見出し画像

気持ち新たに。心機一転。



2019年、5月末、25歳で人生初めて実家を出た。
2019年、5月末から短大の友達の一軒家で友達と2人暮らしを始めた。2年間一緒に住んだ。
2021年、5月末、一緒に住んでいた友達の家の目の前のアパートで一人暮らしを始めた。
2022年7月31日、一人暮らしのアパートを出て、8月1日から実家にまた戻ってきた。




実家に戻ってきた理由。

・1つ目。
仕事を辞めることにした。
・2つ目。
情けないことに、貯金がなかった。
・3つ目。
次の仕事をまだ決められない状況だった。
・4つ目。
6月中旬、適応障害、心因性嘔吐の診断が出た。
強がりの私は、家族には話していない。
支えてくれる友達に感謝。お陰様でもうとても元気。



って感じかな。




実家に戻ることを機に持っていた車も自分の貯金の無さから売った。




一度は、仕事も家も(家は買った訳じゃないけど)車も手に入れていた私だけど、今は、仕事も、家も、車も、もちろん家具や家電も、何もかも手放してきた。




でも何故か、清々しい。



28歳で実家に甘えるのは少しごめんだけど、少し恥ずかしいけど、その分今まで、実家にいても何も家のことをしてこなかった私だけど、少しやるようにしようと思う。


家族の前ではなかなか強がりで、素直になれない私だけど、少しづつ、家族の前でも、自分の感情に素直に生きてみようと思う。






仕事で毎日イライラして、疲れ果てて、家では、もう何もする元気が起きなくて、ぼーっとして、人と話す体力すら無くなって、ボロボロになっていく自分も、そんなふうに仕事をしてる自分も、疲れ果てて、人に優しくできなくなっていく自分も全てが嫌いになってたけどもがいてた数ヶ月前。






去年の11月から辞めたいと毎月職場と話し合いをして、毎回対応が悪い職場。12月には割とメンタル崩壊してたけど、まだ頑張れたから頑張った。




その時から、職場にも本当に限界が来たら、「最終手段で病院に行って、診断書をもらって辞める。」と伝えていた。



その限界は5月に来ていたから、職場に「6月末か7月末で辞めさせてくれ。」とお願いした。それでもダメで、6月中旬、ついに身体が拒否をした。




だから最終手段を使った。





6月16日から仕事を休んで、20日に診断書をもらった。6月16日からもう仕事に行ってない。





少しづつ元気になって、今は、色んなことを前向きに考えられるようになった。とにかくスッキリしてる。







元気になる時間を経て、元気になった状態で実家に帰ってこれて本当によかった。




3年間自由に過ごしてきたから、実家での生活に適応できるか少し不安もあった。

でも、元気になったから、3年間空いたから、なんだか大丈夫そうだ。







だからこそ、
気持ちを新たに、心機一転。
という気持ちで、今を過ごせている。






仕事をどうするか、



などなど考えることはまだまだあるけど、
とにかく今は、すごく心が軽い。

今を楽しめている。
そうなれたことが、





何より嬉しい!!!!!!!!!










おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?