野良猫子/イラストレーション

しがない社畜系女子。何かにつながればいいなと、齢アラフォーにして昔とった杵柄でイラスト…

野良猫子/イラストレーション

しがない社畜系女子。何かにつながればいいなと、齢アラフォーにして昔とった杵柄でイラストを描いてみる。日々の悲喜こもごもとポンコツ体調を自虐で消化。猫飼っていない猫好き。バスケオタク。

最近の記事

ゼロカロリー理論

久々のポンチ画。あまりに太りすぎて「ゼロカロリー理論」を提唱する名曲・ウマーベラスを聞きまくっている。穴が空いていたら0の形だからゼロカロリー…。110℃以上にカロリーは耐えられないからゼロカロリー…。甘いものとしょっぱいものを交互に食べるとゼロカロリー…。あゝ夢のよう。いくら食べてもガリガリだ。 …はい、現実に戻って4月から痩せます。 https://www.youtube.com/watch?v=XWo627F7CeU

    • 【寸暇を惜しんで寝る女】

      前の仕事の疲れをリカバリすべく、一分一秒を惜しんで寝る日々を送っていた。丸2日昏々と寝ていて、召されかけたこともあった。それもこれも春眠の心地よさよ。不覚暁・不離布団(離れがたいオフトゥン) そろそろウェイクアップや。

      • 【頭のキャッシュをクリアにする方法】

        只今私は缶詰生活を送っている。大事な仕事で、関われたことに感謝しているし使命感も漲っている。在宅で黙々と作業を進めているのだが、かなり地道な工程なのでずっと続けていると頭にキャッシュ(カス)が溜まってくる。集中できなくなる。キャッシュをクリアにする方法は、寝るかしゃべるかだ。寝るのはリスクが高いのでしゃべりたい。人見知りではあるが、元来おばちゃん性が高くしゃべらないと生きていけない面倒臭いタイプだ。(ふたご座だから二面性がある)しかし単身の在宅勤務。大家さんが常駐しているが変

        • 【311】

          自己欺瞞に対する禅問答を繰り返す一日だった311。

          【ヒューマンビートボックス】

          幼少期より培ってきた得意の貧乏ゆすりで細かいビートを刻みながら、地道に作業を進める在宅勤務。すぐに出口は見えない。行を積む感覚に近い。(筆者遠景)

          【ヒューマンビートボックス】

          【電磁波説克服】

          体調が悪かったり追い込まれると、変な電磁波を発するのかマシンを不調にさせがちな私は、今度は自宅のプリンタをダウンさせた。仕事に大きく関わる痛手だ。しかし私は科学の子。気を取り直して何回目かの復旧に挑んだところ、PC側の「一時停止」を押してしまったのが原因だった。難産だった印刷データの数々が「ズオ〜ッズオ〜ッ」と勢いよく産み出される。牛のお産を手伝ったかのような充足感に満たされた。電磁波説ではなく単なる機械オンチだという証左にもなった。もう難産させないよ、ブラザー。

          【ズックと私】

          コツコツ仕事をしている。地道に歩を進める作業工程に入り「コツコツ…コツコツやるんだ…」と呪文のように唱えながら働いていた。 コツコツといえば、キツツキ。 コツコツといえば、ハイヒール。 いつもの病気で、他のことが思い浮かぶ。そういえばハイヒールしばらく履いてないなと気づいた。私は普段からカチッとした場面でもスニーカーを履いている。思い返せば数年前。営業研修で外回りをする時、久々にスーツとヒールで回った。辛うじてちゃんとせねばという気持ちがあったからだ。ところが夕方になって慣れ

          【チェーンソーを持て、旅に出よう】

          スギ伐採の旅に出るか、花粉付着の温床・髪の毛を剃り上げるか、妄想巡らす3月。(スギ花粉症の悲哀)

          【チェーンソーを持て、旅に出よう】

          【ワニワニパニック】

          本日はなつかしのゲーム機状態で燃えています。ワニワニやること出てくるぜあっ。チクタク時計すすむぜあっ。(「俺の家の話」スーパー世阿弥マシン風)らくがきしている場合じゃないのに病気かよ、と思うので風呂入って正気に戻ります。

          【本日の自画像】

          ロダン作品と化す風呂上がり。今夜はけっぱる。

          【ガス抜き@会社】

          バレンタインのチョコ面倒くさくて誰にも渡さなかったけど、ただいま後追いテンパリング中(脳が)

          【ブルータス、お前もか】

          吾輩は花粉症である。筋金入りの花粉症である。かれこれ四半世紀の付き合い・25周年おめでとう状態だ。 2月から5月が来るまでは毎年憂鬱なシーズンだ。目のかゆみ・肌のムズムズ・肺活量マックスのくしゃみ(変なものが飛びがちで困る)。外に出たら直ぐにシャワーで洗い流さないと夜クシャミ発作で大変なことになる。その難儀さゆえ、何度地球上の杉を総植え替えしたいと思ったことか。 しかし薬は飲んでこなかった。就活の時に集中したくて飲んでみたところ、耐えがたい眠気に襲われて半目で面接を受けるはめ

          【ブルータス、お前もか】

          【天然湯沸かし器】

          今日は政治がらみの資料読んでて、知恵熱なのか内容に対する怒りなのか、頭で茶を沸かす状態だった。お湯グラッグラ。深まる眉間のシワ。多飲するドデカミン。

          【リメンバー・アルバイターへの感謝】

          少し前にライター和田 靜香さんの「おでんの汁にウツを沈めて 44歳恐る恐るコンビニ店員デビュー」のエッセイを読んで、アルバイターの方への感謝を忘れてはいけないなという気持ちになっている。ほとんどが笑える話なのだが、コンビニ店員さんがいかに多岐にわたる業務をされているかも思い知らされた。外国人の方も多くいて覚える大変さたるやいかばかりかと思う。思えばお金がなかった学生時代、バイト漬け生活はキツかった。接客業より肉体労働系(運送会社の夜勤、居酒屋のキッチン)が多かったので感謝され

          【リメンバー・アルバイターへの感謝】

          【長野顔のゴッドハンド】

          今日は早めに終わったので近所のゴッドハンドに揉まれに行った。1年弱のお付き合いだがすっかり仲良しで、ギャハギャハ笑いすぎて、ほぐれているんだか力んでいるんだかわからなくなる。今日は、骨盤の歪みから性格の歪み(共通)の話になったり、ゴッドハンドの地元長野で食べるという鯉や鮒の話で盛り上がった。(信じられないが美味しいらしい) 花屋のお客さんが教えくれたという誕生花と花言葉の話題になり、私の分も教えてもらったら「誕生花は時計草で、花言葉は『聖なる愛』ですよ!」と言われた。聖なる愛

          【長野顔のゴッドハンド】

          【三寒四温】

          今日はお天気の良さにかまけていたら、冷たい強風が吹き荒れていて凍えかけた。気温の変化に弱い爬虫類体質の私は、15分ほど歩いただけで冬山で遭難したかのようにボーッとしてくる。(さみぃよ…さみぃ…)と呟きながら歩いていると、(さみぃ…さみぃ…さみぃそーさ…)に変換され、(さみぃ…さみぃ…さみぃでーびすじゅにあ…)に転じていった。誰かの言ったオヤジギャグが海馬の奥からこんにちは。ところが意外と唱えながら歩くと気が紛れた気がした。オヤジギャグは笑いのためじゃなくて、良くない思念をガス