見出し画像

プロが教える薬膳茶セミナーで体質改善!

気になる症状は、改善したいですよね?
病院に行くほどではないけど、ちょっと気になる乾燥肌とか便秘ぎみとか…。
このままじゃイヤだけど、お薬って抵抗があるし、料理って面倒だし、もっと気軽にできたらなぁ…。
と思ったあなた!薬膳茶がオススメですよ!
でも、「この薬膳茶を毎日飲んでいればOK!」というものはありません…。
日々、体調は変わりますからね。
薬膳茶を暮らしに取り入れるポイントをお知らせしますね。


薬膳茶とは

神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。

ちょっと日が経ってしまいましたが、いつもニッコニコ元気なまるちゃん先生の薬膳茶セミナーがありました。

中級以上の基礎理論が分かる方を対象とした、「上級者のためのセルフケア薬膳茶セミナー」です。

通学とZoomとアーカイブで受講できます。

薬膳茶は、生薬(適食中薬)を選んでブレンドしたお茶です。

好きなものを選ぶのではなく、バランスと循環を大切にする中医学の理論をベースで診断をして、選んでいきます。

ベストバランスである中庸に戻すために、生薬を組み合わせていきます。

症状を「治す」のではなく、原因をしっかり見極めて「整える」ことをして、元の元気な状態に戻していきます。

気になる症状には、必ず原因があります。
そのほとんどが内臓のバランスの乱れ。

「なぜバランスが乱れたのか?」を考えて、生薬をピックアップしていくのです。

生薬には、温めたり冷やしたりする性格と、5つの味、どこの内臓に働きかけるか、効果効能などがあります。

それを知ることがとっても大事。

でも、生薬のことを知っているだけでは、薬膳茶は組めません…。

診断ができなければ、どの生薬を選べばよいか分からないのです。

つまり、「体を診断する力」と「生薬を選ぶ力」が必要なんです。

気軽に始めることもできますが、しっかり考えて組めば心も体も整ってくるんですよ。


薬膳茶を暮らしに活かす

薬膳茶を暮らしに活かすときに、ポイントが5つあります。

  1. プロからアドバイスを受ける
    個人の体質や健康状態に応じてブレンドします。
    しっかり中医学を学んで生薬のことを理解しているプロから、アドバイスを受けましょう。

    咲美堂の薬膳茶ブレンダーは、咲美堂中医学院でしっかり学んで今も勉強を継続しているので、安心してお任せ下さい。

  2. 品質の高い材料を選ぶ
    薬膳茶に使う生薬は、海外から輸入しているものがほとんどです。
    できるだけ品質の高いものを選びましょう。

    咲美堂の生薬は、生薬メーカーから仕入れています。
    漢方薬にも使われる生薬は、厳しい検査を受けて合格したものです。

  3. 適切な温度と浸出時間で抽出する
    薬膳茶を作る際には、適切な温度と浸出時間を守ることが大切です。
    使う生薬やブレンド内容によって、変わります。

    薬膳茶をお渡ししたりアドバイスさせていただくときは、美味しく効果的に飲んでいただくためのポイントをお伝えしています。

  4. 摂取量に注意する
    膳茶の摂取量は個人の体質や状態によって異なります。
    重篤な症状でお薬を飲まれている方は、事前に薬膳茶ブレンダーや医師などに相談しましょう。
    体のバランスを整えるものなので、摂りすぎると違う方にバランスが乱れることもあります。
    しっかり効いてくれる分、様子を見ながら頻度や摂取量を調整しましょう。

  5. 体調が整ったら替える
    日々体調やコンディションは変わります。
    ずっと同じ薬膳茶を飲むのではなく、季節や症状によって替えましょう。
    そのためには定期的にカウンセリングを受けたり、ご自身でブレンド内容を見直しましょう。


そして、薬膳茶を暮らしに活かすときには、3つの方法があります。

  1. すでにブレンドされた薬膳茶を選ぶ

  2. オーダーメイドでブレンドしてもらう

  3. 自分で選ぶ

これらについて、もう少し詳しくお伝えしますね。

1.すでにブレンドされた薬膳茶を選ぶ


「薬膳茶を飲んでみたいなぁ~」と思った方が、気軽に始められます。
咲美堂でも10種類の薬膳茶がありますよ!


一般的なタイプに合わせていくので、自分にピッタリ合うかというとしょっと難しいかも…。

でも、気軽に始められるのがいいですよね。

2.オーダーメイドでブレンドしてもらう

気になる症状があって、それを改善していきたい場合は、オーダーメイドをオススメします。

一人ひとり環境も体質も違うので、しっかりお話を伺います。

こちらでも書きましたが、みんな違って正解なんてないんです…。
だから、「これ飲んだら治るよ」なんてものはありません。

しっかりカウンセリングをして、お好みの味に仕上げていきます。

カウンセリングは私がZoomでさせていただきます。

ブレンダーがブレンドを考えて、薬膳茶を作っていくので少し時間をいただきます。

でも、完全オーダーメイドの薬膳茶は、しっかり望む結果が出ますよ!



3.自分で選ぶ

自分で生薬を選んでブレンドできるようになるには、中医学と生薬のお勉強が必須です。

咲美堂では2タイプの薬膳茶セミナーがあります。

  1. 気軽に受講できるワンデーセミナー

  2. しっかり学べるコースのセミナー


  1. 気軽に受講できるワンデーセミナー
    年に4回実施します。
    午前中はテーマに沿った内容で、午後は症例に合わせて自由に組むもの。
    実際に生薬を選ぶので、通学のみです。

    6月のテーマは「夏の養生の薬膳茶」です。

    詳細はこちらをご覧下さいね。
    https://coubic.com/shobido1/768455

  2. しっかり学べるコースのセミナー
    中級レベルの知識(陰陽五行、気・血・津液、五臓)がある方は、コースで受講されることをおすすめします。

    (1)上級者のためのセルフケア薬膳茶コース
    (2)上級者のための舌診で組む薬膳茶コース
    (3)上級者のためのパーソナル薬膳茶コース
    (4)薬膳茶ブレンダー養成コース

    (1)から順番に受講してレベルアップしていきます。

    8月に「上級者のための舌診で組む薬膳茶コース」が始まりますよ!


サクッと始めることも、しっかり学ぶこともできる薬膳茶。

奥深い世界ですが、まずはワンデーで学んでみませんか?

6月4日(日)に実施しますので、ぜひぜひ受けて下さいね。


ご予約お待ちしております!

あっという間に月末…

なんだかバタバタですが、薬膳茶を飲みながら心と体とご機嫌を整えて、笑いながらがんばりま~す!


おしまい。

「食医」が「食医」として活躍できるために!
クラウドファンディングに挑戦中です。
応援して下さいね!!


毎朝7:50配信「今日の薬膳」LINE公式
お友だち追加してね♪
https://lin.ee/JwnI9Im


「パーソナル食医養成セミナー」初級クラス2期生の募集が始まりました~!!


夏の養生の薬膳茶も~♪


2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講します。
最新情報は、こちらのマガジンから♡

フォローして下さいね!

こちらの記事も読んでみてね!!

タイプをすぐにチェックして必要な食べものが分かる「薬膳手帳2023」
手帳だけでなく、LINE公式でしっかりサポートします!
自分を知ってご機嫌に過ごそう!「薬膳手帳2023」

https://yakuzentecho2023.hp.peraichi.com/


セミナーやイベントはリットリンクから

https://lit.link/noriko0704



最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡