見出し画像

桜にまつわるアレコレ。

桜の季節は、なんだか少し
切ない気分になる。

桜にまつわる
色んな思い出が
瞬時にわいてくる。

画像1

今はもう会うことのない
誰かと桜を見た日のこと。

学生の頃の
新学期の落ち着かない雰囲気。

歓迎会で
つい飲みすぎてさらした
恥ずかしい醜態。

*********

去年桜を見た場所から
今はもう別の場所にいて

来年もまた
きっと違う場所で
桜を見るのだろう
とか。

色んなことをおもう。

桜って、すごいな。

画像2

アセンダント=生まれ持った資質が
不動宮の蠍座だから
基本的に変化や移動は
得意ではない。

でも、ヒトは変わらずにはいられない。
変わりたくなくても
変わってしまう。

プログレスの月=今の私
は、移動や新しいもの好きな
双子座的な成分が強めなので。

同じ場所に暮らし続けることが
少しばかり苦痛になってきた。

双子座に
プログレスの月が入ってから
興味関心の移り変わりの激しさや
じっとしてられなさが際立って。

昔は普通にできていた
「何かに深く集中する」ことが
難しくなってきた。

ヒトって、こんなに
変わるものなのだ、と
驚いてしまう。

でも、完璧に
変わってしまうわけでもなく。

蠍座的に
今の環境への名残惜しさや
動きたくない気持ちも
やっぱりあって。

ここにいたいのに、ここにいたくない。

そんなふうに
ヒトは、矛盾する色んな成分を
うまく乗りこなして
日々いきてるのだなぁ、と。
星をよんでみるといつも思う。

迷い、悩み、それでも
選びとった道を歩く。

それぞれの道。

それぞれの道が
出会うところでまた
新しいストーリーが始まる。

だから、軽やかに動けたらいい。
変化をうまく活かせたらいい。

超えられそうにない
フェンスの向こうには

きっと
美しい花が咲いている。

春はそんなことを思う。

今日のオンガク。
https://www.youtube.com/watch?v=9osrk5jXCUY
くるり 「東京」

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?