見出し画像

オンライン化したい勢力と、元に戻りたい勢力の政治闘争が見える化してきたねという話。

 面白い記事を見まして。

文部科学省は16日、新型コロナウイルスの影響でオンライン授業を続ける大学が多いとして、対面授業の割合が半数に満たない大学の状況を調べ、大学名を公表すると発表した。

 おや?と。ついこの間までオンライン化を進めてくれと言ってなかったっけ。悪意を持って読むと、まるで「まだオンラインとかやってんの?そんな大学は名前晒しちゃうよ」みたいなニュアンスに見えてしまう。それともオンライン中心でいく大学とオフライン中心でいく大学とを消費者が選べるようにするための処置だろうか。

 ちなみに2020年5月1日時点ではこういう文書を文科省は出していた。

ここから先は

1,929字
まちづくり絡みの記事をまとめたマガジン「読むまちづくり」。 月額課金ではなく、買い切りです。なので、一度購入すると、過去アップされたものも、これからアップされる未来のものも、全部読めるのでお得です。

まちづくり絡みの話をまとめています。随時更新。

サポートされると小躍りするくらい嬉しいです。