見出し画像

2024.03.10 どうぶつレイドリレーにでました

どうぶつレイドリレーとは?

RTA走者であるカカポファームさんが主催の、どうぶつゲームを集めたオンライン配信イベントです。プラットフォームはtwitch、twitch特有のRAID機能を使用して「ストリーマーの配信をつないでいく」という形式のRTAイベントでした。
スケジュールはこちら。

トーキョージャングルを走りました

盟友パズズ氏ほんちゃ氏と一緒に参加させていただきました。
改めてお忙しいタイミングでのご協力、本当に感謝です。
夏(参考記事)の3人でイベントに出れたことが何より嬉しかったです。
改めて言うの恥ずかしいけどのんりずは二人を勝手に友人だと思っています、今後ともよろしくです。またオフで会おう。ボドゲしたいね。

走りについては「まぁトキョジャンなので」と言えるレベルの練度になっているため、そこは心配していませんでした。なんなら雑談配信レベルまで鍛錬をしているので、勝手知ったる庭みたいなもんです。

Split見づらい、ごめんなさい

実際にタイムは1:09:54、一発通しにしてはよいはず。
でもハイエナのところは正直「???」となるレベルのミスでした。あそこで引っかかるのほんと謎。それ以外は走者にしか伝わらない「おお!そのリカバリー!!」と喜んでもらえる内容だったのではないでしょうか。特にワニの辺り。(細かすぎて伝わらないTJ AA RTA)

開始前の会話

ザコシ式日本直販はまずい。
今思い出してもパズズ氏の「アソバンカ!!アソバンカ!!アソバンカ!!」は無限に笑えてしまう。アーカイブが残っている今ならみんな見れるからなあの緩い会話が。
でも正直この3人だからこそののんびり雰囲気でめちゃくちゃ癒されました。実際RUN中は何の緊張もなくプレイできましたありがとう。
あと開始前から見に来てくれた皆さんにも感謝です。うれしかった。

詠唱

精度上がってて少し感動したし、なんなら脳内で勝手にBabyFaceが鳴ってました。サイコウカァ??これからもたまに聞かせてください。私もいつか日本直販bitsしたいです。
詳細は伏せるけど、こだわりポイント聞いてから実演されるとそりゃ笑こらえるのに必死ですよ。でもポイントを忠実に狙ってくるあたり流石のほんちゃ氏でした。

てつワイプ、どうなってたの?

こうです。
Amazonで買ったグリーンバック、なぜか持っていた女優ライト。
そしてUSB3.0対応の2m延長ケーブル×2でやりくりしました。
(てつスリープ早くない?)

あとは何種か素材を作ってOBS上で合成しています。

どレリ=DRR
フリ素を組み合わせた直販スタジオの床
結果こうなった、かわいいね

配信レイアウトについて


まー落ち着きのない

最近のんりずはイベントの度に雑に専用のレイアウトを作成しています。
確かにLiveSplitちゃんと表示してRTA走者!!ってやるのもいいんですが、折角たくさんの人に見ていただける時間であれば「おっ」とか「ww」とか思えるようにしたい、そんな思いから生まれたのがこちらです。

「てつカム」は当然のこと、上下のどうぶつシルエット、気づきましたか?Act順の登場動物が「下:操作キャラ」「上:敵」で配置されています。
動画素材にするのは仲良し走者さんであるカゲタロさんが教えてくれた方法。AviUtlで作ってます。かわいいでしょ?

最後に

改めてになりますが
主催のカカポファームさん
運営メンバー、ボランティアの皆さん
各プログラムへ出演の走者・解説の皆さん
そして観てくださった皆さん
本当にありがとうございました!

まだ皆さんのtwitchチャンネルやSNSをフォローしていない人が居たら、
#どうぶつレイドリレー
のタグでXを検索してね。お気に入りの走者さんを探しましょう!!

以上です。また配信などでお会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?