黒時代を過ごさずに済んだのに…。

でも、その時代があったから、理論を落とし込んで伝えられる武器にもなったんですよね。

あのときは辛かったけど、あのときの私がいるから、今の私がいます。

「あのとき泣きながらがんばった私、本当にありがとう!!」と思います。

「中医学と薬膳を伝えたい!!」と15年近く話す仕事をしてきましたが、今では卒業生たちが講師となって一緒に伝えてくれています。

薬膳インストラクター初級認定試験セミナー講師の、智子先生。

通学とZoomのハイブリットセミナーです

私も入って、サポートしています。

智子先生が好きすぎて、篠山紀信のように写真をパシャパシャ撮る私に、ステキなスマイルをいただきました♡

いい笑顔やわぁ~♡

薬膳はじめてさん対象のセミナーは緊張する方が多いのですが、みなさんとても楽しそうに受講されていました。

理論ってちょっと難しいのですが、分かると楽しいんですよね~!!

受講生のみなさまの「?」が「!!」になったときの顔が好きです。

次のクラスは、2023年1月開講です。

実践するともっとワクワクする

理論を知って食べ物を選んで実践することもできますが、薬膳茶ならもっと簡単に薬膳を取り入れてもらえます。

こちらは、薬膳茶セミナー講師のまるちゃん先生。

テーブルにたくさんの生薬を並べて、テーマに沿って選んでいきます。

生薬を単味で飲んでみたり、ブレンドしたものを飲んでみたり、とても楽しいセミナーです。

このご時世なので、少人数での開催なのが残念なのですが…

薬膳茶セミナー、楽しいよ♪

智子先生もまるちゃん先生も、私の伝え方に似ていますが、彼女たち独自の目線で話してくれます。

「上手に言うなぁ~」と思って、「ねぇねぇ、さっきのパクっていい?」と言うと、「せんせ、パクパク同盟でしょ♡」と。

パクパク同盟とは、パクリパクられることが許されることです…(笑)

こういうことを言えるのも、楽しいですね。


上級者のための薬膳茶セミナー

毎月の薬膳茶セミナーは通学のみですが、上級者のための薬膳茶セミナーは、通学とZoomのハイブリットセミナーです。

「セルフケア薬膳茶セミナー」修了生は、「舌診で組む薬膳茶セミナー」を受講できます。

そして、「舌診で組む薬膳茶セミナー」修了生は、「薬膳茶ブレンダー養成セミナー」を受講して、咲美堂のオーダーメイド薬膳茶のブレンダーとして活躍していただけます。

上級者のための薬膳茶セミナー

「薬膳茶ブレンダー養成セミナー」は通学のみですが、急遽欠席になった方と復習用に録画もしています。

弁証は私が、生薬のピックアプはまるちゃん先生がして、みんなで症例からブレンドまで一緒に考えます。

まぁまぁ頭がフル回転のセミナー

試飲をするときには、「わぁ…最後に旱蓮草の苦味が来るねぇ」とか「この渋みって、シナモンで消せないかな?」とか「なんかぼんやりするから、ベースをプーアル茶にしてみたら?」とか、真剣に意見交換も…。

あとは、基本的にケラケラ笑ってますけどね。

上級者のための薬膳茶セミナーの今後の予定は、こちらです。

《セルフケア薬膳茶セミナー》
2023年1月開講
※気血津液の弁証から生薬をピックアップして、ブレンドできるようになります。
※薬膳インストラクター中級合格者(または同等の知識がある方)対象

《舌診で組む薬膳茶セミナー》
2022年9月開講
※問診と舌診から生薬をピックアップして、効かせる薬膳茶をブレンドできるようになります。
※セルフケア薬膳茶セミナー修了生対象
※8月1日から受付を始めます

《薬膳茶ブレンダー養成セミナー》
2023年1月開講
※症例の問診と舌診から弁証して、症状改善の薬膳茶をブレンドできるようになります。
※咲美堂の商品「オーダー薬膳茶」のブレンダーとして活躍できます。
※舌診で組む薬膳茶セミナー修了生対象


薬膳茶のセミナーですが、しっかり診断と弁証をするので、食べ物に置き換えて薬膳をすることもできます。

国際薬膳師を勉強中の方は、生薬に触れながら勉強するので、試験勉強にも役立てていただけますよ。

薬膳インストラクター中級の資格もないし、初心者なんですけど…という方は、毎月開講のまるちゃん先生の薬膳茶セミナー(初級編/実践編)がおすすめです!


薬膳や薬膳茶を学ぶだけでなく、みなさんのご機嫌の取り方が分かるようになります。

理論を知って実践を重ねることで、知識だけで終わらせず、知識を知恵に変えていけます。

すべては自分次第。
自分が変われば、まわりも変わる…。

中医学と薬膳を学ぶと、人生が変わります。

しかも、楽しくね♡

おしまい。


イベントやセミナーなどは、こちらのリットリンクからご覧くださいね。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡