見出し画像

第4回:そもそも決算書は外部への提出書類である!

皆さん、こんにちは!
気温が上がったり下がったりジェットコースターみたいですね。
気づけば2月も中旬、風邪をひきそうになりながらも
ギリギリのところでなんとか耐えているマーチン課長です。

さて、今回は、「そもそも決算書は外部へ提出するための書類である」と
いう当たり前に思うことについて書いてみたいと思います。


何を当たり前のことを言っているんだ!

と怒られそうですが、
「財務会計」という言葉を聞いたことがある人もいるかもしれません。
調べてみると、

財務会計とは、
財務諸表を核とする会計情報を、企業外部の利害関係者(株主債権者徴税当局など)に対して提供することを目的とする会計である。
(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

つまり、「自社で活用するために作られた資料」ではないんです。
あくまで外部の人が理解しやすくするために、作られています。
決められたルールがあるのはそのためです。

ってことは役に立たないの?

ある意味そうかもしれません。
「見方」を知らずに読むと、そうなる可能性が高いです。
せっかく税理士さんに頼んで、作ってもらったのにもったいないですね。
ただ、外部の債権者、特に中小企業の方が多く関わりを持つ銀行マンは
その決算書を見て、的確に数字の話をしてきます。
ということは、読み方があるんですね。
その読み方を多くの中小企業の社長に持ってもらいたいと思っています。

役に立つ会計って?

財務会計とは違う考え方に、「管理会計」というものがあります。

管理会計とは、
企業内部の管理者に対する情報提供を目的として作成される。

こちらの方がなんだか役に立ちそうな気がしませんか?

何も特別なことをする必要はありません。
簡単なものであれば、財務会計の決算書をベースに
科目を並べ変えて作ることができます。

私が社長と話す時は100%組み替えて説明しています。
例外なく、100%です。

急に見る目が変わります。

今までは、なんとなく決算書を見て、「今月は利益が出てるな〜」
「今月は赤字だな〜」と見ていた数字が組み換えることで
全然違った見え方をします。
7つの習慣で言うところの「パラダイムシフト」というやつです。

1枚の見ている絵は一緒でも人によっては老婆に見え、人によっては
若い女性に見える、あの感覚です。

今つけているメガネを変えませんか?

メガネを変えるだけで見える世界が変わった経験はないですか?

目が良い人はなかなかこの「アハっ」体験がないかもしれませんが、
私は高校生になった時に母親に連れられて行った眼科でコンタクトレンズを
つけた時の感覚が一番印象的です。

急に見え方が変わる。
そんな体験をより多くの中小企業の社長にしていただきたいと思っています。
簡単なブロック図を使うことで、今まで気づかなかった経営課題が
浮かび上がってくる体験は、しておいて損はないですよ。

というわけで、今回は、そもそもの決算書についてお伝えさせていただきました。
パラダイムシフトを起こし、経営を改善して、なりたい自分に近づきましょう!




有限会社タクト経営研究室では、
月に2回をベースにLINE公式による情報提供をしています。  
 
〈配信内容〉  事例紹介  会社運営のお役立ち情報  提携先の事例紹介
                    融資に関する生の情報  セミナー案内  等々

 登録はこちらまで↓  

https://lin.ee/xSudU6f1 

なお、登録いただき、スタンプ等の返信をしていただいた方に  

初回登録限定特典として
『「美しい」決算書にするためにやるべきこと3選』  
というPDFレポートを配布しています。

 この機会にぜひ受け取っていただけると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?