見出し画像

便秘で辛いときの食べものの選び方

立て続けに便秘のご相談がありまして…。
「便秘?じゃ、これ食べて」なんてものはないのです。
そんなものがあったら、世の中から便秘の人はいなくなっているはず。
なのに、便秘で悩んでいる人は多いのです。
「原因によって違います」としか言えないのですが、それだけではなぁ…ということで、「便秘で辛いときの食べものの選び方」について書いてみます!

クラウドファンディング挑戦中です。応援して下さい!!


便秘ってなに?

神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。

咲美堂中医学院で学んでいる方なら、お馴染みの質問…。

「便秘ってなんですか?」

これね、答えられる人少いのよ。

便が堅いこと
がんばっても出ないこと
コロコロ便…など
いろいろな症状がありますが、「そもそも便秘って何なの?」という質問。

便秘はね、気持ちよくスムーズに排便できないこと!です。

なーんだ…と思われるかもしれませんが、これめちゃくちゃ大事!!

「気持ちよくスムーズに排便できない」ということは…
「気持ちよくスムーズに排便する」ということができていない訳で
「気持ちよくスムーズに排便する」ためにはどうあれば良いか?なんですよね。

  1. 便を押し出す力がある

  2. 便に適度な潤いがある

  3. 大腸が柔軟に動く

細かく分けるとたくさんありますが、難しくなってしまうので、ひとまずこの3つで書きますね!


1.便を押し出す力がある

便を押し出しているのは誰かというと…。
「気」です。

気があるためには、消耗が少なくて、新しい気を作り出す力があることが条件。

気の消耗とは、しゃべりすぎ、食べ過ぎ、動きすぎ、汗のかきすぎ…など。

新しい気を作るためには、気を作る作用がある食べものを食べること。

でも、ここで大事なのは、その気を作る製造工場の脾がきちんと稼働していること!

  1. 汗をたくさんかいている
    使えているときは、汗のかきすぎに気をつけましょう。

  2. しゃべりすぎ、食べ過ぎ、動きすぎ
    休んで気を温存しましょう。

  3. 気を作る米・いも・豆類を食べない
    「補気」の作用があるものを食べましょう。

  4. 脾のバランスが乱れている
    脾が乱れている原因を突き止めて対応しましょう。


1~3はわかりやすいですが、4はちょっと分かりにくいですよね。

  • 脾が弱い方は、このような症状が出やすいです。

  • 食欲がない

  • 胃もたれしやすい

  • 食後に眠い

  • 手足がだるい、むくみやすい

  • 口内炎や歯肉炎になりやすい

  • 唇が乾燥しやすい

このような方は、脾が弱っていますよ。

この脾は、嫌いなものが5つあります。

  • 緊張やストレス

  • 冷え

  • 湿気

  • 思い悩み

  • 食べ過ぎ

まずは、これらに対応して、「健脾」という脾を整える食べものをしっかり噛んでいただきましょう。

米類、いも類、豆類もいいですが、今の季節なら緑色のさやに入った豆たちもオススメです。

枝豆、えんどう豆、そら豆…など。

そして、とにかく疲れることは止めて休むこと。

気が足りない方はエネルギーが少なくて冷えやすいので、それで便秘が悪化してしまうことも…。

2.便に適度な潤いがある

便には適度な潤いが必要です。
それがなかったら、コロコロ便になったり硬くて出なくなってしまいます…。

便の潤いを作っているのが、けつ津液しんえきです。

これらが足りない理由は、先程の気と同じで、消耗し過ぎか作れていないか。

血の消耗とは…

  • 目の使い過ぎ

  • 考え過ぎ

  • 悩み過ぎ

出やすい症状は…

  • 貧血っぽい

  • 肌が乾燥して痒い

  • つめ、髪が乾燥する

  • 筋がつりやすい

  • 目が見えにくい

  • 物忘れが多い

  • 夢をよく見る

《血が足りない方にオススメの食べもの》
黒豆、しめじ、にんじん、松の実、いわし、ぶり、鶏レバー、牛肉、卵など



津液の消耗とは…

  • 汗のかきすぎ

  • 体が熱い

  • 水分摂取が少い

出やすい症状は…

  • のどが渇く

  • あせをよくかく

  • 乾燥しやすい

《津液が足りない方にオススメの食べもの》
さつまいも、豆腐、桃、卵、チーズ、ヨーグルト

血の材料は、気と津液、腎精。
津液の材料は、気。

製造工場は、気と同じく脾。

つまり、気が足りない方は血も足りなくて、潤い不足の便秘になりやすいです。

腎精というのは、歳を重ねると減ってしまうエッセンス。
残念だけど、仕方ない…。

でも、諦めないで!!
補腎するといいよ。

腎精の消耗とは…

  • 加齢

出やすい症状は…

  • 足腰がだるい

  • 更年期障害の諸症状

  • 尿トラブル(頻尿・夜間尿・尿もれなど)

《腎精が少い方にオススメの食べもの》
黒い食べもの、山芋、クルミ、松の実、エビ、ホタテ、鶏肉、鶏レバー、豚肉など

3.大腸が柔軟に動く

便を出すためには、大腸が柔軟に動く必要があります。

  1. 大腸を動かしている気が足りない

  2. 気がスムーズに動かせていないのは、気のめぐりが悪い

  3. 冷えて縮んで動きが悪い

  4. 興奮や熱で熱くて潤いがない

などが原因です。

1は「便を押し出す力がある」のところで書いたので省略…。

気のめぐりの悪さの原因は、ストレスや緊張です。
細くて切れる便が特徴です。

呼吸が浅くなっている方は、深呼吸をしたりヨガをやってみて。

《緊張タイプの方にオススメの食べもの》
セロリ、ピーマン、玉ねぎ、みょうが、柚子皮などの香りが良いもの。
ジャスミンティーもおすすめです。


内臓が冷えていると、冬眠する動物と同じで縮んで動かなくなります…。

《冷えている方にオススメの食べもの》
生姜、かぶ、にんにく、鮭、鶏肉、山椒、よもぎなど。

そういう方は湯船に使ったり、冷やさないようにする工夫もしてね。


熱がこもっている方の要注意!

高熱を出したあともそうですが、体温と関係ない「熱」もあります。

例えば、興奮、辛いものの食べ過ぎ、汗をかきすぎたときのほてり…など。

こういう方は、長風呂や生姜やアルコールはNG!!

《熱い方にオススメの食べもの》
トマト、なす、きゅうりなどの夏野菜、バナナ、もずく、わかめなど


潤腸作用が良い訳ではない!

これまでに書いた3つのことに対応することと、潤腸作用のある食べものを一緒に食べたら、さらに◎。

だけど、ここで気をつけていただきたいのが、食べものの性格です。

食べものには、温めるもの、冷やすものがあります。

「潤腸するもの、たくさん食べるぞ~!」と言っても、冷えタイプの方が冷やすものをたくさん摂ったのでは意味がないのです…。

潤腸作用の中でも、温める冷やすを見て選びましょう!

《温めるもの》
納豆、かぼちゃ、くるみ、松の実、甘酒

《冷やすもの》
菊芋、こんにゃく、アロエ、空芯菜、ごぼう、小松菜、青梗菜、菜の花、白菜、ほうれん草、レタス、アボカド、いちじく、もずく、わかめ、チーズ、ヨーグルト、ごま油、ハブ茶

《どちらでもないもの》
黒・白木耳、キャベツ、しいたけ、しめじ、春菊、アーモンド、落花生、牛乳、オリーブオイル、ココナッツオイル、はちみつ


なんだか面倒くさいなぁ…と思われるかもしれませんが、このような診断をきちんとすることで、かなり効果があるんです。

冒頭でも書いたように「これを食べたら治ります」なんてものは、ありません。

「なぜ便秘になったのか?」を考えて、元の健康な状態に戻していくために食べものを選ぶのが薬膳です。

自分の体のこと、知りたくないですか?
体の仕組みや食べものの選び方を知りたくないですか?

6月22日(木)に、私がお話するワンデーセミナーがあります!!
通学(神戸市中央区)、Zoom、アーカイブ配信で受講いただけます。


「薬膳はちょっと分かるよ~!でももっと深く学びたいなぁ」という方は、7月開講の「パーソナル食医養成セミナー」初級クラスがオススメ。

卒業生の智子先生が講師をしてくれます。
とっても楽しくて分かりやすいですよ~!!


そして、「食医」が「食医」として活動して、みなさまのお役に立てますようにクラウドファンディング挑戦中です!

「食医」は日本の食と医療を変えて、みんなをご機嫌にします!
応援して下さい!!


その他、いろいろセミナーをしているので、リットリンクをご覧下さいね。

https://lit.link/noriko0704



毎朝7:50配信「今日の薬膳」LINE公式
お友だち追加してね♪

https://lin.ee/JwnI9Im


2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講します。
最新情報は、こちらのマガジンから♡

フォローして下さいね!


タイプをすぐにチェックして必要な食べものが分かる「薬膳手帳2023」
手帳だけでなく、LINE公式でしっかりサポートします!
自分を知ってご機嫌に過ごそう!「薬膳手帳2023」

https://yakuzentecho2023.hp.peraichi.com/


セミナーやイベントはリットリンクから

https://lit.link/noriko0704


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡