偶然、本屋で見つけた、望月諒子の『大絵画展』。 きっかけは、原田ハマの『リボルバー』。 絵画を題材にした小説が面白くて、そうしたものを求めていたときに、目に飛びこんできた本。 読み始めて、絵画を題材にした、というところではなく、この大どんでん返しにのめり込む。 小説家の構成力?物語の作り込みに感動して、次を読みたいと思った。 そして次に選んだのが、望月諒子の『蟻の棲み家』。 ただただ衝撃的。 えぐられる。知らないといけない日本を垣間見ながら、進められていくミステリー。 そ
『仙豆食べよ〜』 『これ一つ食べるだけで、10日空腹をしのげるんだよなぁ』 そういいながら次男が食べていたのは、節分の豆だった…
金曜と土曜の夜は、次の日が休みなので夕方くらいになると気が抜けて、目が開けられなくなるくらい眠くなる。 子供が小さかった頃は、それでも子どもたちのお風呂・歯磨き・就寝までのあれやこれやを助けてあげないと、子どもたちが寝れないという考えから、何とか起きていた。 次第に、ご飯を食べて、次男がお風呂に入るを見届けると、30分の目覚ましをかけて寝てしまうことが増えた。 だけど、そのあとちゃんと目覚める。 目覚めたてのぼーっとした頭で、長男に、適当に声をかけると、『はーい、分かった。
学年が変わると、習い事のスケジュールが変わる。 この時期からその準備を始めているけれど、今年は長男が2月から塾に通い始める予定で、その準備が早まっている。 子供が2人いて、習い事が微妙に違う。一緒でも、違う時間帯のほうがお互いに集中できる。曜日によっては学校から帰る時間が早かったり遅かったりする。 そんなこんなでパズルとかテトリスをしているような気分だ。そして、そもそもこんなに習い事をさせる必要があるのか…という気持ちがいつもモゾモゾ。本人たちが行きたいって言うからいのだけど
ずい分前に出版されていて、前から読んでみたいけど、読んでみたくないような、そんな本だった。 だけど、気づいたらパートナーが買っていた。 あるなら読もう。それで読み始めた本。 女って難しい。 そう思うことが多い。 選べる人生の選択肢が男より多いような気がして、だから女同士の場合、立場の違いを意識して、気づかって話さないといけない。 この人は、仕事を頑張りたい人なのか、そうじゃないのか。子育てにフルコミットしたいのか、そうじゃないのか。自分自身で意思決定できることが多いのか、そ
子どもたちは、それぞれ3-4個ずつ習い事をしている。 ここまでさせる必要があるのかなと思いつつ、たまに、やりたくないならやめてもいいよ、と聞くと、続けたいと聞かれるので、ここまで来てしまった。 長男は、①アトリエ教室、②プール、③英語、④ピアノ。 次男は、①サッカー、②アトリエ教室、③プール、④英語。 それぞれ片方しかやってない習い事を除くと、好きな順、一緒。 中学受験に向け、長男は何か一つ辞めたほうがいいなと思いつつ、難しい選択。
ここのところ、パートナーに任せる比率が高かった育児。 子どもたちの勉強をを見て、ご飯作って、お風呂に入れて、寝かせる。 育児力の上がったパートナーは、これをほぼ全てやってくれていた。 中学受験に向けて、今年の二月から塾に行く予定だけれども、ワンオペで一体どうやって生きていくのか不安だった。 タイミング良く、パートナーのやる気スイッチ入ってよかった。 さてさて、そんな中、パートナーの出張。しかも複数日。 非常に不安だったけれど、しばらくやっていなかったからか、適当でもいいか
今年の仕事は、少しブレーキをかけて、より健康や家庭にフォーカスしようと思っていたのだけど、仕事のフィードバックをもらって、やっぱりもう少し頑張りたい、ステップアップしたいという気持ちが出てきてしまった。 うーん、出来るのか。 目標しっかりと定めて、戦略的に過ごさねば。
次男はサッカーを習っている。 習っていると言っていいのか分からないが、特定の時間にサッカーしている。 というのは、みんながコーチの言うことを聞いて練習している中、次男は好きな練習には参加し、それ以外は勝手にドリブルやシュートをして遊んでいるから。 なんて寛容なコーチなのだろうと思いつつ、一緒に見学している親の集団の中でひとり目立たないようにしている。 練習に100%参加しないので、次男の出来ることと出来ないことは二分している。 いいプレーが出来ることもあるけど、そうでないと
午前中は朝から子どものサッカーの試合。 久しぶりのサッカーだったし、試合自体は大負けだったけど、本人的にはとても頑張ったようで、今日はボク、頑張ってるでしょ、と何回か聞かれる。 うんうん、(いつもは試合中にも集中力が切れるくらいだったから、ずっとボールを追いかけているだけで)、すごいすごい、と伝える。 午後は久しぶりに近所の公園で外遊び。 子供たちに鬼ごっこを仲間ができて、一緒に鬼ごっこしてるのを眺めているだけなのは良かった。 と思ったのもつかの間。 その子が帰ってしまった
午前中は、大きな決断を一つ。 子どもたちが夕方には帰ってきて、しばらくまたゆっくりできることもなくなるので、お昼は、お外で気軽なフレンチランチと、ケーキ屋カフェ。 本の続きを読む。 午後は去年やり残した掃除を。 一区画なのに、1袋分のゴミ。すっきり。 そして、ついに子どもたちが帰ってきた。 広さの部屋も少し狹く感じるけど、明るさは一気に明るくなる。 久しぶりはやっぱり嬉しくて、最近してなかった寝る前の読み聞かせしてみたり。 みんなで寝る部屋は、昨日より温かい。
子どもたちがパートナーの実家に行っていて、今日が最後のひとり時間。 午前中はゆっくりしながら、いま読んでいる角田光代さんの対岸の彼女を読む。 本の帯に書いてあった、「結婚する、しない。子どもがいる、いない。それだけで女どうし、なぜ分かりあえなくなるんだろう。」の言葉に惹かれて。 リラクゼーションは、いつものタイマッサージ。岩盤のような背中をほぐしてもらう。 帰り際に、今日は何をされるのですか、と聞かれて、本当は、家でのんびり掃除のつもりだったのに、思わず、これから考えます
朝はやっぱり苦手だし 仕事は程々にと言いながら、12時過ぎてしまったし 今やらなくてもいい、NISA口座の開設登録しちゃうし 買ってたポテトチップス食べちゃうし すぐ寝ればいいのに携帯見ちゃうし 寝るのは3時近くなっちゃうし また明日も頑張ろう。
三が日が終わって、しっかりと仕事が始まった。 と言っても、簡単に仕事の整理をして初詣。 大きく特に何も進まない仕事始め。 子どもたちは、しばらくパートナーの実家には行っているので、夜は一人。 静かで良いけど、やっぱり賑やかなのが好きみたい。 無いものねだり。
今日は午前中から、祖父祖母のいる老人ホームへ。 親戚一同集まれて、良い正月。 祖母の認知症はだいぶ進行していて、あぁ私も年を取ったら同じように認知症になるのかなぁとボンヤリ考えたり。 と思っていたら、最近月一で来る頭痛が襲ってきた。 寝不足や疲れで来るわけではないらしい…。辛かった。 よくよく寝たあとは、長男の宿題の書初めに付き合って、最後のおせちを食して就寝。 明日からお仕事だー。
今日は、1年ぶりに実家へ。 兄弟のご家族も集まっての大所帯。 まだ実家にいたときは、リビングがこんなにパンパンになるなんて想像してなかったな。 いとこのチビちゃんと遊んでいる様子を見て、子どもの成長を感じる。 買っていたおせちを食べたのも今日。 冷凍おせちを宅配で30日に届けてもらったのだけど、ちゃんと美味しくてホッとした。 引き続き、のんびりとしたお正月。