眠らない僕らに届け日記

生きるって、そこまで辛くて苦しくて悲しくて不安で、どうしようもないくらい地獄なものなの?

時々ふと我に返って考えれる時に自然とそう思う。
「これは死ねなくなったな」
溜息でも絶望でもなく、たまに自暴自棄になって投げやりになったりしているけど、それでも僕なりに落としどころを見つけようと毎日必死で生きている。

シンプルに考えれば、人間は働いて、それぞれのするべき事をすれば、あとは衣食住が揃っていればいいのに。

それがどれだけありがたいか、今なら解るのに、それでも、僕には欲があるから大変。普通に大変。我が儘も言いたい。だから僕は普通でいられない。

僕みたいなのが今まで来れたのは、人様の有限な人生の御陰。
その上で僕が我が儘を許してもらっていたから。
その事は今でも忘れてはいない。大丈夫。

・・

でも悪い。体が重くて力が入らない。
もう力を入れたくない、魔も刺す。

生きている価値とは。
何でこんなに息苦しいのだろう。
何でこんなに悲しくなる一方なのだろう。
だからイライラするのだろう。

・・

「想い出」は「生きた証」。

いつ、どこで、だれが(だれと)、なぜ(何のために)。
そこに群像する過程、現実を入れて混ぜて、
どのようにして、が大事なのかなと思っています。

自分がその瞬間にどう考えるかだけの話だと思うのです。

価値や幸せの形みたいに考えると苦しくなる一方なのですが。
少しづつですが、そう思えるようになってきたのです。

その時に自分がどう捉えているか。
「幸せ」と感じているかどうか、それだけだと。

そして、それが最大の問題だったりすると今日も思うのです。
みんなも同じように必死で今日を生きているのかな。
また連絡してくれよと思う。僕もいつか連絡したいと思っている。

・・

あなたは自分に何を望む。
自問自答し過ぎると病むよ。はいから狂う。

そういうもんだ、仕方がない、それはそれとしてやるしかない。
いくらでも腑に落とすための言葉を並べる。
でも、自分が届かなかった夢や叶わなかった幸せも、現実も、自分が悪い、自分が悪かった、自分も悪い、自分も悪かったと今は言えるけど、今なら言うけど、だからと言って、お前を許す気は今は無い。

僕も同じだと自分で思っているから。それも大丈夫。

僕の事を笑っている人もいたら馬鹿にしてる人もいるだろうし、僕の悪口や嘘の話をネタにして雑談にされてどうでもいいような話になってるだろうし、その人の都合がいいような話に作り替えられたりすり替えられたりもしてるだろうから、別にそれはそれでいいわ。

相手するのにも優先順位の線はあの時から引いている。

・・

生きていくって、独りよがりでは無理。
僕は無理。

一人の力で生きているほど世の中は甘くもないし。
優しくも無いと思う。

自分の事だけを考えて、周りが見えていないと、ただただ痛々しくなって、またまた失敗をする。

相手の事も考えなければいけないから人間関係は難しいけど。
それもまたお互い様、笑える域で息していたい。

関係性次第で上手くいくなら、僕も頑張って、折り合いをつけていくしかないと思う。

・・

自分と相手は別。
僕が「幸せ」と思っていても、相手は楽しくはないし、幸せではない。

そこの境界線は難しい。
たぶん、人間は死ぬまで自分と他人との境界線で失敗する。

色々と人間関係で悩み続けるのだと思う。今のところ皆そうだ。
線引きの仕方や場所を見誤ったりする。
だから人間は最後の最期まで人に思い悩むのだと思う。

・・

現実は残酷。
けれど、それもこれも色んな場面で吉と出たり凶と出たりしながら。
ながらならがで、世の中は回っているので、そうやってそれなりに今も成り立っているんだろうなと、今日も思います。

いつか出逢えると良いなと思います。僕の幸せに

・・

あの日、あの時、あの場所で。
あの人と。

それは僕の夢、妄想だったのかもしれません。

そういう話。
ほんと、イギーポップファンクラブみたい。

僕あの時、死んでいたのかな。そんな訳ない。
特別は、かけがえのない存在。
だから大切なものは、本人の中の、本人だけの世界の話。

本人がそう思っているのだから、世界で唯一の世界で一番なのだ。
僕が人生と命を賭けた、僕にとっての世界一なのだ。

それが答えだと思う。

それでいいんじゃないかな、ではない。
人間の生きる意味や価値を考える上で大きな分岐点は、そこでどう考えるのかが大事な事かもしれない。

何が、自分にとって、の部分を見誤らない事だと思う。

世の中、大抵はそんなものだと思う。

安心できない夜は鳴らせ。

ならせば 成るから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?