#7 言葉は意味を織りなすのではなく、織りなす形そのものが意味である
#6から少し時間が空きましたが、「すがたかたち」の陰と陽を見ていきましょう。今日は「言葉の形」です。その前に、前回やった陰と陽の見分け方のもう少し整理します。
形而下、見える世界での形姿のうち、①の縦線には遠心力(陰)が働いています。横線は求心力(陽)が支配しています。
②の三角形では、逆三角形の上部に遠心力がかかり、おむすび型は安定しています。縦線と横線が重なると十字形、正三角形が重なると六芒星形(ヘキサグラム)。十字は太陽のシンボルとして使われ、世界を四要素に分ける力を