見出し画像

ひとりぼっちでも出来る感謝

こんにちはのっぽです😝

嫁さん中心にみんなで買い物に行ってしまい、
僕は仲間外れのひとりぼっち。
そんな時に思ったこと整理します。

🤝人と交わる所に感謝がある🤝

人間は『生きる』ために他人と協力しあう。
生き延びるための『生きる』だけでなく、
よりよく『生きる』という意味も含まれているはず。

それを凄く感じたのは、ステイホームの時期。
家に1日いて誰とも会わない、そんな日は、
誰かへの感謝の思いを抱きにくかった。

✔︎ランチをオーダーして出来上がると感謝
✔︎混雑した電車で降りる時譲ってもらい感謝
✔︎本を買う時にお釣りをもらい感謝

感謝は、誰かと交わった時に発生する感情、
そんな風に思っていた。

🤝もっと感謝したい🤝

感謝の対象は、人間だけではない。
当たり前のことに気づけていなかった。

そもそも、今日も生きている事に感謝。

え、誰に?
神様?両親?お医者さん?

誰だっていい、
生きている、
その状態に感謝するで充分。

自然にも感謝だ。
毎日毎日感謝しても足りないくらいだ。
晴れれば太陽さんに感謝。
雨なら恵みの雨に感謝。

海や森や川にも感謝だ。
見ていて癒されるだけでも感謝だが、
人間にとってたくさんの食糧を恵んでくれる。
今日、僕が生きているのも自然の恵みのおかげだ。

過去の出来事にも感謝だ。
学生時代の恩師、すでに亡くなっている。
そんな大切な人への感謝こそ、
ひとりぼっちの時にしか出来ないかもしれない。

🤝感謝とひとりぼっちは合うかも🤝

心落ち着かせて、ひとりで思いに耽る。
そんな時だからこそ、出来る感謝がたくさんある。

竹内まりやさんの『元気を出して』
この曲を聴きながら、
ひとりで感謝を巡らせてみませんか?

少しだけ、優しくなれる気がします。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

書籍購入にサポートは充てさせていただきます。