見出し画像

Freedom Opportunity Project(仮)NO.5

是非、前回の投稿を読んでからこちらを読み進めてください♪


ついにやってきた、渡航当日!

画像1

後輩からバックパックを借りて、1週間分の服を詰め込んで出発!

こんなにも荷物がいるのか?と思ったが、ちょうどいい量だった。


なぜかこの時はジョーブログを聴いていた。


沖縄とか飛行機とか普段ならワクワクするのに、今回はボランティアに徹しれることにワクワクしていた。間違いなく人生にとっての大きな1ページになることは行く前から分かっていた。

大きなバックを担いでいざフライトへ!

画像2

沖縄に着いてからは名護のバスターミナルで待ち合わせのため、空港からバスに乗ることに!夕ご飯を食べていないので、空港にあったローカルフードぽーたまとさんぴん茶を!










画像3

さんぴん茶のうまいのなんの!普段はこだわりで水しか飲まないのですが、あまりのおいしさに感動!沖縄はいいところだ!

画像4

空港からバスに乗り込み、揺られること2時間弱。めっちゃ酔った。。。


バスターミナルでは今回お世話になる、劇団ビーチロックビレッジの秘書のゆきえさんがお迎えにきてくださった。今回のお宿は劇団ビーチロックビレッジの事務所だ!ゆきえさんはとても親切な方で、親しみやすく、さらに翌日からのボランティアが楽しみになった。


翌日は9時にお迎えが来るというので、その日は就寝。

画像5

今回のキャンプは自給自足親子キャンプということで、2つのステージが用意されていて、1日目が山で夢有民牧場!2日目がIslandVillageナンクル!ナンクルの準備担当だった。


9時になるとさとしさんがお迎えに来てくださり、いざナンクルへ!さとしさん!?何か聞き覚えがあり、まさかと思ったら、初めて高橋歩のトークライブに行った時に同行されていて、アフターで話をしていた方だった!


当然さとしさんは覚えているわけはないが、まさかこんなところで再開するなんて思いもしなかった!!また、テンション上がりまくり!!

画像6

沖縄の海はきれいすぎたかおる!

ミッションの渋い車で移動すること、30分ほどで到着。

どこにビーチが??

浜辺に下り立ち、すぐにビーチがあるのかと思いきや、離れ児島の岩場を歩くこと、反対側に突然開けたところがあると、そこにはプライベートビーチが広がっていた!

画像7

秘境とはこのことなんだ!としばらく放心していた。ぜひ、沖縄に行かれた時は超おススメです!

インスタグラムより
沖縄のビーチに訪れて、ビーチクリーンをした。
ビーチには中国のペットボトルや中国の匂いを漂わした流木がたくさんあった。
決して、中国批判をしたいわけではない!
「人の振り見て我が振り直せ」
自分の行いが、身近ではない遠くの誰かに影響を及ぼしている。
自分が良ければいいと言うのは誰かの手を煩わすことや、悲しみに繋がっている。
バタフライエフェクトを目の当たりに感じた。
自分の影響を誰かの何かになるなら、Pay It Forward!
いい影響を周りに!遠くの誰かに及ぼそう!
そんなDAY1でした。
最高‼️


1日目の午前中はひたすら清掃、草抜き!


画像8


午前中が終わると、テントを夢有民牧場に運ぶということで、車まで運びに!


重すぎるテント


画像11


画像10


画像12

冷や汗出るくらい重かった!

そんな沖縄最高!


お昼は前田食堂へ!


うますぎる。。。。


今すぐにでも食べたい!

画像13

昼からも引き続き草むしり!

画像14


がんばった!

まだまだ完成まで程遠い。。。


画像15


ただ、夕日きれいすぎ、海きれいすぎ、ロケーション最高!!


画像16

ボランティア1日目終了!

夜は事務所で関係者が集まり決起集会!

ここでは熱い話で朝方まで!

ボランティア最高の1日目でした!


次は2日目を載せます!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,207件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?