のんりず

のんりず

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介 〜のんりずとはいったい〜

皆さまいかがお過ごしでしょうか 私は「のんりず」 よろしくお願いいたします だけじゃ伝わらない部分があるので、 自己紹介を以下の通り。 名前 nameのんりず(nonreason) 「無意味」ではなく「理由なく」の方が正しい意味になります。ポジティブな方向性に短絡的で、パッションの感じるまま、最近は体力次第にアクションしちゃうよ〜 というキャラクター性からこの名前を与えました。 某男性アイドルグループの曲のサビにも出てくる感じ。(あちらはNo Reason) ポリシー

    • 2024雑半期振り返り

      雑に振り返る シェイキ DSRでイベントに出る事ができた モデレーターになれた 自己べも更新した DDMC:DE まだ道半ば 安定もしないので下半期でなんとか1:35:00を目指す Any%にも手を出したい RaC ToD 進捗35%くらい でもひたすらに楽しい、好き イベント関連 ボランティア2つやった(時間帯司会アテンド・配信管理) 経験値としてはとても大きい。オフイベでもやりたい。 あとはRiJ、受かっててくれ…!! 出会い厨活動 1〜5月は実はRT

      • 2024.05 配信活動報告

        今月の目標シェイクキッズ自己ベスト DDMC:DEチャート確立 RiJS2024応募 結果と振り返り[達成]シェイクキッズ自己ベスト 05/27 0:44:23 達成しました。 DSR #7で出した自己べがかなり詰まってたので更新できないと思ってましたが1seg除いていいタイムが出たのでなんとか自己べとなりました。 アフリカ…アフリカが何とかなれば確実にWR取れる…! 余談ですがモデレーター権限をいただきました。 これからはちゃんと更新をしていこうと思います。 [

        • ボランティア参加しました in JAWS PLAYERS 春鮫2024

          2024/05/17~2024/05/19で開催されたオンラインイベント「JAWS PLAYERS 春鮫2024」でボランティアをしてきたよ、という感想文です。 ※細かい仕組みの話は触れてません。嘘ついたら責任持てませんので。 ※あくまで一般中年男性の日記です。 ※相変わらず3,500文字くらいあります。 応募動機ふたつあります。 愛すべきJAWS PLAYERSなので 配信にまつわるボランティア経験を積みたかった 1について話し出すと厄介オタク化してしまうのでそっ

        • 固定された記事

        自己紹介 〜のんりずとはいったい〜

          2024.04 配信活動報告

          今月の目標Pixel Art Runners Spring Splite 4/28 Hyper Light Drifter解説 4/26~28? Super CatBoyバックアップ走者 4/28 RTA飲酒ラン'24 四いどれ(シェイクキッズ走者) のんり塾 #2テーマ決定・準備 依頼絵提出までいきたい 結果と振り返り色々ありすぎてあり過ぎた月でした。 今後どうしたらいいのかも悩んだり色々…。 ■Pixel Art Runners Spring Splite

          2024.04 配信活動報告

          2024.03 配信活動報告

          今月の目標どうぶつレイドリレー DSR #8行けたら行きたい DDMC:DE Any%一回は通したい 依頼絵書く(ペンタブと仲良くなる) 4月の準備(のんり塾 #2、諸々仕込み) 結果と振り返り今月は上手くいかない月となってしまいました。 目標を増やしすぎてもダメですね、反省。 ■どうぶつレイドリレー でました。とっても楽しかった。詳しくはこちらの記事で。 archiveはこちら。 ■DSR #8行けたら行きたい 体調を崩して断念… ■DDMC:DE A

          2024.03 配信活動報告

          2024.03.10 どうぶつレイドリレーにでました

          どうぶつレイドリレーとは?RTA走者であるカカポファームさんが主催の、どうぶつゲームを集めたオンライン配信イベントです。プラットフォームはtwitch、twitch特有のRAID機能を使用して「ストリーマーの配信をつないでいく」という形式のRTAイベントでした。 スケジュールはこちら。 トーキョージャングルを走りました盟友パズズ氏、ほんちゃ氏と一緒に参加させていただきました。 改めてお忙しいタイミングでのご協力、本当に感謝です。 夏(参考記事)の3人でイベントに出れたことが

          2024.03.10 どうぶつレイドリレーにでました

          ゲーム日記 20240306

          プレイ日記をつけます。 ラチェット&クランク パラレル・トラブル(PS5)PSPlusのゲームカタログにあったのでインストールしてプレイしました。 以前配信でラチェクラFUTUREをプレイしていたのでアクション自体はするするっと馴染んだ印象。 シリーズ作品という事もあってラチェットとクランク、クォークなども含めてキャラクターを把握していて良かったと思う反面、なんかイケイケなニイちゃん居て初見だ…となってしまいながらスタート。 これは仕方ない、順番を飛ばした私が悪い。 で

          ゲーム日記 20240306

          2024.02 配信活動報告

          今月の目標RTA TEST RUNにDmCて出場 DmC 1:50:00切り 依頼のイラストを描く 初見プレイ(RaC FUTURE終わらせる) 「のんり塾」第一回配信 結果と振り返り■RTA TEST RUNにDmCにて出場 こちら、とても気軽に出場できたので試しに走りたい人がいたら是非どうぞ… 公式アカウント⇒ https://twitter.com/RTATESTRUN ■DmC 1:50:00切り 1か月集中して詰めたらなんとかいけました。 2024

          2024.02 配信活動報告

          2024.01 配信活動報告

          今月の目標初見プレイ・RTA・練習を織り交ぜて配信する 15回以上配信 平均視聴者数15 Don't Stop Running出場 結果と振り返り■初見プレイ・RTA・練習を織り交ぜて配信する 初見プレイ⇒◎ としてラチェット&クランク FUTUREの初見プレイを実施 (コレクションはこちら) RTA・練習⇒◎ DmC DE / NG NMG Dante練習  ・通しプレイが可能に Super CatBoy NG  ・目標の60分切りは達成 シェイクキッズ ⠀⠀

          2024.01 配信活動報告

          雑記 20230928

          近頃仕事があまりにも忙しくて積極的に配信が出来ない毎日。 だけど昨日は気晴らしに配信してよかった。 体調はめちゃくちゃ悪かったんですが、 好きなゲーム好きにやって、 後方腕組み勢に見守られ、 自分的に今日はこのくらいにしといたろか、 ってタイミングで切り上げて。 マイペースそのもの。 配信に対してもちょっとだけ後ろ向きになってて、 意思持って楽しくしてる人が多い中でこんなネガいテンションでやってええんか?とも悩んだけど、ああやって応援してくれたり見てくれる人いるのはほん

          雑記 20230928

          てつとトーキョーに行ってきました 〜RTA in Japan Summer 2023〜

          みなさんご機嫌いかがですか? どうもRTA走者ののんりずです。 ◾️ 何の記事?2023/08/10〜2023/08/15にて開催された日本最大規模のスピードランイベント「RTA in Japan Summer 2023」にトーキョージャングルというゲームの走者(バックアップ)として出場した私の日記です。 さぁ、長文だよ。覚悟はいいね? ◾️ 遠征まで▶︎ 2023.07.09 - 当選発表 当落発表日。倍率は10倍との事前情報。 「まぁ、なんなら記念受験的な?」

          てつとトーキョーに行ってきました 〜RTA in Japan Summer 2023〜

          Nuclear Blaze RTAのすゝめ

          皆さまいかがお過ごしでしょうか。 この記事は私がspeedrunを走っている「Nucler Blaze」について、簡単な解説を交えながらRTAのポイントを備忘録的にまとめている内容です。 観る人、走る人、知りたい人に届きますように。 ※スクショは追って追加します 準備Livesplit 導入は参考になる記事がたくさんあるので探しましょう。 私はこの記事を参考にさせていただきインストールしました。 http://takahashi-kataru.com/article

          Nuclear Blaze RTAのすゝめ

          2023/01/19 RTA BootCampにNuclear Blazeで参加”しました”

          参加前思い立ったが吉日で応募したBootCampに採用いただき、 2023/01/19 22:00~ イベントにてNuclear Blazeを走ることになりました!(しました、レポートは後半に^_^) ということで、事前の見どころなどを簡単に… どんなゲーム? というゲームです。2Dピクセルアートの美麗さ、BGMの良さ、シチュエーションや雰囲気の良さが魅力的だと思っています。シンプルな中にも適度なパニック要素や攻略順を考える謎解き的な部分など、短いながらもしっかりと作り

          2023/01/19 RTA BootCampにNuclear Blazeで参加”しました”

          ついに ねんがんの オフライン ‼︎ JAWS PLAYERS #02 現地参戦レポート

          この記事について野良ゲーム大好き中年パンダ、関西在住の私「のんりず」による主観たっぷりのイベントレポートです。 2022/10/22〜10/23にグランキューブ大阪にて開催されたオムニバス形式ゲームオフラインイベント「JAWS PLAYERS #02」の現地参戦の感想レポートを記させていただきます。 ※注意※ 主観たっぷりの内容だと思いますので、 以下居酒屋でおっさんに絡まれたくらいの気持ちでお読みください。 参加の経緯ジャンルに縛られる事のない「お上手」なプログラムを

          ついに ねんがんの オフライン ‼︎ JAWS PLAYERS #02 現地参戦レポート