マガジンのカバー画像

Nori Shinsawa音楽レッスン動画

17
プロベーシスト・セッションホストでもある ミュージックコミュニケーションプロデューサー Nori Shinsawaによる 音楽の動画レッスンです!
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

チューニングの話!【軽視すると痛い目に】

チューニングの話!【軽視すると痛い目に】

特に弦楽器で弾く前に
重要なチューニング!

今日は意外と知られていない
ベース本体の状態からも

色々な切り口で動画で解説します!
#ベース #チューニング #調弦 #今さら聞けない

(↓ 動画はこちら!)

もっとみる
【全ベーシスト必修!】どんな奏法でも〇〇〇〇が出来てこそ!【0(ゼロ)ベース!】

【全ベーシスト必修!】どんな奏法でも〇〇〇〇が出来てこそ!【0(ゼロ)ベース!】

ベースの奏法で指弾きでも
ピックでもスラップでも,

これが出来ていないと
全てが台無しになる上,

まず自力だけでは
気付けないポイントを

今日は動画で伝授しました!
#ベース #ベース奏法 #落とし穴 #初見殺し

(↓ 動画はこちらから!)

もっとみる
【音が届かない…】1弦でも低音を前に出せる指弾きの方法!【0(ゼロ)ベース!】

【音が届かない…】1弦でも低音を前に出せる指弾きの方法!【0(ゼロ)ベース!】

人差し指と中指で弦を弾く
ベースの基本となる2フィンガー奏法!

たとえ一番細い弦の1弦でも
他の楽器に埋もれない

コシのある低音が
本当に出せていますか…!?

今日はその奥深さと共に
低音を最大限出せる
弾き方を動画で伝授します!

(↓ 動画はこちら!)

もっとみる
【ストラップの威力!】「苦痛にならない」弦の押さえ方【0(ゼロ)ベース!】

【ストラップの威力!】「苦痛にならない」弦の押さえ方【0(ゼロ)ベース!】

ベースは右手でどう音を出すかという
「奏法」も大事ですが,

実はそれ以上に,左手で「どうやって」
弦を押さえているか…が大事!

今日は楽しく弾き続けられる
弦の押さえ方と,効果的な
ストラップの使い方を動画で伝授します!

(↓ 動画はこちら!)

もっとみる
【意外な盲点!】ベース・スラップ奏法と弦高の関係【0(ゼロ)ベース!】

【意外な盲点!】ベース・スラップ奏法と弦高の関係【0(ゼロ)ベース!】

多くのベーシストが憧れる
スラップ奏法!

なかなか上手く
音が鳴らない理由として,

意外と盲点になっている
弦高(げんこう)について

今日は動画で解説します!

(↓ 動画はこちら!)

もっとみる