内尾紀彦(声の専門家)

声に悩んでいる全ての人のために情報発信を行なっている声のアンチエイジング専門 歌うこ…

内尾紀彦(声の専門家)

声に悩んでいる全ての人のために情報発信を行なっている声のアンチエイジング専門 歌うことが大好きなそらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院「内尾紀彦」です。 公式HP https://uchio-norihiko.jp/

最近の記事

内尾紀彦のKOE BLOG-432Hzの真実-

みなさんこんにちは。 そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院院長の内尾紀彦です。 本日は、「432Hzの真実」というタイトルで記事を書いていこうと思います。 最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 432Hzの音楽はリラクゼーションに効果的? 432Hzの音楽が癒しやリラクゼーションに特別な効果を持つという明確な科学的証拠は限定的です。 実際の研究結果について 科学的研究では、特定の周波数がすべての人に対して一貫した癒しの効果を提供するという証拠は弱いです。 音楽によるス

    • 内尾紀彦のKOE BLOG-禁煙の薦め-

      みなさんこんにちは。 そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院院長の内尾紀彦です。 本日は、「禁煙の薦め」というタイトルで記事を書いていこうと思います。 最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 喫煙はポリープ様声帯や喉頭癌の発症リスクを高めるため、 禁煙が必須です。 ①声帯への影響 タバコの煙は、有害物質を含んでおり、 これらが直接声帯に接触することで、 声帯の粘膜を刺激し損傷を与えます。 これにより、声帯の振動が正常に行われず、 声がかすれたり、声域が狭くなるなどの問題が生

      • 内尾紀彦のKOE BLOG-Taka Moriuchi(森内貴寛)の声の解説-

        みなさんこんにちは。 そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院院長の内尾紀彦です。 本日は、バンドONE OK ROCKのボーカリスト「Taka Moriuchi(森内貴寛)」の声の解説をさせていただきます。 最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 1.Takaの歌唱力の特徴とその凄さについて①声の範囲とコントロール Takaは広範囲な声域を持ち、低音から高音までスムーズに移行できます。 特に彼のファルセットの使用は印象的で、柔らかく感情的に高音を生み出すことができます。 カバ

        • 内尾紀彦のKOE BLOG-ストロー発声のゲーミフィケーションについて-

          みなさんこんにちは。 そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院院長の内尾紀彦です。 本日は、以前に甲南大学知能情報学部の北村達也先生と対談を行いましたのでそちらの内容を記事にしていきたいと思っております。 最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 甲南大学知能学部 北村達也先生の取り組みのご紹介 甲南大学知能情報学部の北村達也先生が開発されている、 ストロー発声のゲーミフィケーションについて、 紹介をさせていただきます。 ゲーミフィケーションとはゲーム以外の物事に、 「スコアの競

        内尾紀彦のKOE BLOG-432Hzの真実-

          内尾紀彦のKOE BLOG-パワーブリーズについて-

          みなさんこんにちは。 そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院院長の内尾紀彦です。 本日は「パワーブリーズについて」について書いていこうと思います。 最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 パワーブリーズとは? パワーブリーズは主に、 呼吸筋を強化するために使用されるトレーニングデバイスです。 B'zの稲葉浩志を含む著名なボーカリストや吹奏楽の楽器奏者にも 愛用されています。 パワーブリーズを使用して得られる効果 呼吸筋トレーニング(IMT)の効果について簡単に説明します。

          内尾紀彦のKOE BLOG-パワーブリーズについて-

          内尾紀彦のKOE BLOG-倍音について-

          みなさんこんにちは。 そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院院長の内尾紀彦です。 本日は「倍音について」について書いていこうと思います。 最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 人が心地よく感じる音について 人の声が心地よく感じられるかどうかは、声に含まれる倍音の種類と強度に依存します。 倍音のパターン 歌っている人の声には、メインの音(これを基本周波数と言います)と、そのメインの音より高いいくつかの「隠れた音」があります。 この「隠れた音」がキレイに並んでいると、声が心地

          内尾紀彦のKOE BLOG-倍音について-

          内尾紀彦のKOE BLOG-歳をとるとなぜ声は変わるか?-

          みなさんこんにちは。 そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院院長の内尾紀彦です。 本日は「歳をとるとなぜ声は変わるか?」について書いていこうと思います。 最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 年を取ると体のさまざまな部分が変わるのと同じように、声も変わります。声は、私たちの体の一部として作られるので、体の変化が声にも影響を及ぼします。 声帯の変化:声を作る声帯は、筋肉と結合組織でできています。 年を取ると、この組織が柔らかさを失い、硬くなったり、痩せ細ったりします。 これに

          内尾紀彦のKOE BLOG-歳をとるとなぜ声は変わるか?-

          内尾紀彦のKOE BLOG-ヘリウムガスを吸うと声が高くなる現象について-

          みなさんこんにちは。 そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院院長の内尾紀彦です。 本日は「ヘリウムガスを吸うと声が高くなる現象」について書いていこうと思います。 最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 ヘリウムガスを吸うと声が高くなる理由は? 声は声帯が振動することで発生します。 この振動が空気中を伝わる際に、波として伝わります。 この波の速さを「音速」と呼びます。 通常私たちが息をしている空気は、主に窒素と酸素からなっています。 ヘリウムガスは、この窒素や酸素よりもかなり

          内尾紀彦のKOE BLOG-ヘリウムガスを吸うと声が高くなる現象について-

          内尾紀彦のKOE BLOG-声が響かない-

          みなさんこんにちは。 そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院院長の内尾紀彦です。 本日は「声が響かない」という悩みについて書いていこうと思います。 最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 声を響かせるためには? 声が響かないという悩みは、発声方法、体の使い方が関係していることが多いです。 響きやすい声を出すためのアプローチは以下の通りです。 発声の基礎練習:「あー」「いー」といった基本的な母音での発声練習を行い、口蓋垂(のどちんこ)の裏に声を響かせる意識をする事が大切です。

          内尾紀彦のKOE BLOG-声が響かない-

          内尾紀彦のKOE BLOG-声が似ている人がいるのはなぜか-

          みなさんこんにちは。 そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院院長の内尾紀彦です。 本日は「声が似ている人がいるのはなぜか」について書いていこうと思います。 最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 人の声の特徴や高さが決まる要因は?? 人の声の特徴や高さは、様々な要因によって決まります。 身体の構造:声は声帯という組織が振動することで作られます。 そしてこの声の音は、口や鼻、のど、胸などの空間を通って、外に放たれます。 この空間の大きさや形は人によって異なりますが、似たような

          内尾紀彦のKOE BLOG-声が似ている人がいるのはなぜか-

          内尾紀彦のKOE BLOG-声の若返りができるか?-

          みなさんこんにちは。 そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院院長の内尾紀彦です。 本日は「声の若返りができるか?」について書いていこうと思います。 最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 声の若返りとは? 声の若返りとは、加齢や使用に伴う声の変化を、少しでも若い頃の状態に近づけるための方法や取り組みを指します。 完全に若い頃の声に戻すことは難しいですが、ある程度の改善やケアは可能です 声の若返りや維持の方法 以下に、声の若返りや維持に役立つ方法をわかりやすく説明します。

          内尾紀彦のKOE BLOG-声の若返りができるか?-

          内尾紀彦のKOE BLOG-緊張すると声が震える方へ-声の出し方の練習

          みなさんこんにちは。 そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院院長の内尾紀彦です。 本日は「緊張すると声が震える方へ、声の出し方の練習」について書いていこうと思います。 最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 緊張すると声が震える原因は? 緊張すると声が震える症状は、多くの場合、筋肉の緊張や呼吸の浅さ、不安感などの心理的な要因に起因します。 声の出し方の練習は、この症状を軽減する助けになります。 声の出し方の練習による効果: 筋肉のリラックス: 発声に関連する筋肉(喉、首、

          内尾紀彦のKOE BLOG-緊張すると声が震える方へ-声の出し方の練習

          内尾紀彦のKOE BLOG-早口の治し方-

          みなさんこんにちは。 そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院院長の内尾紀彦です。 本日は「早口の治し方」について書いていこうと思います。 最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 意識すべきこと 意識する: まず、自分が早口であることを認識し、ゆっくり話すことを意識することが大切です。 言葉をはっきり: 各単語を母音と子音を両方意識して、はっきりと発音するよう心がけましょう。これにより、早口を抑えるのに役立ちます。 練習する: 例えば、文章を読むときに、ゆっくりと一語一語は

          内尾紀彦のKOE BLOG-早口の治し方-

          内尾紀彦のKOE BLOG-竹中雄大さんの歌の上手さの分析-

          みなさんこんにちは。 そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院院長の内尾紀彦です。 本日は「竹中雄大さんの歌の上手さの分析」という内容で書いていこうと思います。 最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 Novelbrightの竹中雄大さんの歌の上手さNovelbrightの竹中雄大さんは、非常に歌が上手です。 ・高音部に移動しても、換声点を感じさせず、声量が落ちない ・語尾のフェイクも抜群に安定している その圧倒的な歌唱力をもって、2023年8月には「千鳥の鬼レンチャン」で、1

          内尾紀彦のKOE BLOG-竹中雄大さんの歌の上手さの分析-

          内尾紀彦のKOE BLOG-のど声になってしまう-

          みなさんこんにちは。 そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院院長の内尾紀彦です。 本日は「のど声になってしまう」という悩みについて書いていこうと思います。 最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 のど声の原因は?のど声とはのどに力が入ってしまい、鼻や口から自然に響くことなく、声が小さくかすれたり、力が入り過ぎてしまう発声のことを指します。 のど声は、発声の方法や呼吸、日常の習慣、体の緊張などが原因となることが多いです。 以下に、のど声の悩みを解消するための方法を挙げます。 の

          内尾紀彦のKOE BLOG-のど声になってしまう-

          内尾紀彦のKOE BLOG-腹式呼吸で声が出す事ができない-

          みなさんこんにちは。 そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院院長の内尾紀彦です。 本日は「腹式呼吸で声を出す事ができない」という悩みについて書いていこうと思います。 最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 腹式呼吸による発声について腹式呼吸による発声は、声の安定性や持続性を増し、声帯への負担を軽減する効果があります。 また胸式呼吸の習慣が強く、腹式呼吸を取り入れるのが難しいこともあります。 ただ一方で、腹式呼吸を意識しすぎることが原因で、腹式呼吸にならなかったり、過緊張性発声

          内尾紀彦のKOE BLOG-腹式呼吸で声が出す事ができない-