見出し画像

ひじきの季節!飲み物はレモン入りのハイボールで♪

今日は「心」のお話をしたいと思います。

「心」といっても、感情のココロではなく、中医学でいう内臓の「心(しん)」です。

夏にバランスを崩しやすいのですが、心臓機能だけではないんです。

感情が入り乱れたり頭がパニック…という方は、心がバランスを崩しだしているのかも…。


もうすでに夏の中盤

漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のり子です。

最近の漢方相談で多いのが、「感情のコントロールが難しくて、頭の中がグルグルしてしんどい…」というもの。

「分かる~!私も!!」と言うと、「え?先生でも??」と驚かれます…。

だって、人間だもの。

というかね、そうなっている方はとても素直な体です。

毎年、5月末から6月中旬にかけて、このご相談が増えるんです。

それはなぜかというと…季節を二十四節気で見てみましょう。

5月5日 立夏:夏のお誕生日
6月21日 夏至:1年で陽が極まる日
8月7日 立秋:秋のお誕生日

つまり、今日の6月13日はすでに夏の中盤なのです。

これは自然界の気なので、実際の気温とは少しずれます。

私たちは自然界で生きているので、自然界の気の影響を受けます。

夏は陽の気が満ちてきて、中医学でいう内臓の「心(しん)」に影響を与えます。


夏にバランスを崩す内臓「心」

心は神(精神)の宿るところと考えます。

体全体の血をコントロールしているので、体の中ではもっとも大切なポジションにいます。

この心の仕事は2つあり、血液や脈の管理と、意識や精神の管理です。

血液は拍動で心臓から出て、脈を通って全身に届きます。

血の量が取りなかったら、心は「みんなのところに届けなきゃ!!」と一生懸命拍動を繰り返します。

これが、貧血タイプの方の動悸で、安静時には治まります。

また、拍動は心にいる気の「心気」が動かしているので、気が少ないお疲れタイプの方も心のバランスを崩してしまいます。

心の気が十分にあって心臓を動かして、出すだけの血があることが大切なんです。


神が宿る心

ここでいう「神」は神様ではなく、「精神」です。

心は生命活動全てのコントロールもしていますが、人の精神や意識、思索活動などもしています。

これらは、大脳の生理機能でもあるので、心と脳には密接な関係があると考えます。

そして、顔や舌に症状が出やすいです。

緊張したときにドキドキして、顔が真っ赤になって、頭は真っ白で、ろれつが回らない…ということがありますよね。

この心の働きが正常であれば、元気で意識がはっきりしていて、頭も冴えます。

そのときには、様々な情報に対して機敏に正確な反応ができるのです。

ところが、それがうまくできないと、情報に惑わされたり、感情のコントロールが難しくなってしまいます…


すべての感情は心に届く

中医学では、内臓と感情はリンクしていると考えます。

肝:怒
心:喜
脾:思
肺:悲
腎:恐

感情のバランスが乱れると、内臓のバランスも乱れて、逆も同じ。

体の中でいちばん大切な役職にいるので、先人たちは「心は五臓六腑の大主」と呼びました。

心が五臓の親分でコントロールをしているということ。

心が乱れる→五臓が乱れる→五臓に付随する感情が乱れる

という図式が成り立つのです。

「心主神志」の働きが乱れたら、精神、意識、思索活動もおかしくなって、不眠や多夢や悪夢、情緒不安定、譫妄(せんもう:錯覚や幻覚、軽度の意識障害)、反応が鈍い、健忘、元気がない、人事不省(じんじふせい:意識を失って昏睡状態)にまでなることがあります。

この逆もあります。

怒りや焦りの感情が強ければ肝が傷み、心にまで影響して…ということ。

感情は感じるものであって、良くも悪くもないのですが、バランスが大事ですね。



ひじきを食べよう!

その心がバランスを乱しやすくなるのが、夏です。

2021年は5月5日の立夏から、8月7日の立秋の前日まで。

「今は大丈夫!」という方も、心をヨシヨシしてあげたいですよね。

心に感謝を込めて愛を注いであげてください♡

そのことを「養心」と言います。

養心してくれる食べものは、小麦、きにら、ココナッツ、カカオ、蓮の実、あんきも、ひじき、豚の心臓、烏龍茶、紅茶、コーヒー、ウイスキーなど

これを見て、「おやつにチョコレートとコーヒー♡」とテンションが上がってしまう私…。

でも、ほどほどに…ですよ。

オススメなのが、ひじき!!

ひじき:寒/苦鹹/肝腎/柔堅、消腫、清熱、栄髪、補血、養心

ひじきはクールダウンする食べもので、固くなったできものを柔らかくしたり、髪に栄養を与えてくれます。

◎ひじきサラダ
体が熱い方はトマトなどの夏野菜と一緒にすると、クールダウン。

◎ひじきと枝豆のペペロンチーノ
食欲が落ちて手がむくみやすい方に。

◎ひじきの豆腐ハンバーグ
のどが渇く方は豆腐をプラスして。

◎ひじきとにんじんの煮物
パソコンやスマホで目が疲れる方に。

◎ひじきとごぼうの炒めもの
便秘気味の方に。

◎梅ひじきふりかけ
夏バテしやすい方は梅を入れて。

◎ひじきご飯
疲れやすい方はご飯に。はとむぎもお忘れなく。

◎ひじきとゴーヤの炒めもの
目が充血する!という方に。

などなど…夏はひじきが大活躍!!

ステキなレシピがたくさんあるサイトです。
↓↓↓

毎日ひじき…ではバランスを崩してしまうので、上手に食べて下さいね。

その他の養心食材の効能を書いておきますね。

あんきも:温/甘鹹/肝心/養肝、明目、養心、安神
コーヒー:平/苦/心肺脾/養心、鎮静、強心、利水、解酒
紅茶:温/苦甘/養心、鎮静、止渇、利水
ウイスキー:熱/辛苦/肝心/解鬱、補陽、益心

ウイスキーは体をかなり温めるのですが、夏は冷やす食べものが多いのでバランスが取れていればOK。

そこでお勧めなのが、レモンを入れること♡

レモンには、クールダウンしてのどの渇きを止めて、食欲不振を改善したり、暑気あたりを予防するお仕事があります。

のどが渇いていて、ついついピッチが…という方は、レモンを入れて下さいね。

これだけ書いていると、ハイボールが飲みたくなってきましたが勤務中ですので…(笑)

明日は定休日なので、今夜はハイボールにしようと思います。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。


毎月開講!薬膳の世界をまるっと理解できるセミナー
「暮らしに活かす薬膳セミナー」初回セミナー
次回は、6月17日(木)開催です!!

通学・Zoomで受講可能(セミナー録画配信あり)
↓↓↓
https://coubic.com/shobido1/532540

2回で中医学と薬膳のベースをマスターできる!
「薬膳インストラクター初級認定試験」試験対策セミナーは7月開講!!
通学・Zoomで受講可能(セミナー録画配信あり)
↓↓↓
https://coubic.com/shobido1/931122


産経新聞連載「薬膳のススメ」タイアップ講演会
4月延期分「梅雨と夏に向けて」(ご来場/Zoom)受付中!
6月28日(月)14:00~(アットビジネスセンター大阪梅田)
↓↓↓
http://norihime.livedoor.biz/archives/52858550.html

産経新聞連載「薬膳のススメ」過去の記事はこちらから
↓↓↓
http://norihime.livedoor.biz/archives/cat_50031045.html


気になる不調を改善したい!
漢方薬でバランスを整えたい方に
池田のり子の漢方カウンセリング(完全予約制)
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html


「漢方薬のカウンセリングを受けてみたい!」「薬膳を学んでみたい!」と思われた方は、お気軽にLINEして下さいね。
↓↓↓
https://lin.ee/a93S7JM

漢方相談のご予約も、電話やLINEで承りますが、LINEでやり取りしている間に予約枠が埋まってしまうことがあるので、できるだけお電話ください。

TEL:078-381-5665(11時~18時・月火曜日定休)


http://norihime.livedoor.biz/archives/52855984.html美と健康の薬膳セミナー&ランチ 
神戸ポートピアホテル様でのスペシャルランチ付きセミナー
9月7日(火)は、「美肌&健脳 アンチエイジング薬膳」

産経新聞連載「薬膳のススメ」
次回は、6月21日(月)掲載予定です。

▼薬膳以外のこともいろいろと…《ブログ》
http://norihime.livedoor.biz/


▼毎朝7:50に届く「今日の薬膳」《LINE@》
https://line.me/R/ti/p/%40ikedanoriko


▼薬膳セミナーのご予約はこちら《予約サイト》
https://coubic.com/shobido1


▼Instagram
https://instagram.com/shobido_official

▼WEBサイト
http://shobido-kanpo.com/








最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡