見出し画像

台所に立てる喜び、パーマをかけられる喜び

休み、満喫中です。

今日は雨だったので、明日からの娘のお弁当に備えて、常備菜づくりなどをしていた。

・さつまいものレモン煮
・ほうれん草の胡麻和え
・にんじんのはちみつマリネ
・茄子の味噌炒め

鬱がひどかった4月下旬頃には、こういう料理すらまったくできていなかったので、あぁ復調してきているんだなぁとしみじみ感ずる。
台所に立てる喜びよ。

人それぞれだと思いますが、わたしの場合はメンタルダウンした最悪の時にできなかったことは、

・家事ができない(料理、洗濯、掃除など)
・朝起きれない
・本が読めない
・テレビが見られない
・家にひとりで居られない
・ごはんが食べられない
・同じ服しか着られない(コーディネートを考えることができない)
・いつまでも横になっていたい
・顔を洗うのが面倒で、洗っても化粧水しかつけられない
・美容院に行けない(面倒すぎて)

……という感じでした。
ほぼ、なにもできてない。
かろうじてお風呂だけは、2日に1度くらいは入れてたかな。

逆にできていたことは、

・眠れる(中途覚醒はする)
・外出できる
・たくさん歩く
・ラジオを聴く(東京ポッド許可局)
・マッサージ、整体に行く
・カフェのはしごをする(ただし、ボーッとコーヒーを飲んでるだけで何もしていない)

という感じ。

つくづく、心の健康を持ち崩すといろいろなことができなくなったりして(否応なしに)、生活そのものがきついですよね。

さて、休職中ずっとおかっぱ頭だったわたしはその髪型と決別すべく、美容院を予約。
ショートボブでパーマをかけることに決めた。
予約は来週なのでまだ先なんだけど、はやくこのおかっぱ頭とサヨナラしたい……。

髪型を変えることはわたしのストレスコーピングのひとつだなと思う。
お金がかかるのがちょっとアレなんですけども。

もうひとつ、ZOZOTOWNのUSED(中古)の服がかなり使えることを最近知った。
ちょい高めのブランドでも、えっこんな値段で?というくらい安くなっていたりして、でも届いてみるとぜんぜん状態も良い。
(状態が悪かった、という方もいるかもしれないが)
最近は、暇さえあればZOZOのUSEDを眺めては、おおー、とか、ふーむ、とか言って、気に入りのブランドのUSEDの服をポチってみたりしていて、これもストレス解消になっている。
服以外でも、バッグもよかったです。

あと最近ハマっているのが、これ。

蒟蒻ゼリーなのでカロリーがすごく低いのに、ちゃんと杏仁豆腐の味がする!
美味しくてついつい何個も食べてしまう。
おすすめです。