見出し画像

【社内でも】生成AI出力規制法(利用規則)を作ろう。

ChatGPTのような人間と直接のインターフェイスを持つシステムの出力は、社内とか国の機関とかでも、以下の法律規制が必要と思うなぁ。どこで使われているかわからない、というのが一番危険だからだね。まだドラフト考えているところなので、途中ですけど。で、ご意見もらいつつ、常に書き換えています。

  1. 生成物を生じるAI等を使ったシステムの出力(文脈や構図等の生成物の主要な部分がシステムの発案に依らないものは該当しないとする)は可能な限りにおいて、簡単な手続きで「なぜその出力になったか」を何人も無償で簡易にトレースできるようにすること。なお、部分的にその仕組みに隠蔽が必要な場合等は本邦の特許法による扱いで、その生成に至る過程での生成方法の開発者の独立的権利は守られることとする。

  2. 生成物を生じるAI等を使ったシステムの出力(同上)の真偽等について、社会常識や学術の一般的知見の成果と一致することを保証すること。保証できない場合、あるいはその保証ができない可能性があると考えられる場合、保証ができるかどうかを判断できない場合は、その旨を必ず表示する文言を当該生成物に付帯表示すること。

  3. 生成物を生じるAI等を使ったシステムの出力(文言や画像や音楽等・同上)は、それを公の場に置く場合は、必ずそれはシステムが作ったもの、あるいはシステムの手が加えられたものであることを作品に付帯して表示しなければならない。また、当該生成物の引用においても、同様の表示がされることとする。ただし、当該生成物の文脈、アイデアや構図等の要素の主要な部分をシステムに頼らない場合は、この限りではない。

  4. 生成物を生じるAI等を使ったシステムの出力(同上)は、特殊な場合を除き著作人格権を持たないものとし、原則として公共のものとし、何人もその無償での使用の権利を防げないものとする。

    こんなことを考えたのだが、どうだろうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?