茨城県 神社・パワースポット巡り 母娘三人の旅③

画像1 今朝は雲が多くて日の出がきれいには見えませんでしたが、お部屋から見えるのはよかったです。
画像2 久しぶりにロケーションの良いお部屋に泊まれました。
画像3 前日が布団だったので、ベットはありがたい。布団は腰が痛くなりますw
画像4
画像5
画像6 日本画家 岡倉天心が設計した「六角堂」
画像7 the旅館の朝食 わかめご飯美味しかった
画像8 北茨城市漁業歴史資料館「よう・そろー」
画像9 重要無形文化財指定の「御船祭」で運行される祭事船が展示されています。
画像10 この旅の最後は、笠間稲荷神社。日本三大稲荷のひとつ。白雉(はくち)2年(651年)創建とされ、1360年程の歴史
画像11 御祭神 宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)正一位という最高の位をもつ神様です。五穀豊穣、商売繁栄、殖産興業、開運招福、火防(ひぶせ)の守護神
画像12
画像13 きつねのおみくじ「中吉」でした。
画像14 cafe柚の木さんで遅めの昼食をいただきました。古民家カフェは大人気で1時間以上待ちましたw
画像15 お米や野菜は自家栽培 ハンバーグプレート トマトソースと和風の2種類ありました。
画像16
画像17
画像18 デザートまでしっかり頂きました。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,648件

#一度は行きたいあの場所

51,365件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?