見出し画像

Geopolitics=地政学

結構前に北欧の友人と某国について話してたらgeopolitics=地政学なるワードを聞き、ナニソレって言ったら、地政学的に複雑な日本にいながら知らんとは!とたいそう驚かれたのを思い出した。
なんとなく、geo とpoliticsで朧気に想像は出来たけど自信がなかった。

それを思い出し無知な私はふと、地図って大航海時代から重宝されてるメルカトル図法を想像し、ChatGPTに以下を試しに質問してみた。

地政学をメルカトル図法で世界情勢で知る長所と短所は?みたいな感じで。

長所:ウダウダウダウダ
短所:ウダウダウダウダ

まとめ

メルカトル図法は航海に適しており、相対的な位置関係の把握に有用ですが、面積の歪みや高緯度地域の拡大などの欠点があります。地政学的な分析には、これらの特性を理解し、他の地図投影法と併用することが重要です。例えば、ロビンソン図法やグード図法など、より面積を正確に表現する地図投影法を併用することで、よりバランスの取れた視点を得ることができます。

まとめはChatGPTより引用

らしい。
本当かなぁ。
好奇心ワクワク。

気が向いたらで結構です。 サポートお願いします。 クリエイターとしての活動費に使わせていただきます。