見出し画像

「私が悪い」は、ない

漢方薬のカウンセリングをしていますが、お客様から学ばせていただくことも多々あります。

先日、お客様から「私が悪いはない」ということを教わりました。

まさに今、私が学んでいることと同じなのですが、分かりやすかったのでシェアしたいと思います。


「私が悪い」という言葉がないインド

心を笑顔にする薬膳師、漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のりこです。

最近、お客様との話の中で心に響くものが多いです。

先日来店されたお客様に「インドでは、”私が悪い”という言葉はないのよ」ということを教えていただきました。

「私が悪い」って、便利な言葉ですよね。

「私が悪いんです…」と言えば、最高の逃げ口実になり、「そんなことないよ…」と同情されやすいです…。

「私が悪い」というのは、逃げであって対話の放棄です。

それによって、怒りや妬みの感情が湧き上がってきて、実際の問題が何だったか分からないほど妄想で膨れ上がります。

では、インドではどういう言葉を使うかというと、もっと具体的なものだそうです。

「あのときの選択が間違えていたから…」
「私の言葉が悪かったから…」
「私が行動に起こさなかったことが悪いから…」
という感じ。

つまり、具体的に「どこが悪かった」と言えば対話となり、解決に導かれます。

これを聞いて、なるほどなぁ~!と思いました。

日本人って「私が悪い。責任を取ります」ってよく言いますもんね


日本では責任逃れの言葉

「不徳の致すところでございます」ということをよく聞きますが、「え?それで終わっていいの??」と思いませんか?

「ごめんで済んだら、警察いらん」と同じだと思うのです。

「具体的にここが悪かったから、こうします」とか、「次からはこうします」とか、分からなかったら「教えてください!!勉強します!」でもいいと思うんですよね。

こうすれば、対話になりますよね。

「私が悪いんです」というのは、日本人特有だと思うのです。

それがコミュニケーションを取りづらくしているのではないか…と思いました。

ずっと思考の勉強をしてきたので、今もし誰かに「私が悪いんです」と言われたら、「で、どうするの?というか、どうしたいの?」と聞くと思います。


ハンドルから手を離さない

何か辛いことや困ったことが起きたときに、必要なものは解釈力と選択力だと思います。

以前の私はそれがなくて、感情的になったり体調を崩したりしていました。

最近それが減ったのは、選択理論心理学の「全行動」を理解できてきたからだと思います。

人間を車で例えて考えるということを、聞いたことがあるのではないでしょうか?

車を動かすエンジンの役割が、「5つの基本的欲求」。

◎愛・所属の欲求
◎力の欲求
◎自由の欲求
◎楽しみの欲求
◎生存の欲求

そのエンジンからハンドルを切って車を動かすのですが、ハンドルは前輪と直結しています。

車の後輪を直接コントロールすることはできませんが、前輪をコントロールすることで、間接的に後輪をコントロールできます。

ハンドル=願望
※願望に向けてコントロールする

前輪=思考と行為
※自分で動かせる、選択できる

後輪=生理反応や感情
※自分で直接的に動かせないけど、間接的に動く

願望の方向にハンドルを切るということは、思考と行為をコントロールするということ。

後輪任せになると、不安や怖い気持ちが溢れてきてうまく行きません…。

そういうことに身を委ねると、ハンドルから手を離してしまいます。

願望というのは、「なりたい姿」や「あり方」でもあります。

ハンドルから手を話すということは、「本当に得たいものが何なのか?」「どいう自分でいたいのか?」ということから外れているということ。

どんなことが起きても、「今できる自分のベストはなんだろう?」と考えて行動に移していくと、結果が出ます。

目的や目標に向かって、「継続的に努力をする」ということですよね。

ハンドル(願望)を手にして、前輪(思考や行動)をコントロールしていくことが大事です。

まず、「どこに行きたくてハンドルを握っているのか?」を思い出しましょう。

その上で前輪をコントロールするために、「どういう選択をすれば良いのか?」を考えましょう。

思考と行動をコントロールすると、間接的に感情や生理反応がくっついてきます。

いきなり後輪に任せるのではなく、願望というハンドルから手を離さず、
自分という車をしっかり分析してコントロールすることが大事ですよね。


何もしなければ引き寄せはない

「引き寄せの法則」は有名ですが、祈るだけでは引き寄せられません…。

満月の日にお財布をパカパカするだけで、お金がやってくることはないのです…。

行動しないと意味がありません。

本を読んだり、誰かと話したりして、努力をしないと手にできないです。

そのときに、「何のために」という目的が必要なんですよね。

「誰かの真似をしたらうまくいく」なんてないのです。

「スレンダーボディを手に入れたい」と思いながら、毎日寝転がっておやつを食べていたら痩せません…。

目標とする体に近づくために、運動をしたり食事を変えたりしますよね?

でも、ただ運動したり、ただ食事を変えるだけでは、違う方向に行ってしまうかも…。

腰のくびれを作りたいのに、バーベルを上げて腕を鍛えても、望む結果は手にできませんよね。

やっぱり、目的ですよ。目的。

そして、行動すること!!

できない自分が、明日になったら天才的にできるわけがない!!

現状維持は、衰退です。

目的を持って行動すれば、違う世界が見えてきます。


丁寧に生きる意味

先日、「丁寧に生きる」について記事を書きました。

丁寧に生きているときは、ベクトルは自分に向いています。

雑に生きているときは、ベクトルは他人に向いています。

他人と比較して、「自分は嫌われている」「自分なんていない方がいい」と勝手に自分で自分の価値を下げるということをします。

お客様とも話したのですが、自分に丁寧に生きている人は、仕事もできるし、魂レベルが高いし、人を愛したり大事にできます。

自分の時間も相手の時間も、大切に扱います。

暴飲暴食や睡眠不足にならないように、気をつけます。

バランスを崩したら、すぐに整えようとします。

他人と比べるのではなく、自分の中庸と比較して、「どう整えるのか?」を考えています。

でも、他人との比較がぜったい悪いということはなく、比較することで「そっか!分かった!」「そうすればいいのか!」「そうできるようになりたい!」と思って行動に移すことができれば良いですよね。

何よりも、自分が大切。

誰かと比べることで「ダメな自分」を作り出す必要なんてない…。

あなたは、あなた。

唯一無二の人間だから、しっかり自分を大切にして、愛して、丁寧に生きてほしいと思います。


「ま、いっか」を無くす

お客様から、「丁寧に生きていない人が丁寧に生きるために、どうしたらいいですか?まず最初にすることは?」と聞かれました。

うーん…考えてなかった…(笑)

ということで一緒に考えたのですが、「ま、いっか」を無くすことだと思います。

レストランでメニューを選ぶときに、みんなが選んでいるから、「私もそれでいっか…」とか。

本当は他に食べたいものがあるのに、500円高いから「安い方でいっか…」とか。

運動して健康でいたいのに、「忙しいから、いっか…」とか。

早く寝た方がいいのに、なんとなくYouTubeとかを見て、「ま、いっか…」とか。

こういうことって、自分を大切にしていたら、「いやいや!ダメでしょ!!」となりますよね。

仕事でも同じ。

「上司に聞いた方がいいけど、ま、いっか…」
「今日した方がいいけど、明日でいっか…」
「すぐに返事をした方がいいけど、あとでいっか…」
「休憩を取りたいけど、忙しいからあとでいっか…」
「相談したいけど、今じゃなくていっか…」

どれだけ自分を犠牲にしているか…考えてみて下さい。

したいことをすればいい…。

そうすれば、ご機嫌でいられるんです。

ということで、今日は大好きなベニマンで無花果パフェを食べてきました!!

画像1

温かい無花果ジャムがついていて、それを掛けると最高に美味しい!!

そりゃもう~ご機嫌です!!

このあとめちゃくちゃ仕事がはかどりました。

他のパフェよりちょっと高いのかもしれないけど、数百円ほどです。

その数百円でご機嫌になってパフォーマンス力が上がるなら、価値はあるはず。

もっと言えば、その数百円分を稼げばいい訳ですよね。

ご機嫌で頭もクリアで仕事をすれば、数百円分なんてあっという間に手にできるはず…。

それどころか、もっと良い結果が生まれるかもしれませんよね。

自分には価値があると思えたら、見えるものが変わります。

まずは、「私が悪い」とか「ま、いっか」という思考を止めましょう。

そして、丁寧に生きましょう。

丁寧に生きるためのベースは、食事です。

心と体は食べたもので作られます。

毎日、コンビニのお弁当やパンを食べていたら、そりゃ心も体もバランスを崩します…。

それが今すぐではなく、数年後に出ることもあるんです。

昔、私はそれで子宮内膜症などの病気になりました。

自分の体と向き合って、自分に合った食べものを選べるようになりましょう。

その選び方の基本が分かる「薬膳インストラクター初級認定試験」試験対策セミナーが1月に開講します!!

神戸のスクールに通学するか、Zoomで受講していただけます。

受講生様全員に、セミナーの録画をお渡しするので、何度でも復習できます。

講師は私が絶大な信頼を寄せる、卒業生でもある智子先生です。

個人的にも大ファンです♡

楽しいですよ~!!

ピン!と来た方はぜひ。

薬膳や中医学のお勉強が初めての方でも、基礎からしっかりお伝えします。

薬膳インストラクター中級、国際薬膳調理師まで、すべて学べる薬膳スクールです。

みなさまからのお申込みをお待ちしております♪

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。


「薬膳インストラクター初級認定試験」試験対策セミナー
2022年1月開講!!通学&Zoomで受講OK

https://coubic.com/shobido1/859852


「毎日をご機嫌に過ごす」薬膳手帳2022
早期購入特典は終わりましたが、もう少し販売できます!

https://peraichi.com/landing_pages/view/bikj9


stand.fm「ごきげん漢方LIFE」をフォローしてくださいね♡
↓↓↓

https://stand.fm/channels/606fbd4fbe8d4428b9540692


Twitter再開しました。フォローしてもらえると嬉しいです。
https://twitter.com/nori0704


毎朝7:50に配信 公式LINE「今日の薬膳」
お友達追加してくださいね!

https://lin.ee/1V005x4


毎月開講!薬膳の世界をまるっと理解できるセミナー
「暮らしに活かす薬膳セミナー」初回セミナー
次回は、11月14日(日)開催です!!
通学・Zoomで受講可能(セミナー録画配信あり)
↓↓↓
https://coubic.com/shobido1/532540


「分かりやすい!」と大好評!産経新聞連載「薬膳のススメ」
「肺」は潤いが好き|産経新聞連載「薬膳のススメ」(88)

次回は、10月25日(月)掲載予定です。過去の記事はこちらから
↓↓↓
http://norihime.livedoor.biz/archives/52864928.html







最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡