のりくん@けんジョグ!!|楽なジョギング×運動療法

医療系資格(登録販売者)を持つ1児のパパ|楽なジョギング×呼吸法→継続→ぜんそく克服ま…

のりくん@けんジョグ!!|楽なジョギング×運動療法

医療系資格(登録販売者)を持つ1児のパパ|楽なジョギング×呼吸法→継続→ぜんそく克服までをサポート|熊本出身、福岡在住│歩いていると他人から道をよく聞かれる│ジョギングで心身共に健康になろう!!|APD(聴覚情報処理障害)の可能性があるため、APDについても情報発信。

マガジン

  • 私が体験し、学んだ聴覚情報処理障害(APD)について

    聴覚情報処理障害を世間に知ってもらいたい。 そんな思いでマガジンを作りました。 更新内容は、不定期です。 体験談、勉強した内容をマガジンに追加する予定です。

最近の記事

APD(聴覚情報処理障害)検査日記⑦_大学病院②編

またしても更新に1か月ほどかかりました。 更新できなかったことをお詫びいたします。 今回は、大学病院編②です。 大学病院編②では、 精密検査の1回目の内容 を記載します。 では、検査日記の始まりです。 検査日記2021年12月下旬。 今日は2回目の 九州大学病院(外来診療)。 今日からは、 いよいよ精密検査だ。 余裕を持って病院に到着。 まずは、受付。 再診用の受付機がある。 診察券と予約票のバーコード を読み取れば、受付完了。 (便利です!) 外来診療の

    • APD(聴覚情報処理障害)検査日記⑥_大学病院編

      1か月何も投稿せずに、すみません。 家族全員、風邪でダウン等、 色々忙しい日々を送っていました。 今回は、大学病院編。 どんな検査を受けるのか。 診断書は貰えるのか? 期待に胸を躍らせながら、 いよいよ大学病院です。 先にネタバレしときますが、 ある意味面白い経験が出来ましたので、 それを記述したいと思います。 では、検査日記の始まりです。 検査日記 2021年11月末日。 いよいよ、今日は 九州大学病院(外来診療) での検査日だ。 予約は、9時から。 朝は、

      • APD(聴覚情報処理障害)検査日記⑤_語音聴力検査編

        のりくん@けんジョグ!!です。 今回は、語音聴力検査編について記載します。 検査日記 2021年10月中旬。 今日は、語音聴力検査の実施のため、 しらつち耳鼻咽喉科へ。 今回は、博多駅からバスで行った。 博多駅のバスA乗り場から乗車。 48番のバスに乗り、 バス停を16か所過ぎた 「三宅本町」というバス停が 最寄りである。 博多駅からは、約30分。 10時からの予約だったが、 9時40分頃に着いた。 受付後、20分待ち。 そして、検査の時間がやってきた。 検査担当者

        • APD(聴覚情報処理障害)検査日記④_心理検査_結果編

          のりくん@けんジョグ!!です。 今回は、心理検査_結果編について記載します。 検査日記2021年10月上旬某日。 今日は、いよいよ 心理検査の結果を 聴きに行く日。 まずは、 六本松心理教育臨床オフィスにて、 心理検査の結果を聴いた。 心理検査の結果は、 聴覚からの理解力のほうが、 視覚からの理解力より 優れているとのこと。 ただし、その差はあまりない。 自身の能力の詳細を見ると 以下の通り。 【得意】 ・推測力  (聴覚、視覚から得た情報   から推測して答えを

        APD(聴覚情報処理障害)検査日記⑦_大学病院②編

        マガジン

        • 私が体験し、学んだ聴覚情報処理障害(APD)について
          9本

        記事

          APD(聴覚情報処理障害)検査日記③_心理検査_実施編

          のりくん@けんジョグ!!です。 今回は、心理検査_実施編について記載します。 検査日記2021年10月上旬。 発達障がいの有無を検査するために、 心理検査を実施。 心理検査の実施は、前回受診した じんぼこころのクリニックの紹介で、 六本松心理教育臨床オフィス に行った。(事前の予約要) 場所は、六本松駅すぐそばで、 じんぼこころのクリニックの隣のビル。 (お問い合わせはこちら) ビルの入り口が分かりにくいので、 迷いそうになった。 目印は、 じんぼこころのクリニック

          APD(聴覚情報処理障害)検査日記③_心理検査_実施編

          APD(聴覚情報処理障害)検査日記②_心療内科の初診編

          検査日記2021年9月下旬 人生で初めての心療内科。 「まさか、自分が診察に行くとは。」 と、思いつつ病院へ。 診察といっても、 心が病んでいるわけではない。 APD(聴覚情報処理障害)の一定数は、 発達障がいを持っていると言われている。 つまり、発達障がいの有無を調べるために、 診察を受けるということだ。 前回受診した、 しらつち耳鼻咽喉科の紹介で じんぼこころのクリニックへ。 アクセスページは、こちら。 今回は、地下鉄を利用した。 駅を降りて、地上に出ると

          APD(聴覚情報処理障害)検査日記②_心療内科の初診編

          APD(聴覚情報処理障害)の検査日記①_福岡市内の病院探し~初診まで

          検査日記2021年9月中旬、 福岡市でAPD(聴覚情報処理障害)検査が 受けられる耳鼻咽喉科を探した。 ネットで検索すると、 「九州大学で受けられる」 「いや、やっぱ受けられない」 と情報が錯綜していた。 だから、もう少し詳しく調べてみると、 しらつち耳鼻咽喉科のブログに たどり着いた。 「ブログでAPDを書いてるから 検査もしているだろう。」 と思い、早速、連絡。 すると、 「APDの検査をしています。 ただし、聴力系の検査のみです。 心理系(発達障がいの有無)の

          APD(聴覚情報処理障害)の検査日記①_福岡市内の病院探し~初診まで

          【仕事悩み】コミュ障は聴こえの悪さが原因?~APDについて~

          はじめにあなたは周りの人から、 こう言われていませんか? 「話聴いてないよね。」 「さっき言ったよね。」 「言ったことを何で覚えてないの?」 こう言われるの嫌ですよね。 (もちろん、言う側も)。 上記の内容、私もよく言われています。 特に、社会人になってから。 正直、毎回言われるけど、 治そうにも原因が分からない。 原因が分からないから、対処法も見つからない。 そんな状態で、仕事をしています。 だから、周囲からの評価は、 「仕事ができない人」。 「コミュニケーショ

          【仕事悩み】コミュ障は聴こえの悪さが原因?~APDについて~

          【「ぜんそく」かも?と思ってる方へ】私がぜんそくを克服するまでのお話

          はじめに私は、18歳まで「ぜんそく」持ちでした。 「ぜんそく」とは、アレルギーの一種で、 最初は、胸の違和感や軽い咳 から始まります。 症状が進むと、咳が止まらない、 「ぜーぜー、ヒューヒュー」と音がなる ようになります。 ぜんそくの症状が、私の場合、 季節の変わり目(特に秋)と 風邪の後に出ていました。 少し前置きが長くなりましたが、 今から私がどのようにして ぜんそくを克服したかを語ろうと思います。 物語風に書いてみましたので、 楽しんで頂けたら幸いです。 私

          【「ぜんそく」かも?と思ってる方へ】私がぜんそくを克服するまでのお話